情報、有り難うございました 2000年7月〜12月分


 情報をご提供いただき、有り難うございました。ご提供いただいた情報は、本ページの方に転記させていただきました。今後ともよろしくお願いします。
 読みやすくなるように、漂泊の方で時々、改行を入れております。ご了承下さい。


12/27  あtろ様、有り難うございます。
 ところで三位同点の件ですが一度番組のADが結果発表前に血相変えて赤尾さんのとこに走っていって耳打ちしていたのを発見しました。
 そのときに受かったのが初挑戦の松竹梅。涙をのんだのが新生キモサベ社中でした。

 そういえば4人キモサベとか3人ファニーズも出場者リストの別項目に加えていいのでは。。。Wコミックもメンバー変えてますよね。


12/26  あtろ様、有り難うございます。
 お笑いスタ誕のスポンサーは上野松坂屋とはごろもフーズでした。
 収録がほぼ2週間に一回、水曜日だったのは多分松坂屋の定休日にあわせてだと思われます。
 初期の頃は、よく松坂屋の女子社員が見に行ったといってました。子供も多かったですが。
 はごろもフーズは一度だけ会場で新製品のサンプリングをしたことがありました。プレーンとコーヒー味の豆乳。まずそうだったので、みんな飲まずにいると京唄子が急にマイクを使って「いらない人は私にちょうだい。わたし、毎朝豆乳のんでるよ」といったのにはびっくりしました。


12/23  あtろ様、有り難うございます。
お笑いスタ誕生3つのナゾ。。。

@電光掲示板グラフ
 笑いの度合いをあらわし審査の参考となるグラフですが、たしかに会場にはマイクスタンドがぽつぽつと立っていました。ただ、まったく笑いが来ないときでもグラフがあがったりしてたのです。さらにファニーズの10週勝ち抜きの際はなんとそのグラフが取り外されていたのです。(次の撮りがゴールデンルーキー前夜祭だったため)。これじゃ審査の対象にならないって。

Aゴールデンルーキー賞のハガキ投票
 審査員の得点に視聴者からのハガキで得点の公平をはかるって名目でしたが、はたしてほんとうに集計やっていたんでしょうか。テレビオンエアと収録はタイムラグがあり、それこそ不公平で、オンエア週の遅かった芸人については投票がすくなかったはず。

Bサバイバルシリーズの勝ち抜き方法
 5組のなかから上位3組が残るというシステム。3位同点だった場合はどうだったのでしょう。
 明確な説明もなく、そのようなケースもないまま終わりましたが。。。

 なおお笑い君スタのときのツーレロは「オスカル・メスカル」です。このときのチャンピオン大会はロボタン(川上さん)、ヒップアップ、正一・正二(ポップコーン)と豪華版でした。


12/20  ノートリアス様、有り難うございます。
「ゆーとぴあ」ギャグ

ピースがホープにお願いする時・・・
「おねげ〜しますだぁ〜〜 おでぇ〜かんさまぁ〜〜!!(お願いしますだ お代官様)」
・・・と言って ホープの片足にしがみつく。

またまたピースのギャグ・・・
「鍬持って 鎌持って 一揆じゃ 一揆じゃ〜〜!!」

またまたまたピースのギャグ・・・
「ふぅ〜〜 わんわんわん・・・・」
・・・と言いながら 森進一のものまねをよくやっていた。
ホープ 「なんだ君 風邪気味かね?」
・・・とか言うからみだったはず。


12/20  ノートリアス様、有り難うございます。
「ザ・ちゃらんぽらん」 エピソード

 ちゃらんぽらんの2人は所属事務所がまだ無い時(吉本興業に入る前)、ライブ会場を借りる資金がない為、地元兵庫県尼崎市の今福の「銭湯」を貸切にして「今福温泉寄席」なる特設ステージを作って、地元今福の皆さんをお客さんに漫才をやって楽しませていた。
 企画・チケット販売・舞台製作はもちろんの事、何から何まで自分達の手作リであった。


12/20  ノートリアス様、有り難うございます。
「ミスター梅介」法律漫談

ミスター梅介
  「例えば こんな事ございませんでしょうか? ご主人に愛人が出来たと仮定しましょう。それで今すぐにでも奥さんと別れたい。そう思った方はいらっしゃらないでしょうか?
 そんな時はこうするのです。 真夜中 奥さんが寝静まったあと公園までコッソリと奥さんを持ち運び あらかじめ堀ってあった穴に生き埋めにするのです。
 そして明くる朝、生き埋めになった奥さんが発見されることでしょう。
 これが民法の第○○条「道端で落ちているものは 第1発見者がそれを所有できる権利が与えられる。」
 つまり奥様は、これでその第1発見者に引き取られるのですから。
 これでご主人様は悠々気ままに愛人と暮らしていけるわけです。」


12/17  うーやん様、有り難うございます。
NO.169
爆笑オンステージ  ポップコーン  イッセー尾形
○1週目 コントらぶこーる
○2週目 笑ルーム
○7週目 ブラック嶋田

NO.170
爆笑オンステージ  おぼん・こぼん  九十九一
○2週目 コントらぶこーる
○3週目 笑ルーム
○8週目 ブラック嶋田

NO.171
第3回 真夏の音楽祭

NO.172
第2回 水上大相撲大会

NO.173
爆笑オンステージ  シティボーイズ  ツーツーレロレロ
○3週目 コントらぶこーる
○4週目 笑ルーム
×9週目 ブラック嶋田

NO.174
爆笑オンステージ  B&B  ミスター梅介
○1週目 スクランブル
×4週目 コントらぶこーる
○5週目 笑ルーム


12/10  ノートリアス様、有り難うございます。
「ぶるうたす」の筋肉漫談

ぶるうたす 「地震速報です。只今埼玉県にマグニチュード4.2の地震がありました。
        被害にあった地域は次の通りです。・・・
          秩父(乳部)地方  震度3 縦揺れ 及び 横揺れ」

 ・・・・といいつつ、自らの胸の筋肉を乳首が揺れるように縦にも横にもピクピク動かしていた。
 審査員から 「ネタは面白いがお昼時に見せるもんじゃない!!」とネタ以外で注意を受けていた。

   ぶるうたすの審査員の評価の半分は「その筋肉、ほかに再利用できないものか?」とかいうコメントが多かった。


12/10  ノートリアス様、有り難うございます。
「九十九一」の漫談

 ランドセルを背負って半袖半ズボン、鼻水たらして、名札をつけて、小学生の格好をしていた。
 そして 「夏休みの宿題」である日記を読むという設定の漫談だった。

九十九一 「夏休みの思い出ぇ〜 1年3組ぃ〜 九十九一ぇ〜
        8月13日ぃ〜 今日僕は〜 久々に学校へ行ったぁ〜・・・・」

・・・というような長伸び口調で、お父さんとお母さんがセックスしてるところを子供なりの表現で濁してみたり、学校で起こった日常を事細かに説明したり、世間の汚さ・図々しさ・いやらしさを子供の目から見た視点で日記に綴っていた。


12/9  うーやん様、有り難うございます。
第3期グランプリシリーズでの山田さんのセリフです。

(オープニング)
スターへの道は細くて長い。
今週もスーパースターの座を目指して熾烈な戦いが繰り広げられる。お笑いスター誕生!

(エンディング)
スターへの道のりは自分との長い戦いである。
その戦いに勝ってこそ栄光をつかむことができるのだ。
未来を目指す者はいつもくじけることを知らない。
目指せ!スーパースター。
偉大なるスーパースターとしてスポットを浴びるその日まであくなき戦いがあるのみだ。

(来週の予告)
週ごとに若干変わりますが多かったもの。
来週も爆笑、爆笑、爆笑の連続。
土曜のお昼はお笑いスター誕生。
見〜てくんなくっちゃいや or お楽しみに。


12/7  BOLLOCKS様、有り難うございます。
「そのまんま東」が「お笑い君こそスターだ!」に出ていた時のコンビ名は「オスベル・メスベル」で、相方の名前は「丸山」です。「ツーツーレロレロ」は、「オスベル・メスベル」が「ビートたけし」によって改名されたものなので、「ツーツーレロレロ」の初代は、東・丸山コンビです。


12/3  ノートリアス様、有り難うございます。
「アゴ&キンゾー」のコント

 キンゾーが司会者でアゴが「エマニエル坊や」の格好(スタジアム・ジャンパーを着て、ジーンズを履いて、帽子をかぶって、黒塗りの顔)をして、エマニエル坊やの来日記念レセプションと銘打って打ち合わせをするコントをやっていた。

キンゾー 「それでは お待たせしました。 イモ煮える坊やです!!」
アゴ ズルッとこける・・・

 アゴは可愛らしさをアピールするたび「エマニエル坊や」がよくやる仕草の横笛をピロピロ鳴らすようなマネをし、「わちゃごな どぅ〜〜」とか言うがそれを見たキンゾーのしゃくにさわりアゴはおもいっきり顔面をはたかれていた。


12/3  ノートリアス様、有り難うございます。
「ザ・ちゃらんぽらん」の漫才

大西 「なぁなぁ お笑いスター誕生の合格すると開く回転カプセル知ってるやろ」
富好 「ああ それがどないしたん?」
大西 「あれ最新の技術を駆使してると思うやろ・・・あれ本当は手動やねん!!」
富好 「嘘つけ!!」
大西 「あれ番組スタッフが 後ろで一生懸命ロープ引いて回してんねんぞ」


12/3  ノートリアス様、有り難うございます。
「ミヤ蝶美・蝶子」の漫才

蝶美 「最近 目がメッ・・チャメチャ痛いねん!!」
蝶子 「何でやの? どないしてん。」
蝶美 「目に コンパクト入れてんねん。・・・」
蝶子 「それコンタクトやろ!!・・・痛いに決まっとるわ!!」


11/30  ノートリアス様、有り難うございます。
「コント100連発」のギャグ

轟二郎さんのギャグで・・・
両手を前で組んで 目を上に向けて 申し訳なさそうに
「アハハのハァ〜〜〜!!」というギャグをしていた。
だが「たのきん全力投球」や「翔んだカップル」ではさんざんやってはいたが「お笑いスター誕生!!」でやっていたかはさだかではない。
でも間違いなく「轟二郎唯一のギャグだ!!」


11/30  ノートリアス様、有り難うございます。
「九十九一」のエピソード

「お笑いスター誕生!!」とほぼ同時期に九十九一は東海地方のローカル番組でレギュラー出演していた。

番組名「パロパロエブリディ」(CBCテレビ 夕方5:00〜6:00)
コーナー名「九十九一のお遊び指南」
お猿のダイスケ君と戯れて昔のお遊び(メンコやビー玉)や
最新のお遊びや情報(ルービックキューブやなめ猫)等を紹介していた。


11/30  ノートリアス様、有り難うございます。
「ブッチャ−ブラザーズ」のエピソード追加

「爆笑オンエアバトル」にも一度参加するが、一度目は敗退。
次回に期待!!


11/28  ノートリアス様、有り難うございます。
「東京丸・京平」の漫才

顔が四角いほうが質問して
細長いほうがそれに答えていました。

京丸「お前さあ もし女性に生まれてきてたらどうなっていたと思う?」
京平「もしもわたしが女性に生まれてきたならば・・・」
京丸「女性に生まれてきたならば・・・?」
京平「(自由の女神の格好をして)ミス・ユニバースに選ばれていたでしょう。」
京丸「・・・んなわけねぇだろ!!」


11/28  ノートリアス様、有り難うございます。
「マギー司郎」のマジック
マギー司郎 「ネェネェ ちょっとそこのお客さん・・・そうそうあなた
         今からねえ あなたねえ 僕がやるマジックのお手伝いをして欲しいのね
         あ〜ハイハイ やってくれる ありがとう。
         今ココにねえ「手品用のトランプ」があるのね。そんで〜あなたにぃ          この「手品用のトランプ」 の中から一枚ひいてもらいたいのね。
         いいかなぁ・・・じゃあ僕がこの「手品用のトランプ」をパラパラっとはじくから
         あなたが大きな声で「ストップ!!」っとかけるのよ。・・・いいかな?」

(マギー司郎がトランプをはじく・・・)

お客     「・・・ストップ!!」
マギー司郎 「ホラ あなた遅いよ〜〜〜。もうはじき終わっちゃったじゃない!!
         もっと早く言わなきゃ〜。じゃあ もう1回だけチャンスをあたえるから
         大声で「ストップ!!」をかけてね。」
 
(マギー司郎が再びトランプをはじく・・・)

お客     「・・・ストップ!!」

マギー司郎 「あら〜今度は早いよ〜〜〜。まだパラパラはじいてないよ。あなた慌て症だねぇ!!」

 マギー司郎のマジックは「お客と一体化する(お客を話芸で巻き添わす)マジック」の代表格である。
 何をやるにしても必ずお客さんに「こういうことあるよね?」と同意を求める。  あと何でも「手品用の〜〜」と付ける。「手品用のハンカチ」「手品用のシルクハット」「手品用の牛乳」・・・って牛乳はただの牛乳だろ!!ってツッコミたくなる。
   そして 「〜〜なんだけどねぇ」とさぞつまんなさそうに言い回しておいてスゴい手品を平然とやってのけてしまう。
 たまにさぞつまんなさそうな言い回しをしておいて 本当につまんない手品を見せつける時がある。
 でもそこはマギー司郎の愛嬌や人柄でカバーしてしまう。
 現在の手品界においてマギー司郎という存在はまさに「むかうところ手品師(敵なし)」である。


11/28  ノートリアス様、有り難うございます。
「怪物ランド」5週目か7週目のネタ

怪物くんコント(藤子不二雄の代表的なアニメの実写版コント)
         平光琢也・・・・・怪物くん役
         郷田ほづみ・・・ドラキュラ役
         赤星昇一郎・・・オオカミ男

 まさに3人ともはまり役であった。

 たしかドラキュラ(郷田)が 「にんにく」 や 「十字架」 に弱いところなどを怪物くん(平光)がドラキュラをからかって上手くコントにしていた。
怪物くん  「あっ もう10時か・・・」
ドラキュラ 「10時か・・・10じか・・・十字架・・・怖いぃ〜〜〜!!」とか

ドラキュラ 「坊ちゃん 昨日は何を食べたのですか?」
怪物くん  「餃子とレバニラ炒め」
ドラキュラ 「にんにく!!・・・・こっ 怖いぃ〜〜〜!!」とか

 あと極めつけが着ぐるみを着たオオカミ男(赤星)が夜から朝になって人間の姿(スキンヘッド)に戻ったまではいいが着ぐるみを取って頭が光ったからドラキュラが「太陽光線」と勘違いして
ドラキュラ 「やめてくれ〜〜!!直射日光は〜〜〜!!」

・・・・・などと叫ぶギャグをやっていた。


11/24  三甲みつお様、有り難うございます。
芸人情報順不同
★ミスター梅介/他局のテレビ出演:TBSのお笑い番組で林家木久蔵師匠と共演。ラーメン全種類を披露し「ラーメン党の党首に」とよいしょされていました。
★お笑いスター誕生出身者と間違われそうな芸人、ぺこちゃん・大川興行・チビッコギャング・越前屋俵太・おきゃんぴー・すがぬま伸なんかも間違われそうですね。
★ピックルス=ふらみんご/その他:テレビ東京の『花の女子校 聖カトレア学園』(テレビ東京)の一発ギャグのコーナーに登場。上手から下手まで「わーわー」言って通り抜けるだけのギャグ?でした。
 ピックルス時代には笑点の裏でやっていたTBSのお笑い番組で「何かだじゃれを」と聞かれて相方「雪の降る夜は楽しいペチカ」みつか「隣で鳴くのは犬のぽちか」と返し、司会者にだじゃれでないと突っ込まれていた。
★ギャグシンセサイザーと赤信号が大阪進出した時、ギャグシンの作家さんがついていったのですが、ギャグシンは実力不足でほとんど受けなかったのに対し、赤信号は「面白いのだが、大阪人は東京のものを認めようとはしないので笑いをこらえていた」と書いていました。この台本作家さんはその後、赤信号に興味を持ち赤信号の方に行ってしまいました。というのを何かの本で読んだ。(確か、赤信号のリーダーの書いた自伝だったと思います)
★テキサスコンビ/ネタ:空手の試し割り(総集編にて)
 テーブルの上にビールビンが並べてあって、まさおが神妙な顔つきで立っている。みつおが試し割りの口上を述べる「これが割れなくてもネモ艦長(大山館長とのギャグ?)は関知しません」
 まさおが手刀を振り下ろす。みつおの「やりました。割った!割った!」との声。見るとビールビンは見事に二本と二本に別れて(割れて)いた。
ネタ:催眠術(5週め)
「あなたはカニになる」
 相方がピースサインをして「カニカニカニ」といいながら横に歩く。
その他:ルックス:『テレビ演芸時代』三田みつお氏は1ジェリーのトキオのようなミニタリールック。2定番の中国服。3チョッキにてきさすパートUの名前入りネクタイ。三田まさお氏は中国服が多かった。審査員に松鶴家千とせと林家ぺーのコンビと呼ばれていたが、三田みつお氏は中条きよしに似ていた。

テキサスコンビ ◆一回目ザ・まんだらーず
 東海大学落研の春風亭昇太が所属のアマチュアコンビに対し十八番の石鹸箱マジックをかけたが4対1で敗退。当時のまんだらーずはセンスが時代の先端をいっていた。また、審査員に寄席演芸の通、高信太郎がいたのも敗退の一因でしょう。まんだらーずは、グランドチャンピオン大会で、並み居るプロを押しのけて優勝。
◆二回目美男子モノマネのあたりとしおとの対戦。
 新ネタの猫はインベーダー(猫のヒゲはアンテナでザラザラした舌は磁気テープ)をかけるもギャグの練り込み不足で敗退。花井伸夫氏のコメント「また見てみたい」が救いでした。当時のあたりとしおはモノマネの人選がユニークで(雑誌『ニュートン』の編集長など)番組の方でも売り出そうという意欲がありありでした。竹中直人という怪物がいなければ、グラチャンにもなっていたし、売れたと思います。
コントD51
◆1週目対戦相手不明。『お笑いスタ誕』でもかけた道場コントを空手着で熱演するも、審査員から空手着を含めルックスが小汚いといわれる。(いわゆる汚れ)
◆2週目対戦相手不明。国際プロレスの救世主パンダーマスクのコント。審査員(糸井重里)に今のプロレスを知らなすぎるといわれた。
たんごしん
◆2週目聖モカと対戦。モカさんのネタの人選がオーソドックスすぎたのと、モノマネされた人物がいかにもその人が言いそうな事を言っていないという理由で(有名タレントがPTAでお弁当か給食かを論じる)たんごしんが『お笑いスター誕生』で使用していたネタのまま合格。
チャーリー・カンパニー
◆2週目春風こう太ふく太と対戦(だと思う)。こう太ふく太は息がぴったりで「狂犬病」のギャグも冴えていたが、工夫をしたチャーリー・カンパニーの勝ち。審査員の高信太郎は「テキサスコンビの石鹸箱マジックよりもこちらの方が上」との評価。
◆第一回チャンピオン大会(中田伸江伸児、たんごしん、ザ・まんだらーず、チャーリー・カンパニー)
 出来の順位は1まんだらーず2チャーリー・カンパニー3たんごしん4伸江伸児
 チャリカンは8割ぐらいのネタで流す。が仮に本気だしていても、まんだらーずのセンスには勝てなかったような気がする。まんだらーずは3Dプロレスという不思議なネタでグランドチャンピョンに。
◆チャンピオン大会(中村ゆうじ、てきさすパートU、せーの!、新山絵里真理)出来の順位は1中村ゆうじ2せーの!3絵里真理4てきさす
 てきさすの「守護霊を変える方法」は少しギャグが弱かった。絵里真理とせーのは勝ち抜き時代から見れば別人のように成長した。でも、番組出身者としての売り出しに有利な中村ゆうじがグランドチャンピョンに。


11/19  ノートリアス様、有り難うございます。
「B&B」の10週目の消防士ネタ

  「リンリンリン、電話聞き、地図を広げて、場所探し、ベルを鳴らして、全員集合。
  屋上から1階へ滑り降り、車に乗り込み、エンジンかけて、鐘を叩いて、サイレン回し、そこ退けそこ退け消防車が通る。
  現場着き、ホースを伸ばして、梯子を伸ばして、駆け上がり、女性を抱き上げ、子供を負ぶって、老人抱えて、降りましょう。」

・・・・・と ここまでを振り付けつきで早いテンポで漫才をしていた。
この漫才は前9週目までのネタと少し違い、洋七が洋八に言わせて、「洋八がボケ」「洋七がツッコミ」をする事になる。

 例えば
 洋八が全部電話を取る格好をして 洋七が「お前電話ばっやんか!!」と突っ込んだり
 洋八が「1階から屋上へ滑り降り」と言ったら  洋七が「どうやって降りんねん!!」
 洋八が「鐘を回して サイレン叩く」と言ったら  洋七が「逆や! 逆や!」とどついたり

   洋八のアドリブで言った事を 即興で洋七がツッコミを入れていた。
 この漫才は毎回見るたびに ボケる箇所と突っ込む箇所が見事に違っていた。


11/19  ノートリアス様、有り難うございます。
 「牧田博」 お笑いスタ誕 相撲合戦

少し小太り気味の牧田博さんが大健闘していました。
確か勝ち抜き表からいって第2回目だったと思う。
解説者の人が「この人は小さい頃から少し相撲をかじってたでしょう。足腰が非常に 引き締まっていていい体つきですよ。」
と高く評価していました。
一見真面目で 運動オンチそうに見えるのですが意外に強かったです。優勝は逃したのですが、結構勝ち進んでいましたよ。


11/19  ノートリアス様、有り難うございます。
「ファニーズ」求婚ネタ

戸丸の1人娘の家に3人の花婿候補がやってきて、戸丸の娘さんと付き合うために3人で競い合うというコント。

戸丸 「実は こんな物が家にあるんだ。」
菊原 「こっ これは・・・」
小椋 「最新機種の・・・」
赤木 「コンピューター・・・」
戸丸 「君たち3人の全データをこのコンピューターにインプットした。残る項目を2,3入力すれば完了だ。これで、私の一人娘に一番ふさわしい人物が選び出されるわけだ。」
菊原 「おー これは・・・」
小椋 「画期的だ・・・」
赤木 「早速始めましょう」

(懐かしの番組「クイズMr.ロンリー」のパロディで・・・)

戸丸 「コードナンバー301 明朗な人・・・」
菊原 「おぉう・・・私は明朗です。」
小椋 「私も明朗です。」
赤木 「(おどろおどろしく)わ〜た〜し〜もぉ〜 見るからに明るいですぅ〜〜。 ふっふっふっ・・・」

戸丸 「コードナンバー305 ファッションに気を使ってる人・・・」
菊原 「おぉう・・・私はいつもスーツ系でビシッと決めています。」
小椋 「私なんか 上から下まですべてブランド品で固めています。」
赤木 「わ〜た〜し〜は〜 ディスカウントショップで しかもタイムサービスでもぎ取ってきた掘り出し物を いつも身にまとっています。」

戸丸 「困ったなあ〜 家には1人しか娘いないし・・・ 君たち3人とも将来性があって 迷うなあ〜〜〜・・・」
菊原 「何を言ってるんですか!!」
小椋 「この3人の中から選ぶって言ったじゃないですか!!」
赤木 「おっ お〜ね〜が〜い〜しますぅ〜〜!!」
戸丸 「家の娘72歳なんだけれど・・・・貰ってくれる?」
3人  「いい加減にしろ!!」


11/19  ノートリアス様、有り難うございます。
「ミヤ蝶美・蝶子」の漫才

蝶美 「今 メチャメチャ流行ってるやん!「エマニエル坊主」」
蝶子 「・・・ソレ「坊や」や!! ・・・そこらへんのガキと一緒にせんといて」
蝶美 「アレ何やねん?「♪シン・シン・神経痛で 腰痛〜〜い」って」
蝶子 「それ「♪リン・リン・電話が リンリントゥナイト」や!!なんで子供が腰痛で悩みよんねん?」


11/17  ノートリアス様、有り難うございます。
「酒井くにお・とおる」のネタ 何週目か忘れた。

 ネタの最中に「ミラーマン」の歌を振付けつきで披露していた。


11/17  ノートリアス様、有り難うございます。
「コント山口君と竹田君」のいちばん有名なコント

・山口君・・・課長 : ・竹田君・・・新入社員
(山口君がいろいろと条件をつけて 何とか竹田君を会社から追い出そうと企むが竹田君は辞めさせられないように 会社に必死にしがみついてゆくコント)

竹田君 「竹田高利 22歳 今日から僕はココの会社に勤めることになりました。今、僕は期待と不安で胸がいっぱいです。よ〜〜し 頑張るぞぉ〜〜!!・・・あっ課長が現れた。・・・・・・山口課長 おはようございます。」
山口君 「おはよう・・・・・あっ君かね。わが部署に入社してきたのは・・・」
竹田君 「(元気よく)ハイッ!! 竹田高利と申しますっ。 よろしくおね・・・」
山口君 「あー君君、 わが社は業界最大手の会社だという事はわかっておるねぇ?」
竹田君 「ハイッ!! 存じておりますっ。」
山口君 「わが社の社員は まずバイタリティーに溢れてて・・・」
(竹田君 その間汗をかきながら 必死で走り回ってアピールする。)
山口君 「ハキハキと物事を喋って・・・」
(竹田君 その間大声で叫んでアピールする。)
山口君 「体育会系の奴・・・」
(竹田君 何故か重量挙げの格好をして力強さをアピールする。)
山口君 「そういう奴がわが社に入ってもらっちゃ一番困るんだよ!!」
(竹田君 ズルッとこける。 「今までの僕のアピールは一体なんだったんだろうか?」という顔をする)
山口君 「うちの部署はデスクワークなんだよ。 君みたいな奴は要らん要らん。」
竹田君 「ヒェエェ〜〜〜ェ〜〜(何故か奇声をあげる) お願いです係長ぉ〜〜〜!!」
山口君 「私は課長だよ。・・・なに係長に「格下げ」してるんだね 君は・・・」

 冷静に事をすすめていく山口君に対して いつも汗をかいて取り乱している竹田君であった。


11/17  ノートリアス様、有り難うございます。
「松竹梅」 対決 東京の人 vs 大阪の人

 ・竹田・・・ジャッジ(解説)する司会者
 ・梅村・・・東京の人(何をするにしてもドライでクールに決める)
 ・松・・・・・大阪の人(何をするにしてもイヤやしく暑苦しく決める)

竹田 「東京の人と大阪の人はナンパする時、どういう違いが出てくるでしょうか? 徹底検証してみましょう。・・・まず東京の人からです。・・・」
梅村 「ねえ彼女、僕と一緒におしゃれなレストランにでも 行かない?」
竹田 「さすがは東京の人ですよねぇ これならたいがいの女の子はイチコロですよね〜 ・・・一方の大阪の人はどうでしょう・・・」
松   「なぁ ネエちゃん、茶〜すすらへんか?・・・・ズルズル(お茶を飲む仕草をする)・・・・。」
竹田 「こんなんでついて行くオンナの顔が見てみたいですよねえ。」

竹田 「次にキスをたくさんしたい時は どう表現するでしょうか?・・・まず東京の人・・・」
梅村 「キスしまくる(いともあっさり言う)。」
竹田 「続いて大阪の人・・・」
松   「ネブり倒す!!(と言い いやらしい手つきをする)」


11/17  ノートリアス様、有り難うございます。
「とんねるず」10週目合格した時のコント

貴明・・・芸能界でスランプに悩む堤大二郎
憲武・・・堤を慰め、励ますマネージャー
                        ・・・というコントでグランプリを獲得した。

憲武 「どうしたんだね? 堤大二郎君」
貴明 「僕、もう芸能界で生きていく自信が無くなったんだ。 ほっといてください。」
憲武 「まあ、マネージャーである私にワケを話してくれたまえ。」
貴明 「この前、楽屋でマッチ(近藤真彦)が僕の事をいじめるんだ。・・・」

(いきなり 「 堤大二郎(貴明) vs 近藤真彦(憲武) 」 の回想シーンに入る・・・)
憲武 「ねえねえ 大二郎君「持ち歌合戦」しようぜ!!・・・じゃあまず僕からね。
     ・・・♪覚めた仕草で熱く見ろぉ〜 涙残して笑いよぉ〜(ギンギラギンにさりげなく) ハイ大二郎・・・・・・」
貴明 「♪君に決めたよ〜 恋人は〜」
憲武 「お前、誰の歌うたってるんだよ!!」
貴明 「これ僕の一番売れた曲なんだ。」
憲武 「ああそうなんだ・・・?」

 このあとも近藤真彦(憲武)は「ヨコハマ・チーク」や「スニーカーぶるーす」等ヒット曲を並べていくが堤大二郎(貴明)は「花はおそかった」とか「他のタレントの曲」をパクって近藤真彦にからかわれる。
憲武 「や〜〜い 「紅白歌合戦」 「夜のヒットスタジオ」 「ザ・ベストテン」 「ザ・トップテン」・・・君は出演した事があるかな?・・・」
貴明 「うわ〜〜〜 (失意と落胆に陥る)もう怒ったぞ!!・・・こうなったら奥の手だ。」

(・・・といいつつ コンパクト(魔法の手鏡)を取り出す)
貴明 「テクマクマヤコン テクマクマヤコン アントニオ猪木になれ〜〜〜!!」
(・・・それに負けじと憲武も)
憲武 「よ〜〜し テクマクマヤコン テクマクマヤコン ジャイアント馬場になれ〜〜〜!!」

と何故か 「 猪木(貴明) vs 馬場(憲武) 」の対決となり、空手チョップと16文キックでジャイアント馬場が勝利をおさめる。
 ところが馬場(憲武)は魔法の呪文を唱えて元の姿に戻ろうとするが ジャイアント馬場は声がこもっているからコンパクトに反応しない。
憲武 「マミパフ マミパフ ポポポポポ モモベマヒ」・・・(解説すると「ナミパス ナミパス ルルルルル 戻れない !!」 (困))
貴明 「しょうがないなあ ナミパス ナミパス ルルルルル〜〜」
・・・と貴明が憲武の変わりに呪文を唱えてあげて一件落着・・・


11/14  ノートリアス様、有り難うございます。
「カージナルス」 ミュ−ジカルコント

タカ・・・ミュージカルトップスター : ポポ・・・見習の劇団員

タカが座長を務めるミュージカルに インディアン(ポポ)が入団を志願する。
ミュージカル風に歌って踊るコントをしていた。

タカ 「お前、歌とか踊りとかできるのか?」
ポポ 「あったり前だよぉ〜 見てて  1番 スー族ポポ」
といいつつ 「伊豆地方の大漁節のような民謡」を歌い、タカすかさず「ズルッ」とコケる。
タカ 「うちのミュージカルは海外向けなんだよ!! それじゃあジン・ケリーの「雨に歌えば」とか、この傘とタップダンスを交えて歌って踊れるのかい?」
ポポ 「あったり前だよぉ〜」
タカ 「(タップダンスをしながら)ダッ シ〜〜〜ンギン' イン ザ レーーン、 シ〜〜〜ンギン' イン ザ レーーン」とタカが見本を見せてる最中に・・・
ポポ 「雨にぃ〜濡れながぁ〜らぁ〜〜 佇ぅ〜〜む 人がいるぅ〜〜〜」と三善英二の「雨」を熱唱 タカこける。 ポポはなんちゃっての格好をして「許してくでェ〜〜〜」というギャグをしていた。
 最後に 僕たち2人のミュージカルが成功しますようにという意味を込めた歌「チャンス」という歌を披露する・・・
 ところが、最後に2人で「チャ〜〜〜ンス」といって手を広げるのだが ポポがタカのほっぺた目掛けてひっぱたく そこでタカの一言・・・「いい加減にしろ!!」といって締める。


11/14  ノートリアス様、有り難うございます。
「コント21世紀」のジャンルつけたし

岡本勘太郎・・・大きいほう
高瀬壮一・・・・・小さいほう

現在では 「演歌歌手の新宿コマ劇場での公演」等で活躍している。


11/14  ノートリアス様、有り難うございます。
「ゆーとぴあ」のジャンルつけたし

ホープ・・・城後光義(メガネのほう)
ピース・・・帆足新一(痛がるほう)


11/14  ノートリアス様、有り難うございます。
「コロッケ」のネタと現在の所属事務所

・沢田研二のものまねをしていた。
 (帽子をかぶっていたので「カサブランカ・ダンディ」か「勝手にしやがれ」)

現在 マドカエンタープライスに所属している。


11/13  三甲みつお様、有り難うございます。
アゴ&キンゾー/ネタ:ゴールデンルーキー賞から、楽屋と舞台を往復する漫才師という設定のコント。
マスコミ露出(というか):平凡パンチは、何故か人力舎系の芸人さんの登場が多い。紙面には登場しなかったが『かまって音頭』特集に、編集部にアゴ&キンゾーが来て自作の『かまって音頭』を披露したという設定の記事があった。事務所がシティボーイズに力をいれすぎでアゴキンや梅介には仕事が来ない。かまってくれなきゃ、ショクナイ(か独立)しちゃうぞ。というもの。

怪物ランド/ネタ:爆笑忍法コントで平光と郷田が張った幕から赤星が頭だけ出して初日の出 他にもガンジーの真似があったような覚えが。

九十九一/ネタ:「あの人にならあげてもいい」のストーリーの最後は、コブラとマングースの対決になり、最後に主人公が「あの人にならあげてもいい」と誰もが期待するところ「あの人なんでマングースなんか持ってたのかしら」で終わる。
 体にプッシュホンをつないで臓器とお話するネタ。膀胱に反乱されたり、心臓のストライキで脅されたりする。最後は電話料金滞納で切れるというのがオチ。審査員の受けも良くこのネタでグランプリを獲得したが。作家の村松友視は『ダーティヒロイズム宣言』で「SFという確立したジャンルに助けを求めた九十九一に暗さが見えた」と評している。
 家電製品が恋愛するネタ。(この回落選)

(私見なのですが、九十九的発想のヒントは筒井康隆の『最悪の接触(ワースト・コンタクト)』のような気がします。)

コロッケ/その他:フジの『飛び出せモノマネ大作戦』に川口みつるとコロッケのコーナーがありました。

コント山口君と竹田君/ネタ:医者の山口にサラリーマンの竹田が妻の病状を聞くコント。
スーツのすそで手を拭いて竹田山口に握手を求める。握手後山口は白衣で手を拭く。唖然とする竹田。また、妻の病状を聞こうとする竹田に対していきなりアントニオ猪木とハルクホーガンのIWGP戦の経過について喋り始め、竹田がその話に乗るとたしなめるシーンがあった。(プロ野球バージョンも有り)このコントの最後は
山口「現代医学では病状を理解する事で抵抗力が増します。それは、夫であるあなたの学歴にかかっています。さあ、竹田さんあなたの学歴は? 」
竹田「中卒です」
山口「即死です」
竹田コケる
山口、コケて白目をむいた武田を診て一言「死んでる」(花王名人劇場から)

テキサスコンビ/疑問:フジの『飛び出せモノマネ大作戦』に素人出場者と混じってテキサスコンビらしい二人組が出ていた記憶が有るのですが、知りませんか?演歌歌手のモノマネと人類の進化のモノマネをして(後に中村ゆうじの演じたのと同じ物)しっかり笑いを取っていましたが、大賞と副賞を別の人に取られてしまいました。その回にはまぐりのモノマネをする女子高生が出ていたと記憶しています。外見とトミーズ健ばりのだみ声の大阪弁は似ていました。でも、当時プロの彼らが出られたのか疑問です。

でんでん/ネタ:最近の渋谷や新宿、原宿は田舎者であふれているという話から・・・。
「今、ナウい街、それは銀座だ。ただし東京の銀座じゃないぞ、あそこも田舎者であふれてる」
「ナウい銀座は、上板橋銀座、○○商店街銀座」というネタ。(ゲスト時に)
他番組:『俺達ひょうきん族』「ひょうきんベスト10」にトシちゃん役で登場。猪の豚のぬいぐるみを来て猪の豚の群れに突っ込み「ぼくも仲間に入れてよー」と叫ぶのを見た。

とんねるず/他番組:『一気』のヒットのおかげで『俺達ひょうきん族』の「ひょうきんベスト10」に出た彼らだが発泡スチロールの粉の下敷きに。その時二人で「もう、4チャンネルには出なーい」「もう、日テレ系には出ませーん」と叫び笑いを取っていた。

ぶるうたす/ネタ:筋肉ウイークエンダー。筋肉を売る筋肉屋のにくづき(人名)。筋肉はちぎれんばかりに売れ、にくづきにとっては痛い喜びになった。が、筋肉の在庫が底を尽き贅肉を筋肉と称して売る事になる。
「こんにちわ、筋肉チェックの肉坂浩二です。あなたは肉分が3%足りません」
ところが、彼の筋肉を買った客が、見事なまでの肥満体になった。
「いやー。悲惨と言うよりは肥満な事件ですね」
筋肉番組紹介=「欽(筋)ちゃんの良い肉、悪い肉、普通の肉」
筋肉CM=筋肉チョコレート「ボッキー」(これって下ネタ?)
マスコミ露出:『平凡パンチ』の巻末コーナーに登場。「ほっぺがコリコリしてきたので顔に筋肉がついたと喜んでいたら病気だった」と病床から撮影。唯一のレギュラー『勝ち抜きポカポカドボン』を降ろされて仕事が欲しいという内容でした。

ブッチャーブラザーズ/ネタ:(『笑ってる場合ですよ』で見たもの)根暗コント。二人で暗い言葉を言いながら卓球をするもの。サーブして「太陽の黒点」(時代的には『お笑いスター誕生』に出る前)

ポップコーン/ネタ:営業で地方行ったらその土地の子が『サインしてけろ。さいんしてけろ』いうから、サインして蹴ったがなー」

ミスター梅介/マスコミ露出
横山やすしが『テレビ演芸』の収録中、共演者の花沢純が笑ったところを見つけ殴った。これに猛烈に抗議したのが、法律漫談家のミスター梅介。「売れたもんなら何やっても許されるなんて黙っちゃいられませんよ。どうしても出てこいと言うんならアメラグのプロテクターつけていきますよ」と語る(スポーツ新聞)
『平凡パンチ』の連載コラム、中田潤の『ものの哀れ』にて、ミスター梅介登場。ぶるうたすの筋肉漫談を見に若竹に行った筆者だがぶるうたすはお休み、代打で出た梅介に客がからみ始めた。「俺は席亭の知り合いだ。お前なんか首にしてやる」とからんだが、梅介は動じなかった。という内容だったと思います。

『笑ってる場合ですよ』の「君こそスターだ」コーナー出身者でお笑いスター誕生に行った人も多いですね。これも一覧表に出来たら凄いですよ。漂泊旦那さんやってみてください。一応、私の知っている同番組出身者を挙げてみます。

ザ・ホープ、ブッチャー・ブラザーズ、ザ・バッテリー、ハイヒールモモコ、ロボタン、ツーツーレロレロ、トラコ&与作、ぶるうたす(アントニオ)、正一正二、司浩司。


11/13  うーやん様、有り難うございます。
第4回オープントーナメントサバイバルシリーズ出場25組です。

東秀典・佑典  カム&トシ  コント21世紀  コントパロル  コントらぶこーる  ザ・バッテリー  清水アキラ  翔と遊  笑パーティー  笑ルーム  象さんのポット  ダウンタウン  ちゃらんぽらん  でんでん  パルコ  VANVAN  ハイヒール  ひろみ&ゆか  ひびきわたる  ブッチャーブラザーズ  ぶるうたす  ポッキー×布  ぼん&正月  牧田博  ミスター梅介

優勝 笑パーティー
2位 ハイヒール
3位 コントパロル
4位 ちゃらんぽらん

システム(第1〜7回まで同じ)
1回戦 5組の5ブロック、上位3組が2回戦進出 25→15
2回戦 5組の3ブロック、上位3組が準決勝進出 
    敗者の内、最高得点者が敗者復活で準決勝進出 15→10
準決勝 5組の2ブロック、上位2組が決勝進出 10→4
決勝  4組で決勝


11/12  こまぶう様、有り難うございます。
★ムッシュ田村
 「小学校しか出てないの・・・」という情けない田中角栄や壊れた内田裕也のものまねをやってました。
 その後ものまねが自分の学校の先生とか友達に至りお客さんが誰もついていけなくなりました。(私的にはOKだったのに・・・)

★ピックルス
 楠美津香さんはたしか「ふらみんご」でNHK新人演芸コンクールの最優秀賞を取ったはず。(何年前だったか・・・)

★まんぼう
 お笑いスタ誕が紅白戦になった頃に出ててよく「まんぼうが来たから負ける」って他の芸人さんにいやがられてました。(今はメガネかけてないのかぁ・・・)


11/12  うーやん様、有り難うございます。
勝ち抜き表です。

NO.156
グランプリコーナー  おぼん・こぼん
○1週目 カム&トシ
○3週目 パロディフライ
×8週目 ザ・バッテリー
○8週目 怪物ランド

NO.157
グランプリコーナー  九十九一
○1週目 コントパロル
○2週目 カム&トシ
○4週目 パロディフライ
○9週目 怪物ランド

NO.158
グランプリコーナー  小柳トム
○2週目 コントパロル
○3週目 カム&トシ
○5週目 パロディフライ
○10週目 怪物ランド

NO.159
爆笑オンステージ  アゴ&キンゾー  コロッケ
○3週目 コントパロル
○4週目 カム&トシ
×6週目 パロディフライ

この週よりグランプリコーナーから爆笑オンステージに変わる。また挑戦者も4組から3組に。

NO.160
爆笑オンステージ  ファニーズ  ミスター梅介
○1週目 象さんのポット
○4週目 コントパロル
○5週目 カム&トシ

NO.161
爆笑オンステージ  B&B  イッセー尾形
○2週目 象さんのポット
×5週目 コントパロル
○6週目 カム&トシ


11/6  ノートリアス様、有り難うございます。
「ハイヒール」のその後

その他にも 日本放送演芸大賞ホープ賞
        上方漫才大賞新人奨励賞
        花王名人大賞新人賞    を受賞している。


11/6  ノートリアス様、有り難うございます。
「まこと&がっしゃん」

 北野誠の情報は 松竹芸能オフィシャルサイトで見られる。
  http://www.shochikugeino.co.jp/


11/6  ノートリアス様、有り難うございます。
「麻生圭」

実績    : 1週落ち
ジャンル  : 漫談
ネタ     :  ?
エピソード : アマチュア
感想    : よく覚えていないが 落ちた時カプセルの中で 悔しそうに固まっていた。
その後   : 不明


11/5  ノートリアス様、有り難うございます。
「山本洋三」のエピソード

 名古屋の地方ローカル番組によく顔を出していたが 「お笑いスタ誕!!」を2週目で不合格になってから TVではまったく見かけなくなった。


11/5  ノートリアス様、有り難うございます。
「ゆーとぴあ」の5週目のコント

医者コント (ホープ・・・医者  ピース・・・学生の患者)

ゴムを弾かれてから・・・
ピース 「先生」
ホープ 「何だね?」
ピース 「僕 お腹の調子が悪くて ココの医者に来たんですよねぇ 何だか痛む個所がだんだん増えてるんですけど・・・」
ホープ 「気のせいだろ!!」
ピース 「しかも 口にゴムをくわえただけで コレなんの効果があるんですか?」
ホープ 「大丈夫だ 私に任せなさい。 当医院は見てのとおり 最新のハイテク技術を駆使してるんだよ。」
ピース 「全部手動じゃないですか!!(怒)」
ホープ 「さあ 薬を投与するから 口に(ゴムを)くわえたまえ ・・・ (歩きながらピースから離れる) エー 当医院の「ハイテク技術」とはだな・・・」
ピース 「(ゴムを放されないように必死に食らいつく)・・・ウグウグ・・・」
ホープ 「付いて来るな!!」


11/5  ノートリアス様、有り難うございます。
「Wコミック」のスタ誕でも披露した有名なコント

「気をつけ」の姿勢から
 ⇒ 右手だけ前へならえ ⇒ そのまま右手を水平に ⇒ 右手だけ前へならえ ⇒ 気をつけ  ⇒ 左手だけ前へならえ ⇒ そのまま左手を水平に ⇒ 左手だけ前へならえ ⇒ 気をつけ  ⇒ 両手で前へならえ ⇒ 両手を十字に広げる ⇒ 両手で前へならえ ⇒ 気をつけ ⇒ しゃがんで両手で前へならえ ⇒ しゃがんで両手で十字に広げる ⇒ しゃがんで両手で前へならえ ⇒ 気をつけ ⇒ 両手は腰に右へ移動 ⇒ 右足 → 左足 → 右足 → 左足で蹴る  ⇒ 両手は腰に左へ移動 ⇒ 左足 → 右足 → 左足 → 右足で蹴る ⇒⇒ 中央の位置に戻って 両手をグルグル回して ⇒⇒ 最後はポーズして決める

 これを笛の合図に従って延々とし続け だんだん動きが早くなっていくコント

  =====笛の合図=====
  ピー−−ッ ピ          (気をつけ)   ピッ・ピッ・ピッ・ピッ・・・・・・   (⇒ or →)
    ピー−ーーーーーーーーッ ピ (⇒⇒)


11/4  うーやん様、有り難うございます。
勝ち抜き表です。

NO.181
爆笑オンステージ  シティボーイズ  イッセー尾形
×5週目 笑パーティー
○6週目 象さんのポット
○6週目 コント21世紀

NO.182
爆笑オンステージ  とんねるず  ぶるうたす
○1週目 PALCO
○7週目 象さんのポット
×7週目 コント21世紀

NO.183
爆笑オンステージ  ポップコーン  ゆーとぴあ
○2週目 PALCO
×7週目 アッパー8
×8週目 象さんのポット

NO.184
爆笑オンステージ  おぼん・こぼん  エド山口
○3週目 PALCO
×6週目 パロディフライ
○7週目 タージン
(この回でグランプリシリーズは終了)

NO.185
サバイバルシリーズ前夜祭


11/4  ノートリアス様、有り難うございます。
「ツーツーレロレロ」 第2回 ゴールデンルーキー賞の決勝のネタ

 いつものようにネタの最後に「ツーレロが選ぶベスト5」で 「ファニーズ的○○」 とかいって  大森が「ワタクシは○○です。」と言ったあと 東がおどろおどろしく「ワ〜タ〜ク〜シ〜はぁ〜××でぇ〜すぅ。」とファニーズの18番芸をパクっていた。

 そのあと 当然ファニーズも反撃にかかる コントの最中にアドリブで いつもオチを言う人が 「ツーツーレロレロではございませんから・・・。」 等と 打ち合わせに無いセリフを言っていた。


11/4  ノートリアス様、有り難うございます。
「春やすこ・けいこ」のアイドルいびり漫才

やすこ 「最近ムカつくと思えへん」
けいこ 「何がよ?」
やすこ 「松田聖子!!」
けいこ 「何でやの? あの子 可愛いやん」
やすこ 「あの白いフリフリのドレス着て 目〜ウルウルさせて 「こんばんわ!松田聖子です。」(ものまねする)って・・・なんかムカつくやろ!!」
けいこ 「ええやないのぉ〜 その位・・・それアンタの考えちゃうん!!」

 最初は「松田聖子」だけ集中的にいびってましたが 次第に「河合奈保子」「柏原よしえ」「中森明菜」などもネタにしていました。「嫌いや! イヤや!」と言う割には しっかりそのアイドルの事をチェックしているところが(舞台裏話ですが・・・)なんか妙に笑えました。

その後のエピソード
 また「堀ちえみ」は「春やすこ」と「スチュワーデス物語」での共演をきっかけに仲良くなり 「堀ちえみ」が「松竹芸能」に移籍になったのは有名な話です。それでも最初のうちは「春やすこ」は「堀ちえみ」の事が嫌いだったそうです。


11/3  三甲みつお様、有り難うございます。
アッパー8/ネタ:アルバイト面接のコント
武者のアルバイトが決まる。
水島びん「じゃあ、君に決定。」
武者「ありがとうございます」
びん「うちは、年中無休で24時間営業だ」コケる武者。
武者「じゃあ、休みは?」
びん「疲れて死ぬ時だろうね」

イッセー尾形/ネタ:野球場で「それではみなさん原コールをお願いします」「(間の抜けた声で)はーら、はーら、はーら」

怪物ランド/ネタ:
 ねずみの軍隊(3週め)。「沢田研二ショー」で見たネタですが、クイズに答える訓練で「所ジョージのヒット曲は」という問題に、誰も答えられないというネタ。(所がゲストでした)
 英語劇「トキオパープル」「江戸むらさき」終了後審査員の京唄子が「新しい試みだと思っているけど、ドンキーカルテットが昔やってました」とコメント。
 鉄腕アトム。故障でアトム(郷田)がぱ行言葉しか話せなくなる。赤星がば行言葉をしゃべりだし(助手の赤星もロボットだった)。最後に博士もは行言葉をしゃべり出す。その中から
博士「なんかぱ行言葉だと可愛い感じがするだろっ。おまえ“かわいい”って言ってみな」
アトム「ぱぱぴー」
博士「つぎお前」
赤星「ばばびー」
落差がひどくて笑えました。
ラストの場面
博士「はんは、はらだふぁへんは(なんかからだが変だ)」
二人「は行言葉だ。博士もロボットだったのか」
博士「腹が減っただけだ」

カージナルス/ネタ
タカ「ローンレンジャー」のテーマでカッコ良く登場するはずが何故かインディアンのポポが「ハゥッ」という声の合いの手を入れその声がだんだん大きくなる。
タカ「ああっうるせえっ!」コケるポポ
タカ「インディアンにはインディアンの歌があるだろう」
ポポ「ああそうだった。インディアンの歌うたう。♪はー、踊り踊るなぁらチョイトインディアン音頭(と東京音頭をうたう)」コケるタカ。

ポポ「ワタシ白人許さない。インディアン嘘つかない。白人嘘つく。日本人餅つく。」
ポポ「とにかくワタシココから動かない。命かけても土地守る」
タカ「そうか」たじろがず一歩前へ踏み出す。ポポおじけづき一言。
ポポ「土地かけても命守る」

松竹梅/ネタ:テレビ東京の「一口寄席」でカンフーのコントをしていた。

伊達家酔狂/その他:週刊読売『宝石箱』の常連投稿者だったらしい。

Wコミック/ネタ:国会議員がコーラを飲んで「スカッとさわやかコカコーラ」と言うCMだが、NGやなんやかんやで何度も撮り直し、へろへろになったところで電話が鳴り「公務員はCMに出れない」でコケるコント。

ちゃらんぽらん/ネタ:相方の眼をみて「この、十円玉の投入口」

ツーツーレロレロ/ネタ:真剣白刃どりのコント。

テキサスコンビ/ネタ:相手を意のままに操る催眠術。
まさお、みつおを椅子に座らせて催眠術をはじめる。
まさお「はい、呼吸がゆっくりゆっくり楽になって、だんだんまぶたが閉じてくる」
みつおが眠りそうになると、
まさお「おきろっ!ねるなー!おきろー」
と怒鳴りハリセンでみつおをどつきまくる。驚くみつおをほったらかしにして次のネタに進む。
みつおの驚きぶりが可笑しく、何度見ても笑ってしまった。

質問
 牧田博の出ていた洗剤のCMは何でしょうか?
 Wコミックが、ボードゲームとファミコンのCMに出ていたの知りません?


11/3  うーやん様、有り難うございます。
サバイバルシリーズ出場全20組がわかりましたのでお知らせします。
まず、漂泊さんがHPに書かれている16組の内、エド山口は出場していません。
残りの5組は下記の通りです。
ピックルス  ザ・バッテリー  笑ルーム  象さんのポット  コントパロル


10/31  ノートリアス様、有り難うございます。
「キモサベ社中」のコント

ナレーター・・・松崎菊也、 プロボクサー・・・キモサベポン太、 セコンド・・・渡部又兵衛。

松崎菊也 「この物語は或るプロボクサー(ハッスル・キモサベ)の血と汗と涙によって描かれた愛と感動の青春ドラマである。プロボクサーのハッスル・キモサベは、いつものように早朝のジョギングが終わり、公園で水を飲んでいた。」
キモサベポン太 「あ〜〜っ うぃ〜〜〜っ あ〜気持ちいい〜〜」
松崎菊也 「そこへ1人のオトコ現る。・・・それが 後のハッスル・キモサベのセコンドについてくれるオトコだった。」
渡部又兵衛「おやおや・・・」

・・・といった感じでキモサベポン太と渡部又兵衛がドラマを演じながら、一方の松崎菊也が副音声をしながら効果音を入れるコントをしていた。つまり、2時間サスペンスドラマにありがちなパターンを、そのままコントにしたやり方だった。
 最後はTKOで判定待ちとなり レフェリーが・・・「ハッスル・キモサベェ〜〜〜!」と腕を高高と上げて、ゴングが鳴り響き、栄冠をつかむという内容だった。「♪青年よ〜大志を 抱いてぇ〜〜」と3人でミュージカル風に歌ってしめくくる。


10/31  ノートリアス様、有り難うございます。
「九十九一」の一人の女性の恋愛話を語った漫談

 ○○子はとても純粋なOLである。もちろんキスもまだ未経験である。しかし○○子は会社の上司と不倫をしてしまい、その上司に少しでも優しくされるだけで○○子は・・・

「あの人になら アゲてもいい」

と誓うのであった。ところが不倫なんかで上手くいくはずが無く、お互いの行き違いにより、その上司の口から別れを告げられる。○○子は一晩中悲しんだ。その時、自宅の近所に住む、年下の△△君に相談にのってもらうことになり、○○子は慰めてもらう事になる。その年下の△△君に少しでも優しくされるだけで○○子は・・・

「あの人になら アゲてもいい」

と願うのであった。ところが年下のオトコなんか上手くいくはずが無く、お互いの行き違いにより、その年下の△△君から別れを告げられる。○○子は一晩中悲しんだ。その時、近くの公園で○○子の足に擦りつき、尻尾をふってる子犬が、○○子を励ましてくれたかのように見えた。その子犬に少しでも優しくされるだけで○○子は・・・

「あの人になら アゲてもいい」

と決意するのであった。


10/31  べらぼうまん。様、有り難うございます。
 今日発売の雑誌「FLASHエキサイティング」(コンビニでFLASHやFRIDAYやフォーカスとかがあるところにあると思います。)に、「お笑いスター誕生の誌上同窓会」なる企画が4ページにわたって載っています。カージナルスのインタビューが1ページ、その他もろもろ。


10/31  ノートリアス様、有り難うございます。
「パルコ」のその後 「葉月パル」

 三笑亭夢之介、3年B組金八先生(武田鉄矢)、等のものまねをしていた。(ライブ会場にて)


10/31  ゴエゴエ様、有り難うございます。
「とんねるず」  星一徹、サリーちゃんのパパ、アントニオ猪木のものまねが思い出されます。スケートねたで猪木さんの顔まねをされながらコーナーリング、コーナーリングと言いながら走っておられましたね。
 また、お2人が女装されているコント(多分チアガールのコント)が面白かった記憶があります。
(ノートリアス宣伝部長兼広報部長様に頂いたメールを転記しました。ノートリアス様、有り難うございます)


10/30  うーやん様、有り難うございます。
勝ち抜き表の一部がわかりましたのでご連絡します。
放映日時ははっきりとはわかりませんが、番組冒頭で出るナンバーはわかります。
爆笑オンステージはゲスト出演です。

NO.162
爆笑オンステージ  おぼん・こぼん  とんねるず
○3週目 象さんのポット
×7週目 カム&トシ
×10週目 ポップコーン

NO.163
爆笑オンステージ  ゆーとぴあ  シティボーイズ
○1週目 笑パーティー
○4週目 象さんのポット
×9週目 ぶるうたす

NO.164
爆笑オンステージ  小柳トム  怪物ランド
○1週目 Wさくらんぼ
○2週目 笑パーティー
×5週目 象さんのポット

NO.165
爆笑オンステージ  でんでん  ツーツーレロレロ
○2週目 Wさくらんぼ
○3週目 笑パーティー
×10週目 ミヤ蝶美・蝶子

NO.166
爆笑オンステージ  ピックルス  ぶるうたす
○3週目 Wさくらんぼ
○4週目 笑パーティー
○7週目 牧田博

NO.167
爆笑オンステージ  エド山口  カージナルス
○4週目 Wさくらんぼ
×5週目 笑パーティー
×8週目 牧田博

NO.168
爆笑オンステージ  コロッケ  東京丸・京平
○1週目 笑ルーム
×5週目 Wさくらんぼ
×7週目 キモサベ社中


10/29  ノートリアス様、有り難うございます。
「青芝金太・紋太」の一発ネタ 漫才の合間に入れるギャグ

紋太(太っているほう)がTシャツをまくり、おなかを膨らまし・・・ 「うっ 生まれる〜〜〜ぅ!!」 と叫んでいたギャグをしていた。(本当にお腹が大きくなったのでびっくりした。)


「コロッケ」の顔マネ

*「山口百恵」のものまねもしていた。
         (唇の動きが妙に艶っぽかった。)
*「田原俊彦」の「君に決定!!!」の振りマネもしていた。
         (少々バカっぽかった。)


10/29  ノートリアス様、有り難うございます。
「ウッチャンナンチャン」のバレンタイン大作戦!

 2人 学生服の上に赤いハッピを着て歌いながら踊り出す(会場からも手拍子がきていた。)内村がメインパートで 南原が合いの手を入れる。

「♪年に一度のバ〜レンタイン」(あ そ〜れ!)
「学園祭〜で 大〜儲けぇ〜」(あ  そ〜れ!)
「チョコが 飛び交う」・・(あー どっこいしょ〜)
???・・・(なにやら会場から手拍子を打つ空気に飲まれたらしく、内村、次の歌詞を忘れるが・・・勢いで乗り切る)・・・???
「お〜どり〜だ〜すっ」(さぁ〜のよいよいっとぉ〜〜)

南原「・・・祭りだからわかんねぇや!」(・・とすかさず相方内村の失敗をフォローする。)


「ダウンタウン」のオープントーナメントの漫才

ネタの内容・・・「ダウンタウン」という存在を会場の客にアピールする内容だった。

松本 「あのー 今なんか(僕ら)勉強中ですからね。」
浜田 「そう悪い言い方をすれば「下積み」ですよ。」
松本 「「下積み」ですよ・・・(でも)3年後ぐらいですね。 何とか(自分らがこの世界で)やってけるもんやからね。」
浜田 「・・・まあこれ自分らの事(ダウンタウンの将来の展望)ですからね。だいたいわかります。」
松本 「今から3年後つぅ〜たら 今から光景が浮かんできそうですよね。」
浜田 「3年後・・・(芸能界で名を馳せ)バァ〜〜ッといってるでしょうね。」
松本 「どっかの地下街で毛布に包まって寝てるでしょうね。」
浜田 「なんでやねん!!」

当時のダウンタウンは少々言葉足らずなところがあって今ほど的を得たボケ・ツッコミが無かった。
( )はわかりやすく付け足しただけで 本番では喋っていない。


10/25  ノートリアス様、有り難うございます。
「ギャグシンセサイザー」のエピソード

 2人とも法政大学の落研だった。


「ぼんと正月」「ちゃらんぽらん」のエピソード

 ぼんは「ちゃらんぽらん」と仲が良いらしく「ちゃらんぽらん」にぼんの大学の先輩である「飛鳥涼」を紹介したらしく「ちゃらんぽらん」は今でも「飛鳥涼」に相談を持ちかけたり一緒に飲みに行ったりするらしい。


10/24  あtろ様、有り難うございます。
(かまどたつおさんは)
 たしか番組では「法律家のたまご、梅助に続いて牧師のたまごの登場だ」紹介されていましたね。

 その前に「笑ってる場合ですよ」にゲストとして出てたのもみましたが、初めて生で見たのが笹塚の21というスーパーのイベント広場。沢田冨美子の新曲発表会の司会のときでした。もう笹塚に住んで20年になるのですが、思い起こせばそこのイベントの司会は青空一歩・三歩、青空きんし・ぎんし(いまでもやってる!)など東洋プロの芸人がおおかったですね。
 沢田冨美子が「乗馬が趣味!」というと「痔にならない?」などとアイドルにきいてはいけないようなことを尋ねてしまったところが印象に残っています。
 彼女も「ちょっと春風」で売れそうだったのに、水泳大会のポロリで消えていきました。。。

 お笑いスタ誕では、3週で落ちた後も会場でみかけました。当時勝ち抜いてたツーレロの東が「お、おれはかまどたつおの人形か?」これには笑いました。

 その後、江古田のマーキーだったと思いますが、ちらしに「かまどたつおwithコンちゃん」と載ってたのをみたことがあります。それがかまどさんの名前をみた最後でした。


10/23  ノートリアス様、有り難うございます。
「カージナルス」の巌流島の決闘コント

当時 タカ・・・ガダルカナル・タカ
    ポポ・・・つまみ枝豆
         ・・・と呼ばれていた。
タカ 「待ちかねたぞ!武蔵〜」
ポポ 「待ちかねられたぞ!小次郎〜」
タカ 「待ちかねたぞ!武蔵〜」
ポポ 「ハッハッハ・・ ごめんねェ〜」
   ズルッ・・・
(タカ あまりに素直にポポが謝ったのでコケる)
ポポ 「その前に正眼・・・ア〜〜ア〜〜ア」
(中段の構えと見せかけ 手足をバタバタさせて
  目は白目・口は半開きにして タカに襲いかかる)


「コロッケ」のネタ(サバイバルシリーズの時のものまね)

中森明菜・・・当時まだデビューしたての初々しい明菜をものまねするのに ティッシュペーパーをほっぺたに詰め込んで 「少女A」を歌っていた。


10/23  ノートリアス様、有り難うございます。
「大阪湿地帯ジャン・種吉」の巻

愛想の無い国鉄マン(現、JR)のみどりの窓口でのコントをやっていた。


「山本洋三」の 2週目にして落ちた時の漫談
(現在アップしてある漫談より前の部分付け足し)

お寺の鐘が・・・ゴォ〜〜ン・・ゴォ〜〜ン・・・・
誰やぁ〜ワシの顔をジロジロ見る奴は・・・・・?
(少し間を開けて大声を出し)・・・お前かぁ〜〜〜!!
いやぁ〜怖いですよねェ〜 この時期になると怪談話
  私もチッチャい頃 ようやりましたよ。
この間 私も海に行ってきたんですよ。
  でもねえ 最近の若い子なんかクロールですよ。
(・・・といいつつクロールのマネをしてかっこよさをアピール)
私なんか平泳ぎですよ かっこ悪いでしょ〜〜う〜〜。
こんな感じですよ・・・
(・・・といいつつ髪の毛を振り乱したまままるで落ち武者のように顔をアップアップさせ平泳ぎのマネをする)
監視員の人が私の泳ぎ見ていたら 「溺れてるんじゃないか?」と勘違いして そのまま救助されそうですよ


10/21  婆手練様、有り難うございます。
 (像さんのポットですが)解散というより、活動休止というように、当時マネージャーさんから伺いましたが、時期としてはやはり、94年の前半だったと思います。

活動休止前に本を出しています。
「超日常体験報告」 出版研

活動休止後に宮野一志さんが本を出しています。
「競馬の王道」 出版研


10/21  べらぼうまん。様、有り難うございます。
 今日NHKにて爆笑オンエアバトルの収録があったのですが、そこでなんと九十九一さんが5人のユニットとしての登場をしました。
 「沙羅ばじゃ」という名前で、若手芸人に混じり、野球部のコントというかお芝居をして、オンエアを目指して今したが、残念ながら101キロバトル(ボール2個)で敗退してしまいました。
一緒にやっていた4人の名前等は確認できませんで、ごめんなさい。
 放送は11/18(正確には11/19)の深夜、0:20からです。


10/21  hitomi-k様、有り難うございます。
 コントパロルがサバイバルシリーズに出ていたと思います゜ビデオに入ってました


10/17  ノートリアス様、有り難うございます。
[シティボーイズ]探検隊が遭難するネタ。

斉木  「俺たちはいつも一緒に生きてゆこうと誓い合ってきたじゃないか!!」
大竹  「そうか俺たちはいつも一丸となって生きてきたじゃないか!! あの冬の八甲田山の遠足を思い出せ!!」
きたろう「あの時は一丸となった!!」
(先頭から 「きたろう」 ⇒ 「大竹」 ⇒ 「斉木」 の順で電車ごっこのように連なり 吹雪に立ち向かい かがみながら前へ進む)
きたろう「おい! ロープを放すんじゃないぞ!! ・・・ ア〜〜ッ雪崩だぁ〜・・・ ロープ ロープを・・・」
大竹  「おー いけない このままでは全員死んでしまう。 ここは全員わたらなければならない。・・・プッツン!」
(大竹が 斉木をハサミで切り落とし 斉木だけを置き去りにして きたろうと一緒に進む)
斉木  「おぉーーお〜〜〜っ」


「九十九一」のHP

こんなHP見つけました。
http://www.pts.co.jp/mc/mc06.html


10/17  ノートリアス様、有り難うございます。
「司浩二」のネタ (淡々とキャスター読みで・・・)

「・・・続いてのニュースです。昨夜未明 リカちゃん人形でおなじみの「香山リカ」さん(20)がダンプに跳ねられ 軽い怪我を負いました。・・・・調べによると リカちゃんは近くのデパートへ買い物へ行く途中 事故に遭った模様でダンプに跳ねられたあとも後遺症が残り・・・「私リカちゃんよろしくね! 私リカちゃんよろしくね!」・・・と 何度も返答しているそうです。警察は現在総力を挙げて 現場を検証している模様です。」


「パート2」のショートコント

 @「奥様同士の会話」

「アーラ 前原さんトコの奥さ〜ん」
「アーラ 森さんトコの奥さ〜ん」
「まあ〜 お宅のお子さん可愛いわね」
「ええ 3月生まれだから「弥生」って言うのよ。そういうお宅のお子さんも可愛いわね。」
「ええ 水曜日に生まれたから「水子」って言うのよ」


10/16  かまどたつお様、有り難うございます。
 21日には七尾幼稚園のオープンハウスがあって、七尾幼稚園にお子供達のお家のみなさんや、幼稚園に入園を考えている子供達のお家の方をお招きして、一緒に過ごす会をするのですが、今年初めて「園長先生のオンステージ!」をする事になりました。「芸能生活25周年」ということで、他の幼稚園・保育園ではやっているのに、何故七尾幼稚園ではしないの!」というお母さま方に押し切られました。自分が園長をしている園では初めてのことです。自分が責任を持つ幼稚園では、純粋に幼稚園の園長として過ごしておりました。知っている人は知っているけれども、知らない人はまるで知らないし、見たこともない人が多かったのです。それが、ここしばらくの内 に知られるようになってしまって・・・。別に隠していたわけではないのですが。


10/14  ノートリアス様、有り難うございます。
「ツーツーレロレロ」のネタ

東  「あとねぇ 怪獣ごっこなんかね。」
大森 「怪獣ごっこ?」
東  「我々はバルタン星人だ!! 我々は海底からやって来た、地球人に告ぐ・・・」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東  「スゴい生意気な子供がいてさぁ〜 今何時?って聞くとさ
     「昨日の今頃」 「去年の今頃だいっ!!」 もう首しめてやろうかなぁ・・・」
大森 「ガキなんだからさぁ・・・」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大森 「ツーレロが選ぶ 老人CMベスト5です。
   老人用ウィスキー年寄りVSOPです。・・・どうぞ!!」
   (サントリーVSOPのCMパロディで・・・)
東  「・・・・アメリカン 爺ちゃんに言わせりゃ 進駐軍!」

よくネタの後半は何かを題材にしたベスト5をやっていた。だが上手くは言えないが師匠格の 「ツービート」 と比べると「ツッコミ」 にせよ 「ボケ」 にせよ 「帯に短し たすきに短し」。  つまり ボケの質がマイルド過ぎて 過激さが足らず突っ込む必要の無いようなトコで 突っ込んでたような気がする。全体的に見て 1つのネタが細かく まとまっていた為 ツーレロと同世代の人たちには 爆発的にウケていた。


「伊達家酔狂」のネタ

こもったような言い方で・・・
「やっぱりねェ ○○○したよ やっぱりねェ ○○○したよ・・・

                         ・・・・をずーーーーっと続けてた。


10/13  かまどたつお様、有り難うございます。
探していただいてありがとうございます。
「かまどたつお」です。

 HPも確認しました。若干のまちがいがありますが、ネタの概略まで覚えていていただいていること、うれしく思います。また、懐かしい仲間の今もわかって嬉しい企画と喜んでいます。

 さて、実績ですが、2週ではなく3週だったはずです(注:確認しましたが、2週でした)。
 当時わたしは、「東洋プロダクション」に所属しており、マネージャーは金子さん(現在キャッツ企画社長)でした。この番組の最初の頃だったと思いますが、「この番組はアマチュアの方たちのための番組だから」ということで、わたしは対象外でした。ところが、出演者が少なくなって「東洋プロ」にも出演以来があり、金子さんから出るようにという指示でした。その後多くのプロが出るようになりましたが、最初はそんな話が流布されていたと思います。わたしには、4週で一回お休みというような話でしたので、かなりアバウトなネタで登場しました。いつもいろんな所でやっていたお得意のネタは使わなかったのです。その後、審査員だった赤塚先生に自宅にくるようにと指示を受け、週に2〜3日は赤塚先生のところで過ごす生活を半年ぐらい続けました。その後、週に1日づつお訪ねしていました。
 また、当時のわたしは牧師ではありません。東京神学大学大学院学生でした。この大学は牧師を養成する単科大学で、当時の学生総数が140名ぐらいだったとと思います。学部の学生だったときには出演しないで、大学院に合格したので出演したのです。面接の時に、バレたらヤバイと思っていましたが、教授会は知っていたようですね。テロップで、「東京神学大学大学院学生」と出ていたはずです。日本大学農獣医学部農学科を卒業し、東京神学大学に学士入学をしたのです。
 わたしの師匠は「春風イチロー(はるかぜいちろう)」。先代の春風亭柳橋の弟子です。わたしは孫弟子に当たります。イチロー師匠がプロを引退した1981年から「いっこく堂一座」が出てくるまで、日本唯一のプロ腹話術師と言うことになっていたはずです。テレビに出る機会は大変少なかったのですが、年間60ステージぐらいをコンスタントにつとめ、ずっと、プロとして活動してきました。今でもプロとして活動しています。1975年6月10日がわたしがイチロー師匠に弟子入りした日でした。今年で25年になります。ただ、スーパー腹話術に対して、「ふつうの腹話術」と称しています。おっしゃるとおりです。人形の動きを重視して、テクニックばかり磨いていましたから、ネタとしてはおもしろくありませんでしたね。もし、今のステージを見ていただけるチャンスがあれば、あのときとはかなり変わったなぁと評価していただけるかもしれません。芸風は、かなり変わったように思います。

 「その後」ですが、
 確かに牧師です。肩書きを羅列すると次のようになります。
現  在
         宗教法人日本基督教団七尾教会代表役員・牧師
         学校法人七尾幼稚園理事長・園長
         学校法人羽咋白百合幼稚園理事・園長

役職現在
         日本基督教団能登圏委員会委員長
         日本基督教団総会議員
         日本基督教団中部教区石川地区会長
         日本基督教団中部教区幼稚園問題委員会委員長
         石川県宗教連盟副理事長
         社団法人キリスト教保育連盟北陸部会書記
         社会福祉法人坂ノ下保育園理事

 出演番組に「笑っている場合ですよ」ゲスト出演を加えていただけると嬉しいかな。それから、3年前まで北日本放送ラジオで「能登だより」のレギュラーを持っていたとか。


10/13  ノートリアス様、有り難うございます。
「ミスター梅介」のエピソード

「マスコミ露出」 デラべっぴん(男性誌)の1コーナー
          「ミスター梅介が斬る!電撃!オトコの法律大作戦」
          で昔の「スタ誕!!」当時のネタに割と近い事を連載している。


「ウッチヤンナンチャン」のオープントーナメント初挑戦で決勝進出したネタ

(♪チャイム〜)
内村 「ナオコちゃ〜〜ん 大好きだよ〜〜〜ロレイホォ〜〜。 私はスイスで生まれました。名前はロッテリア。・・・い 今のギャグナオコちゃんに言ったら受けるかな・・・今日こそはナオコちゃんに自分の気持ちをうちあけるんだ。」
南原 「内村〜」(手を水平にして 腰をくねらせ歩く)
内村 「あっ 一番やな奴に出くわした・・・。」
南原 「内村じゃねえか 何やってるんだ」
内村 「ちょっと音楽室で・・・その歩き方止めてよ。」
南原 「いつも2人でやってるじゃねえか」
内村 「今日は1人でブラついていたいんだ」
南原 「まさか恋してるんじゃネェだろうなあ」
内村 「よ〜せやぁ〜〜い 僕が恋してるって・・・それもB組の鬼ヶ島ナオコちゃんに・・・冗談も休み休み言えよな!!」
南原 「・・・お前 そのリアクション何とかならねえか?」・・・・           


10/12  ノートリアス様、有り難うございます。
「貴明&憲武(現、とんねるず)」のネタ

(1週目)ものまね&漫才
 ・新沼謙治
 ・和田アキ子
 ・具志堅用高
 ・アントニオ猪木 帰宅から凧あげ

(2週目)ものまね&漫才
 ・サザエさん(波平でUFO)
 ・巨人の星(星飛雄馬と花形満)
 ・バットマン(バットマンとロビン)
 ・11PMのオープニング

  右手を2回まわして 一度右手で腰を軽く叩いて
  右手を広げ肩側に戻し その間左手は腰
 ・「オーーッと てやんでぇ〜!」(ギャグ)

(3週目)ものまね&漫才?

  右手力こぶ 左手力こぶ
    右手を1回まわして・・・ その間顔は右手方向を向く
 ・「時代を先取る ニューパワー!!」(ギャグ)

(4週目)ものまね&漫才?
 ・サインはV

(5週目)コント「重量挙げ」
 貴明・・・重量挙げの選手
 憲武・・・司会者

 貴明(重量を高々と持ち上げる)
   憲武「さあ石橋選手 挙がるかぁ〜 ランプは・・・
     えっ・・・ぁハイハイ・・エーたった今 臨時ニュースが入りました。
     日本重量挙げ協会会長が亡くなりましたので
     ココで1分間の黙とうです。」
 貴明(耐え切れず 頭から倒れこむ)
    「あ〜〜〜っ。」
 憲武「あっ こっちも死んでる。もう一度黙とう・・・。」
 貴明「そんなわけネェだろ!!」


「ぽぱい」の漫才の一部

「電車降りたら 白い鉢巻とロウソクを持った40〜50人が徒党を組んで
 俺たち見つけて「か〜えれ か〜えれ」」
・・・・・というネタをやっていた。
「ぽぱい」ってツカミが漫才だったような気がするんだけれど・・・
雑誌の「ポパイ」から取った名前・・・でもどっちにしても漫画の「ポパイ」には変わりない。


10/10  ノートリアス様、有り難うございます。
「イッセー尾形」

バーゲンセールで大安売りと書いたハッピを着てお客に商品を無理矢理買わせる販売員。


「相撲合戦」のときの「ぶるうたす」

優勝候補といわれながらも一回戦でいきなり勢いよく相手に立ち向かい戦いもせずにすぐにプールに飛び込んでいた。

山田康夫らに「無駄な筋肉」と呼ばれていた。


10/10  ノートリアス様、有り難うございます。
「コロッケ」の最初の6週目失格ネタ

確かその前の週に審査員から
「毎回4.5人「ものまね」してるでしょう。もうひとつインパクトが欲しいんだよね。」
と今思えば余計なことを言われ

次の週
今のコロッケステージではよく見かけるが「ものまねの仕方」を披露してしまった。
(つまり「ちあきなおみ」は目をトローンとして唇を突き出す・・・とか)

つまりせっかく顔真似が「スゴイ」として見てくれているお客に対してまるで「舞台ウラ」を見せるような内容だった。テレビの前でその当時ファンだった僕は(今は違うが・・・)「違うよ!コロッケ〜そういうことじゃないよ〜」と叫びたいくらいだった。


「パート2」少しだけ

コントとコントの間に・・・

♪チャラ ララララ ラン
  チャラ ララララ ラン(オクラホマミキサーを入れる)

そういえば 松竹芸能で2年前に「パート2」のビデオが出ていた。まだ廃盤(・・・ではレコードだな・・・廃テープ)になってなければいいのだが・・・


10/9  ノートリアス様、有り難うございます。
「ミヤ蝶美・蝶子」のまくら(所謂ツカミ)ネタ

蝶美「まあ私らねぇ どっちが蝶美で どっちが蝶子か?ってよう聞かれるねんけど・・・。」
蝶子「ホンマ よう間違われるんですよ」
蝶美 「今日皆さん覚えて帰ってや。・・・私が蝶美・・・美しい蝶と書いて蝶美・・・で こっちが蝶子・・・蝶の子って書いて「イモムシ」やでぇ」
蝶子「なんでや!!」


「酒井くにお・とおる」のネタ

くにお・・・お宮
とおる・・・貫一   ・・・つまり「金色夜叉」の設定

貫一(とおる)がお宮(くにお)のもとから去りたいのに
いう事を聞かないお宮に対してド突き倒したり、顔を蹴ったり
それでもお宮はしつこくまとわりついていた。
とにかく 体を張ったコントをやっていた。


10/9  ノートリアス様、有り難うございます。
「コント100連発」の轟二郎さんのHPアドレス

但し、お笑い関係ではなく 「びっくり日本新記録!!」ですが

http://www.nasu-net.or.jp/~takashio/bouken.htm

です。
轟さんの最近の活動が記されています。


10/8  ノートリアス様、有り難うございます。
「波伸太郎」(2週目のネタ)

ビートルズの「イエスタディ」の替え歌で・・・ポールの独り言

♪おいジョン 君はタバコ吸うのを 止めたのかい?
  イエ〜〜 吸ったでぇ〜〜〜!!(ギターにあわせて歌いながら)

*但し オリジナルメロディなので いまいち客の反応が悪い
    メロディだけでも パクってたら良かったのに・・・
    「昨日」というフレーズもダブらせず ただ自己満足っぽいネタだった
    確かこんな歌詞だった。


「アゴ&キンゾー」(音楽コント 7・8週目ぐらい)

アゴ・・・・・・・サミー・デイビスjr(トランペットを演奏できるエンターティナー)
キンゾー・・・司会者 兼 通訳
・・・・・という設定だったはず。アゴが黒人だったのは絶対間違いない!!

通訳(キンゾー)によるとサミー(アゴ)が「ジミ−」(ジェームス・ブラウンか? それとも ジミ−・ペイジ?とにかくR&Bの大物)という名の海外ビッグアーティストの曲も演奏できるということで通訳が「ぜひ聞かせてください」と要請する・・・・

サミーが「OK! ネクストソ〜〜ング 「ジミ−モア」!」
ところが曲が英語交じりで「もみじ」を歌い
「♪アーキの夕〜日〜に〜 て〜る〜〜山 じ〜み〜も ォワ〜ォ!
                          じ〜み〜も ォワ〜ォ!
                          じ〜み〜も ォワ〜ォ!・・・」
とにかくアゴがしつこいぐらい「じ〜み〜も ワォ」を連呼してキンゾーが突っ込む!!


10/6  ノートリアス様、有り難うございます。
「小柳トム」(特技のピアノを生かしたネタ)

あれ?あれなんて曲だったかなあ???

・・・・・「メリーさんの羊」を演奏する・・・・・

「♪メーリさんのォ〜〜 羊〜〜羊〜〜羊〜〜
  メーリさんの羊にゃ 苦〜もある〜さあ〜〜 」

あっ思い出したっ! 「メリーさんの黄門」だあ〜〜


「ファニーズ」(オッサン自動車(株)の社長と社員3人)

社長「君たちはどうして我がオッサン自動車に就職してきたのかね?」
メガネ「ワタクシは東大法学部卒です。もちろん学識能力の高さで採用されました。」
色男「ワタクシは青山学院大商学部(?確か・・・とにかくお坊ちゃま大学)卒です。ワタクシの場合 スマートさと明るさを武器にして採用されました。」
オチの人「(おどろおどろしく)ワタクシは青森県は五所川原から集団就職でこの会社に入りました。」

社長「君たちはわが社の車をどうやって売るのかね?」
メガネ「ワタクシはエリートですので。知恵で売ります。」
色男「ワタクシは持ち前の営業スマイル と スマートさで売ります。(?コレもうろ覚え)」
オチの人「(おどろおどろしく)ワタクシは・・・・・(ゴメン忘れた!確か買わないとタタリが起こるとか言うオチ)」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

社長「もっと具体的に何か「新車のプラン」とかないのかね」
メガネ「社長 ワタクシにひとつ提案があります。」
社長「ほほう それは何だね?」
メガネ「まず静岡から産地直送のお茶っ葉を煮詰めます。そして玉子・砂糖・牛乳を混ぜて一晩冷蔵庫に安置します。」
社長「・・・で それで何ができるんだね?」
メガネ「「新茶のプリン」です・・・」

なんか 今振り返るとファニーズって「良い子・悪い子・普通の子」の原型みたいだね。
でも昔 大ファンだったよ。


10/6  ノートリアス様、有り難うございます。
 私は かつて「お笑いスタ誕!!」の大ファンで現在は半プロお笑い芸人をやっております。

 きょうは登場者リストのネタの欄で未だ書き込まれてなくて私が覚えてる事について書きます。

「タージン」(何週目か わからず)
車の擬人ネタ(模写)

「車」って考えてみたらかわいそうですよね。もし「車」に魂が宿ったら 人間に対してこんな事 言うんじゃないでしょうかね?

(ワイパー)手でワイパーの真似して・・・
「あ忙し あ忙し・・・」
(運転席のシート)中腰になり 手でシートベルトした形にして・・・
「おおぅ ネエちゃん言いケツしてるじゃネエか!!」
それを見ていたワイパーが
(ワイパー)
「あ忙し あ忙し・・・」


「Wコミック」 新聞配達(田口) と 見習いという設定
新聞に広告を入れる作業を テンポよく教える

開けて〜 取って〜 挟んで〜 置く

という作業を延々と続けてたコント。
9/5  あtろ様、有り難うございます。
 1981年くらいから頻繁に山野ホールに通い出しました。ファニーズと同じ回に初挑戦したのは山本洋三。3週目で落ちました。
 なお、1983年最初の回はブラック嶋田が再挑戦、しばらく4組でやっていました。3組になったのはパロディフライとか笑パーティーが出てた頃ですね。


8/28  あtろ様、有り難うございます。
 まず、ツーレロは6週目の大学漫才、7週目の宗教漫才がうけてシリーズ前に7週までいってます。VANVANはGS出身の西さんの暗さが災いして一週目で落ちてます。あとフットワークも後期に一週目で落ちてます。浮かれや×ふも再チャレンジ、自分の前にやったムッシュ田村のネタをやって5週抜き、6週目はファニーズをパクりましたが落ちました。バッテリーは最終週にGルーキー出場枠をブラック嶋田と争いましたが5週抜けませんでした。


8/25  三甲みつお様、有り難うございます。
キモサベ社中/ネタ:ラジオキモサベシリーズ。ジェットストリームのパロディで「夜間飛行の光は」とやったあと、「やかんから出る湯気は・・・」
処刑クイズのネタで「麦と兵隊」を熱唱。審査項目の音楽性対策だと思われます。

松竹梅/感想:女装ネタはあまり好きでないです。女性には凄く受けていましたが。

ゼンジー一億/感想:もうひとつ個性が欲しい。その他大勢のコミック奇術。

象さんのポット/エピソード:専門学校生と紹介されていました。

立川レーガン/その他:一見外人風だが実は日本人。本名、福田秀文。昭和27年5月26日生まれ。(AJAPAより)

でんでん/ネタ:(芸名ネタで)「小柳トムにコロッケ、まともなセンスのやつが考える名前じゃない・・・。オレか、虫の名前だよぉ」

トラコ&ヨサク/ジャンル:学生漫才。

中田伸江伸児/感想:新人なのに年より臭い芸風だと思いました。

新山絵里真理/その他:新山ノリロートリロー門下。解散後に真理は新山妃衣子とびいどうしを結成後→ピンに。(AJAPAより)

VANVAN/ネタ/感想:全日空寄席で聞いた記憶があるけど覚えていません。/オーソドックスな芸風でした。モノマネの人選もオーソドックスでした。

毛平と八作/同時期:はっさく・も平という芸名でテレビ演芸に出演。0週勝ち抜き。

横山たかしひろし/ネタ:たかしが金持ちのぼんぼんでという設定から始まる漫才。最後にホラだとばれる。

和光亭幸助福助/ジャンル:漫才。


◆テレビ演芸に出ていたお笑いスター誕生出身者◆

新聞見出しが元ですが、わかるものは直しました。(例浪花美人ペット漫才→ピンナップ)
勝ち抜き者とゲストが混じっています。
1981年
4月ゆーとぴあ・おぼんこぼん5月おぼんこぼん・伸江伸児6月たんごしん・ゆーとぴあ9月やすこけいこ11月たんごしん・伸江伸児・チャリカン(チャンプ大会)こだまひびき12月チャーリーカンパニー・B&B・たんごしん
1982年
1月おぼんこぼん・やすこけいこ・ゆーとぴあ・B&B2月おぼんこぼん3月おぼんこぼん・チャーリーカンパニー5月ポップコーン・おぼんこぼん・マギー司郎6月サムライ日本・チャリカン・ゆーとぴあ7月たんごしん8月ゆーとぴあ・根暗コント?(ジャン種吉かブッチャーブラザーズ)おぼんこぼん・こだまひびき9月マギー10月犬千代竹千代・B&B11月チャーリーカンパニー
1983年
4月おぼんこぼん・北口光彦5月コントD51・マギー6月ゆーとぴあ・B&B7月こだまひびき・波伸太郎10月テキサスpartU
1984年
1月テキサス・ブッチャーB2月無し3月ピンナップ(三週目で左官屋エレジー?誰だ?に敗れる)新山絵里真理(4月も)7月洋七復活、東秀典祐典(8月も)8月AJAPA10月B&B 1985年
1月山竹・おぼんこぼん・エド・パート22月山竹(二回)ハイヒール・パート23月山竹(二回)AJAPA4月山竹5月ハイヒール6月山竹9月京丸京平11月B&B
1986年
1月ゆーとぴあ2月B&B・たかしひろし3月ゆーとぴあ4月ちゃらんぽらん5月ソフィア・ゆーとぴあ6月B&B・フラミンゴ7月ちゃらんぽらん8月おぼんこぼん11月ハイヒール
1987年
2月おぼんこぼん3月ゆーとぴあ4月チャチャ(5・6・7・8月も)5月マギー6月笑パーティ8月チャチャ9週め負ける9月松竹梅・ふらみんご11月マギー・まるむし12月ゆーとぴあ・山竹君

◆笑点に出ていたお笑いスター誕生出身者◆

1984年
1月おぼんこぼん2月おぼんこぼん3月マギー6月おぼんこぼん9月おぼんこぼん
1985年
12月おぼんこぼん
1986年
1月マギー3月おぼんこぼん4月ひびきわたる・ゆーとぴあ12月北口光彦
1987年
全て不明(芸名表示無し)

◆花王名人に出ていたお笑いスター誕生出身者◆

1984年
1月たけし軍団6月くにおとおる7月たけし軍団10月たけし軍団11月ゆーとぴあ・山口竹田12月たけし軍団
1985年
1月B&B・山口竹田2月マギー3月山口竹田(二回)たけし軍団4月山口竹田5月山口竹田6月たけし軍団7月山口竹田・ゆーとぴあ・シティボーイズ・マギー8月山竹・ゆーとぴあ
9月山口竹田・ゆーとぴあ・シティB/山口竹田・ゆーとぴあ・シティ・コントキャンディズ・パロル(ネタ見せではなく、ドラマ風コント)/たけし軍団10月山竹・でんでん(ドラマ)11月山口竹田・ゆーとぴあ・シティ・パロル(新喜劇風集団コント)12月たけし軍団
1986年
1月山口竹田2月ダウンタウン・ハイヒール・シティB/山竹・シティ3月山竹/シティ4月山竹6月山竹・シティ/笑パーティ7月・シティ8月おぼんこぼん9月山竹11月ダウンタウン・Wコミック・ちゃらんぽらん12月ハイヒール
1987年
1月ダウンタウン2月B&B・ゆーとぴあ3月ダウンタウン・山竹君/ダウンタウン4月山竹君/おぼんこぼん・ブッチB・山竹君・こだまひびき/ダウンタウン・まるむし商店6月パート2 8月山竹君


8/23  大葉嘉門様、有り難うございます。
「キャラバン」についてですが、メンバーの1人”有村誠”は”有本まこと”が正解です。近いとはいえ私の記憶違いのようでした。

「山口君と竹田君」について
コンビ結成前に山口君は、「ぼん&正月」の正月とMr.ポテトを結成していました。


8/17  (お名前不明)様、有り難うございます。
1、キモサベの松崎菊也はTBSラジオ3時半からの荒川強啓デイキャッチの火曜日に松崎菊也のひとりごとというコーナーもってます。
2、ピックルスは内海桂子好江さんの弟子でしたよ。
3、牧田博は牧伸二のでしせす。


8/16  あtろ様、有り難うございます。
 再開したグランプリシリーズですが、5組でスタートしています。蝶美・蝶子はひきつづいてはでていません。あとは大体あってるとおもうのですが。
 その後のグランプリシリーズでは、4組そして3組に減ってしまいました。


8/12  三甲みつお様、有り難うございます。
訂正
 1982年の第一週(1/3)はゴールデンルーキー賞の最後の回でした。その次に歌合戦があり、第三週から勝ち抜きシリーズとなります。
 バッテリー金賞なるか→正しくは学生漫才金賞なるかです。学生漫才=バッテだと、早とちりしてしまいました。ちゃらんぽらんも学生でしたよね。ちゃらんぽらんかバッテリーかは不明です。私の記憶では、バッテは6週目に落ちたと思います。なんか、甲子園には魔物が住んでいる。というネタでした。
 放送演芸大賞の出演者は、ホープ賞のノミネート者だとおもいます。あそこに挙げた人=大賞受賞者ではないようです。
 山本洋三さんですが、一週目はさすがでしたが、2週目以降から尻すぼみでした。5週目落ちたような気がします。Wサクランボも4週限りだと思います。歌メリマリは3週勝ち抜きかな。

笑点ゲスト(1980年4月から調べ)
1980年8月チャーリーカンパニー9月マギー12月マギー
1981年3月マギー&ダーク大和&ダーク広和5月北口光彦8月梅介11月北口光彦
1982年1月アゴキン6月マギー7月チャリカン9月チャリカン10月マギー11月チャリカン
1983年3月チャリカン・マギー7月おぼんこぼん

花王名人劇場ゲスト(1980年4月から調べ)
1980年4月ゆーとぴあ7月BB10月ゆーとぴあ11月BB
1981年1月ゆーとぴあ2月ギャグシンセ・さおりしおり4月おぼんこぼん5月おぼんこぼん・ゆーとぴあ・さおりしおり6月BB・やすこけいこ9月BB二回11月くにおとおる・アゴキン・トム
1982年1月ギャグシン・アゴキン2月チャーリー5月九十九一6月アゴキン7月笑ルーム8月B&B(二回)おぼんこぼん・ゆーとぴあ BBおぼんゆーとぴあで結成十年特集
1983年3月マギー4月やすこけ・ピックルス6月足立区バンド・ツーレロ

アイウエオ順です。
イッセー尾形/ネタ&その他:時期は1982年ぐらい、9週目にかけたネタで、女を食い物にするインチキスカウトマンのねたで、笑いは取れたのだが、唄子師匠が「イッセーさんらしくない人選」という変な理由で不合格に。「芸名考えてるんだ。山東レナとかね、山崎パンとかね、伊東ヨーカドーとかね、かまかけたのー」。
バーテンのネタ。ドイツ語の堪能な客に「ねね、ドイツ語で車の事なんてえの?ふんふん、なるほど。じゃ、ドイツ語で財形貯蓄ってなんてえの?」

笑ルーム/ネタ:足を開いた正座の姿勢で倒れ、そのまままた起き上がる。(国際プロレスに来日したエルマンソ兄弟のような動き=ジャーマンの姿勢でカウントスリーを取り、足を動かさずそのままの姿勢で起き上がる。)
ソフィア/実績:オープントーナメントサバイバル出場。ウンナンの優勝した回の前後。

立川レーガン/ネタ:方言ネタの落語。ある宿に泊まると、宿の主人が自分を手打ちか半殺しにするというので逃げた。名古屋弁で「はい」を「ない」というのでレストランで困った。 ちゃらんぽらん/ネタ:ぽらん(小さい方)の制止も聞かずにCMネタをまくしたてる西川のりおチックな漫才。「良日の釣りはリョービ〜馬のマークの参考書〜今日は、はなおかじったくんです。では、じったくんどうぞ。ぼぼぼぼくは〜船橋へルスセンタァーおやまゆうえんち〜♪チキチキマシンチキチキマシンもうれーすうぅーうぅーうぅーのケンケン!ウッシシシシシ」

前田犬千代竹千代:オープントーナメントサバイバル出場。/ジャンル:漫才。

松崎菊也/その他の出演者:実業之日本社の仕事・発見シリーズでコメディアンについて書いています。オーディションに腹踊りの人が来ていたとありました。


8/11  あtろ様、有り難うございます。
 私の記憶だと5・30が○シティ、○とんねる、×でんでん、○京京、○かけふ、6.6が○シティ、○とんねる、×京京、○かけふ、○蝶蝶、6.13が×シティ、×とんねる、○梅介、○かけふ、○蝶蝶、6.20が、×梅介、○アゴキン、○コロッケ、×かけふ、○蝶蝶。 ここまでは会場で見ました。翌週はテレビで見たのですが○トム、○アゴキン、×コロッケ、×ちゃらんぽらん、○蝶蝶だったと思います。
 5.30以降は挑戦者が再チャレンジ組のみとなった(次期シリーズの員数あわせ)ため、特別措置がちゃらんぽらんにとられたのかも しれません。メモもないので記憶だけですが。。。


8/11  出原正裕様、有り難うございます。
 「恐怖の追跡」というタレントや漫画家の消息を調べる掲示板があるのですが、ギャグシンセサイザーのその後について、長谷川嘉昭さん本人からと思われる書き込みがあります。
 それによると、松園さんは現在サラブレッドの育成に従事しており、長谷川さんは中野区の沼袋で建築業を営んでいるということです。


8/10  あtろ様、有り難うございます。
 お笑いスタ誕書き込み表、私もデータはもってないのですが記憶からは。。。
 私が初めて公開録画をみたときシティボーイズととんねるずが8週目のとき、×ふは2週目でした。(たかし・ひろしは6週目で落ちてました。)そしてその週からチャレンジャーは再チャレンジ組のみとなり、でてきたのがでんでんと京丸・京平でした。、×ふは4週目までは抜いたと記憶してます。
 だからその週からの表がちょっとずつ変わると思います。
 前夜祭の前の週にはちゃらんぽらんも再挑戦して落ちてた記憶もあります。


8/6  三甲みつお様、有り難うございます。
疑問
 とんねるずのネタで、「いらっしゃいませ。デニーズにようこそ」のデニーズを巻き舌でいうのと、他の、ファミリーレストランで、マイクを使うので声がこもるネタがあったのを、思い出したのです。そのファミリーレストランの名前が出てきません。サーテイワンのアイスが固くて、取るのに苦労する。というのもありました。知ってますか。これらは、お笑いスター誕生ではないようです。

アイウエオ順です。
海原さおりしおり/その後:90年ぐらいにしおりの化粧が「不良少女とよばれて」の伊藤麻衣子ばりに濃くケバくなるが、二年ぐらいして元に戻る。あれは何だったのだろうか。あのケバい化粧の期間は「高木ブー」のギャグは使えなかったに違いない。

立川レーガン:立川小錦という芸名も。(立川小錦のみ、マーガレットの次ぐらいに入れといてください)

とんねるず:和包丁の実演販売のコント。切れない和包丁でトマトを潰してしまう。

ピンナップ/感想:ネタはともかく声がうるさかった。駄洒落がギャグの大半を占めていたので、それが映画界の駄洒落王、大島渚を怒らせた原因かも。

ムッシュ田村/ネタ:竹村健一の英語と関西弁の境界線が分からん。エーちゃんの成り上がりのわけ。人生幸路のぼやき漫才の真似。

出演者
1983年5月カムトシ・パロル/梅介・ファニーズ/イッセー・BB/カムトシ・ポット・ポプコーン
6月ぶるーたす・ポット・パーテイ/ポット・パーテイ・Wサクランボ/女GP 蝶美・パーテイ/牧田・Wサク
7月牧田・Wサク/サクランボ・笑ルーム/ポプコーン・ルーム・らぶこーる/お笑いマジック金賞らぶこーる
8月相撲/ルーム(新聞の見出しはハゲだった)/ルーム・らぶこーる・スクランブル/ルーム・スクランブル
9月パロル・ルーム・スクランブル/シティBGP/9週目二組 ルーム・ポテト/ルーム・キモサベ
10月紙面何も出ず/珍漫才のみ/珍漫才・パルコ/珍漫才/何も出ず不明
11月サバイバルシリーズ

放送演芸大賞
1981年B&B・ゆーとぴあ・マギー司郎
1982年やすこけいこ・マギー司郎・九十九一


7/30 三甲みつお様、有り難うございます。
訂正は、前に今までの文章を載せて、矢印の後に訂正文をのせました。お手数ですが宜しくお願いします。

後、 新メンバーのテキサスを芸能人紳士録という赤い本で、みかけましたが、男女ペアだったと思う、次の年にはありませんでした→芸能界紳士録に男女ペアで見つけたが、翌年事務所ごと記載が消えていた。

テキサスコンビ:三田みつおさんの亡くなられた正確な日は12月4日。→死んだ事がエピソードなのもあんまりなので、本文昭和62年にお亡くなりになられた後の部分を変更してください。→昭和62年12月4日にお亡くなりになられた後

山本洋三(有三かも)→洋三 でした。

青山三丁目バンド:「これは、高中正義にはできまい」といばっていた。→「これは、高中にはできまい。」「これは、高中にはできないよ馬鹿馬鹿しくて」と言っていた。

ちゃちゃ:トーナメントの後半に出てたような出てないような。当時、ちゃちゃは名前かぶりで2組いたような。ネタで覚えているのは、ゾンビがコンパに出て、壁に耳あり障子に目あり。これはちょっと自信が無い。 →ネタを書いたメモが見つかりました。赤い部分をカットしてください。

コントD51:当時は新劇出身の筋のしっかりした、芝居っぽいコントが新しく、→当時はギャグシンセサイザーなどに見られるマンガチックな新しい設定のコントが多く、

時代がごっちゃでしたね。コントD51登場時には、シティBはデビューしていなかったです。

芸人情報
イッセー尾形の件なのですが、出どこは分からないのですが、井上ひさしの抗議の内容は「あれは、芸術だ。審査員はわかっていない」ということを思い出しました。

テキサスコンビのプロフィール、うろ覚えですがかきます。三田みつる氏に弟子入りの後からの文になります。
みつおの病気のブランクの後、上京。お笑いスター誕生・テレビ演芸に出演。

立川レーガン:週刊読売の記事から、レーガンに至るまでの芸名。
立川ワシントン・ジョニー三の介・桂三の介・桂サンQ・立川談とん・立川カメレオン(行った先々で、そこの地名を名乗る)・立川レーガン。


7/26 あtろ様、有り難うございます。
 完璧!と思ってたリストですが、一組抜けていましたのに気づきました。

 アキラバンドです。オープントーナメントサバイバルに出場。
 2回戦までいきました。
 バンドを従えての清水アキラのモノマネ&替え歌で、バンドメンバーはまったくしゃべりませんでした。
 ただアキラバンドとして出場してますのでリストに入ってもいいのでは。。。

 その後のシリーズでは、清水アキラとしてピンでギター漫談みたいなことをやってました。
 前夜祭で優勝宣言したのに一回戦で負けちゃいました。
 アゴキンが活躍できたんだから俺だって。。。みたいなおごりがあったのかもしれません。

 関連した情報ですが北口光彦もバンドを従えて出た事があります。
 カージナルスとツーツーレロレロが歌合戦にでて「竹田の子守り歌」をうたったときはたけし軍団としてでてました。


7/25 匿名希望様、有り難うございます。
 水上相撲大会の優勝者は…きたろう だったような…


7/23 三甲みつお様、有り難うございます。
アイウエオ順です。

アゴ金/ネタ:音楽コント。金造が黒人風ミュージシャンで登場。ただの紅葉の歌の「ジミーモア」や「出た出たがきつ。るーいまるーいままんるいわ」という「出た出た月が」を逆さにした変な歌。サックスを吹くというので期待したら、曲が「こんにちは赤ちゃん」で、吹いたのはプップップッのみ。

小柳トム/ネタ:売れない自分がラジオのDJをやっているコント。デレクターはおかま。葉書は全部で十枚。そのうち一枚を読んだら、「こんばんは、九十九一さん・・・」。リスナーからの電話は田舎の母親で「帰ってこい」と言われる。あんまり、デレクターの妨害が酷いのでマネージャーと喧嘩に、マネージャーの急所打ちが決まると、「おう、野郎どもいてまえー!」と若い衆を呼んでの抗争に。更に戦闘機まで巻き込んで爆撃まで。ボロボロになったトムが最後に一言「帰ります」。

シティB/ネタ:きたろうが拾ったカードで大竹のサラ金に金を借りにくるコント。そこに斉木のコンドームのセールスマンが絡み、野菜を使ったシュールなコントになっていく。
 陸サーファーのコント。1週目のネタだと思う。あまり良く覚えていない。
 核シェルターのコント。このネタでグランプリ奪取。生きている事を確認するため「僕らはみんな生きている」を暗く歌うギャグに爆笑。きたろうが飲料水を入浴に使いパ二ックに。

ファニーズ/ネタ:ファニーズの親達のコント。「東京でまじめに勉強していると思ったら、コントをやっていたなんて」息子の学歴を順に聞いていって「早稲田や青山」が出る中、最後の一人に「おたくの息子さんは?」「浪人です」

ミヤ蝶よ花よ/疑問:女性コンビ。0週勝ち抜き。出てたような気がするのですが?

ポッキー×布/ネタ:SF落語『タイムマシン』「私が発明者の栄華源です」「えいかげんな名前やな」
『ポッキーの九十九的世界』「顔でも洗おうか。蛇口をひねって・・・。オレンジジュースや」結局夢で、目覚めた後「さあ、味噌汁で顔でも洗って」というのがオチ。

まるむし商店/ネタ:体育教師と校長のコントが代表作です。

ムッシュ田村/その後:いつごろかは忘れましたが、テレビ東京のモノマネ番組に卒業生としてゲスト出演。いつものネタを演じていた。

お笑い情報・アスペクトのムック編
1982年1月 九十九一が放送演芸大賞ホープ賞受賞
1983年10月 お笑い雑誌「カジノフォーリー」創刊
1983年10月 たけしのお笑いサドンデス放送開始。スタ誕出身者も何人か出場。
1985年4月 あなたが選ぶ花王名人大賞最優秀新人賞にたけし軍団。
1986年4月 あなたが選ぶ花王名人大賞最優秀新人賞にシティボーイズ。
1986年7月 オープントーナメントサバイバルでウンナン優勝。


7/22 あtろ様、有り難うございます。
 さて、ご質問の件ですが(牧正さんが)村松正三でまちがいありません。
 写真からもわかります。
 彼のネタは小話を交えながらクラッカーをならし卒倒するというパターン。
「なに?住所不定?ふてえやろうだ!」パーン!!
 なんか宴会ノリってカンジで、審査員が師匠の牧伸二だったのに一週目で落ちました。


7/21 あtろ様、有り難うございます。
 紅白団体戦はサバイバルシリーズの終わった後2回行われました。
 ルールは個人につけられた2週分のネタの点数を合算して紅白で競うもの。
 応援合戦や、団体戦ならではの合体グループなんかもあったものの、このころはメンバーも固定しすぎてつまらなかったです。

 第一回目はぶるうたす、ブッチャーブラザース、まんぼう、パルコなど、前回のサバイバルの成績には関係なくメンバーが選ばれていましたが、第二回紅白団体戦はサバイバルの上位グループが出演しました。
 和光亭幸助・福助、ソフィア、ミスター梅介、ひびきわたる、キャラバン、笑パーティー、ウッチャンナンチャン、松竹梅、ザ・ちゃらんぽらん、田村真一郎、象さんのポット、新山恵理・真理だったとおもいます。
 ミスター梅介とひびきわたるの代打出場として一週だけブラック嶋田と岡けんた・ゆうたがでました。


7/17 あtろ様、有り難うございます。
収録会場でみかけた人
 よく収録会場にきてたのがルンルン。メンバーのひとり梅の間さんが以前「金曜娯楽館」でタモリと共演してたからだと思います。
 竹中直人も会場で見かけました。大竹さんに会いにきてたみたいですね。
 パワーズの須磨一弥も見ました。まだ道頓堀劇場で修業してたころ。
 友里千賀子。なぜか来てました。

オーディションで落ちた有名人?
 だるま食堂。何回かきてましたが番組が終わってしまいました。
 テント。赤尾PDはお気に召さなさなかったみたい。
 東京介・玉助。浅草の匂いがするといわれたらしいです。
 そのほかにも素人っぽい出演者はけっこう来てました。

特番のみに出てた人
 ジャック武田。マジック大会のときに出場。全体の指導もやってた。
 江川くん。日本シリーズの前になぜかお笑いスタ誕メンバーが「これからはじまるよ」的なミニ番組をやってたときに出てた。江川卓のそっくりさん。
 ジャイアント吉田。小柳トムやVANVANとバンドネタを披露。

初期にでてたゲストアイドル
 柏原よしえ、倉田まり子、松田聖子など多数


7/16 三甲みつお様、有り難うございます。
TV
『ツービートの笑ってごまかせ』 ザッツエンターギャグメントコーナー
かまどたつお:こんちゃんの家族紹介、じいさんのオンナがいる。とか、犬という名の猫がいる。
立川レーガン:堀越のアルファベットの書けない受験生はおりもまさおだった。


謎の団体戦
オープンサバイバルトーナメントの後に3週か4週にわたって放送される。このシリーズが事実上最後のシリーズとなる。ひびきわたると梅介をリーダーに、白組と赤組(男女の別なし)に別れネタで 団体戦を行う。この頃になると、メンツもつまらなくなり見てません。これが終わってから鶴ちゃんの番組が始まりました。ひびきわたると梅介はレギュラーを失いました。

訂正(情報に誤りがありました。以下のように訂正をおねがいします)
二回目で中村ゆうじに負けて(あやふや)→二回目であたりとしおに負けて:(訂正しました)

勝ち抜きリスト
見出しで正体が特定できるものは変えて書いています(例四人組→ファニーズ)
1982年7月
第一週ピックルス・司・牧田・VAN・滝
第二週バッテリー・牧田・丹波守・滝
第三週シテイ・牧田・滝・キモサベ
第四週牧田・滝・キモサベ
第五週牧田・滝・キモサベ・スクランブル
8月
第一週スクランブル・ファニーズ・山本洋三
第二週相撲
第三週全員集合
第四週ファニーズ
9月
第一週Wコミック・タージン
第二週再登場ギャル、W・タージン
第三週W・ファニーズ・タージン
第四週エド山口・W・ファニーズ・タージン・ブラック嶋田
10月
第一週W・ファニーズ・ブラ
第二週ファニーズ・アッパー8・モンチー中沢
第三週バッテリー・ファニーズ
第四週ファニーズ・ギャグどんぶり(次週からGR賞)
1983年1月
第二週歌合戦
第三週コント21・パートU
第四週パート2・ポップコーン
2月
第一週、第二週、パート2・ポプコーン
第三週銀賞三組、ポプコーン・パート2
第四週ピクルスGP、ポプコーン
三月
第一週ポプコーン・怪物ランド
第二週出るかGP、蝶美・ポプコーン・ランド
第三週ポプコーン
第四週ポプコーン・タージン・怪物・歌メリマリ
4月
第三週迷信親子、ポプコーン・ランド
第四週出場者名出ず。


7/12 あtろ様、有り難うございます。
 お笑いスタ誕の最終回は、とくにスペシャルといった形ではなく紅白対戦形式の最後の回でした。番組最後に京唄子が泣きながら、アマからプロになったちゃらんぽらんの成長ぶりをほめてたのが印象的でした。そして出演者が客席までおりて手をふりながら行進して番組は終わりました。

 ところが収録の直後、当時飛ぶ鳥を落とす勢いだった大竹まことが舞台に乱入!
「いやあ、終わった終わったあっははは」これには会場バカウケ。
中尾ミエも「なあに今日はとんねるずは来てないの?」と応酬してました。
 客席には当時やや低迷してたコロッケと洋八も並んで座って見てましたが、舞台には上がってきませんでした。そのときのコロッケの悔しそうな顔は印象的でした。


7/7 三甲みつお様、有り難うございます。
相撲大会
第一回は優勝は小柳トム。第二回はブッチャー武者の圧勝でした。ピックルスも水着で参加。大会後小柳トムが「相撲取るためにお笑いやってるんじゃない」とエド山口に嘆いたのを、エド山口のオールナイトニッポンで聞いた。

ラジオ
九十九一のパックインミュージック
エド山口のオールナイトニッポン:お笑いスタ誕の裏話のほか、なつかしネタも。
エド山口:ラジオ短波。番組名不明です。

ネタ

ツーレロ:駄洒落勝負。つまんないほうが勝ち。東「これ醤油じゃないの」「ソース」大森「つまんねえ」
東「サントリーオールドの飲み方は、三通りあるど」これは、意外にうけてしまった。
伊達家酔狂:古典落語の『反対車』
丸丸:紳介竜助のネタコピー。
タージン:上方落語『うん回し』「ん」の付いた言葉を言い合い、んの数だけ味噌田楽をもらう噺。「うんこ」から始まって「巨人阪神三回戦、阪神負けて子猫に変身」なんてのも。

感想

伊達家酔狂:あまり、面白くなかった。動きに欠ける分、審査項目の点で落語は不利だなーと思った。
じゃんけんぽん:コントとしては完成されていない。

その後
今年の春のスペシャル番組でマサイ族と日本人の家族が互いにホームスティし合う企画があり、日本人家族の代表として、小倉三郎さん一家が紹介されていました。これなら、ただの同姓同名かもしれない。ただ、気になる事がひとつ、小倉さんは現在、大門三郎という芸名の演歌歌手だそうです。ものまねでお笑いスター誕生に出てから、演歌歌手に転身、ありそうですよね。まだ、憶測レベルです。

立山センタオーバー:センタラインのその後では?

その他
昔のぴったしカンカンで、小学生の漫才師特集があり女性コンビが可愛らしいネタをやっていたのだが、泉姉妹かどうかは不明。「得意な料理は」「ラーメンでしょ、ハンバーグでしょ、カレーでしょ」「全部インスタントやないか。じゃあ一番得意なのは」「目玉焼きや」時代的には近いのですが。

夜間金庫 ツーレロ。大学生をひっくり返して、大学神経衰弱とかやっていた。
パックンたまご シティボーイズ。幼児番組。


新聞のテレビ覧から、勝ち抜き表を再現しようと思ったのですが、すべての登場者が出ているわけではなく挫折しました。ただ当時の雰囲気を味わうために書いてみます。
1981年
4月
3週目アゴキン・ちゃらんぽらん・テキサスコンビ
4週目アゴキン
5月
1週目九十九・アゴキン・たかしひろし
2週目九十九・とんねるず・たかしひろし
3週目とんねる・たかしひろし・レーガン・3人組
4週目とんねる・イッセー・シティ
5週目とんねる・でんでん・シティ
6月
1週目シティ・とんねる・京丸
2週目GP2組、シティ・とんねる・梅介・B&B
3週目梅介・コロッケ・アゴキン
4週目トム・コロッケ・アゴキン・ミヤ蝶美
7月GR賞前夜祭
1982年
1月
第一週歌合戦
第二週ツーレロ・ぶるうたす・田村
第三週三丁目・ツーレロ・ぶるーたす
第四週同上
2月
第一週司・ツーレロ・三丁目
第二週カージナルス・司・三丁目
第三週ぶるうたす・梅介・カージナルス・司
第四週かまどたつお・ぶるうたす・カージナルス・司
3月
第一週美女漫才、かまど・カージ・司・ぶるうたす
第二週バッテリー・かまど・カージ
第三週アゴキンGP、波・バッテ・カージ
第四週花丸鈴丸・波・バッテリー金賞なるか
4月
第二週アッパー8・花丸・カージ
第三週花丸・8
第四週8・花丸
5月
第一週毒舌漫才、トラコヨサク
第二週トラコヨサク・エド
第三週トラコ・エド
第四週エド・ピックルス・8・ジャン種吉
6月
第一週ジャン・ピック・エド
第二週ジャン・ピック・エド
第三週GPアゴキン・牧田・エド・ピック・京丸
第四週エド・牧田・ピック・でんでん・VANVAN


【情報、有り難うございました】に戻る