加納一朗『SFゲーム』(日本文芸社 TEST SERIES)



『SFゲーム』  『SFゲーム』
  知的プレーを楽しむクイズの本

 著者:加納一朗
 (加納一朗:SF、ミステリなど多数執筆)

 発行:日本文芸社 TEST SERIES

 発売:1973年

 定価:400円(ただし、1973年5月20日再版時)




 推理小説は日常の次元の小説である。どんなに奇妙な凶器も奇想天外なトリックも、種を明かされれば、人々の概念や認識の範疇にあるものである。しかし、サイエンス・フィクションは、そもそもの発想から“非日常の次元”にある小説である。マニア向きのパズル・ゲームでは一般にとっては外国語を聞いているようなものであろう。したがって、ここでは各項で、サイエンス・フィクション特有の用語の解説をかさねながら、“日常の次元”で答えが出るような問題に限定した。
 また、推理的なパズルでは、いくつもの解答が出ては困るのだが、サイエンス・フィクションの、たとえばタイム・トラベル・テーマではひとつの問題にいくつもの解答が可能なものもある。マニアならパラドックスを楽しめるが、ここではタイム・トラベル・テーマにかぎり、問題の提出だけにとどめて、解答は読者の自由に委ねることにした。
 いま、われわれがSFという略称で呼んでいるサイエンス・フィクションは、サイエンス・アンド・ファンタジーでもあり、サイエンスとはいっても科学に忠実であるわけでもない。字面にとらわれずに、思考実験の一形式として、特殊な状況設定をした文学の一ジャンルであると理解していただいて、楽しんでもらえれば幸いである。

(「まえがき」より)

【目 次】
 第1章 宇宙の彼方から
 第2章 異星人の世界
 第3章 ロボットは語らず
 第4章 奇跡がいっぱい
 第5章 透明探偵登場
 第6章 四次元のドアをノックせよ
  他にSFこぼれ話と称したコラムが収録されている。


 タイトルにあるとおり、SFクイズ本。できるかぎり日常の次元で答を出すことができるような問題を選んでいるが、中にはSFの知識や、科学の知識、数学の知識が必要な問題もある。クイズという観点で見ると、結構難しい部類に入るだろう。逆に考えると、クイズ形式で知識を学ぶという目的に合った本かもしれない。クイズを解くことが出来なくても、解答を読む分には結構楽しい。知識取得を目的としたクイズ本。それがこの本である。

【加納一朗作品リスト】に戻る