回答者
ガラムマサラ
象さんのポット
 動画で見て改めてこの人たちはすごいと思いました。今の芸人はネタをやってもなんか人に媚びているような感じがして嫌な面がありますが、この人たちは皆無です。あの人を食ったような雰囲気、独特の間合いは正に天才と呼べるものではなかったでしょうか?  サバイバルに勝つのとタイムショックで12問正解するのとどっちが難しいかという話のネタがいいです。
アゴ&キンゾー
 ハンダースのころからよく見てました。まさかスタ誕に出てくるとは思いませんでした。とにかくアゴが動けばキンゾーも動く。下品なネタもそう感じさせないパワー、これも今の芸人にはありませんね。  記憶こそ曖昧ですが、3週目にやったと思われるネタ、陸上部のコントを見たいです。アゴさんが「ハーイ!私、古手川祐子っでえーっす!」と言ったのだけは記憶にあります。
コロッケ
 今、モノマネ界だけでなくお芝居とかまでやられていますが、正直、初期のころの形態模写(ちあきなおみ、岩崎宏美等)が一番面白かったと思っています。
でんでん
「ヘイ、みんなハッピーかい?」このフレーズと最後のサングラスを外すシーンだけでも十分に笑える方でした。ネタの全体を記憶していないので見たいと思いました。
マギー司郎
 現在でも大活躍されていますが、当時は当時で違った味があったように思います。
Wコミック
 つい最近NHK-BSでネタをされてるのを拝見し、田口さんのあの「いちにのさーんの、しのにのご」が聞けました。フレーズは知っていたのですが、芸人と結びついたのは27、8年ぶりぐらいでしょうか。当時のものを見てみたいし皆さんにも見せたいです。
青芝金太・紋太
 当時はよく見ていたのですが、記憶がないんです。大阪のしゃべくりとスタ誕の雰囲気のミスマッチを味わいたいですね。
B&B
 とにかく破天荒だったのですが、彼らはリアルタイムでは流れていなかった(福岡)ときにチャンピオンになっているはずだったので一番勢いがあるときを。
海原さおり・しおり
 ここではあまり名前が出ていませんが、女流のお笑いで最初に覚えたのが彼女たちだったと思います。
10
九十九一
 とりあえず8週目の「晴れのち晴れ。ところによって一時晴れ。」というフレーズにひっくり返った記憶があります。
どうしても見たい!

<表紙に戻る>