西村望『薄化粧』(文春文庫)




 暗い窓ガラスを鏡がわりに、男はゆっくりと眉をひきはじめた。薄い化粧に過去を隠し、地の底に潜むような逃亡生活はすでに八年を数える。52歳の殺人犯の脳裏に、殺した妻子、故郷・高知の山なみが浮かんでは消える。そのころ、警察の包囲網はじわじわと彼の身辺に迫っていた。クライム・ノベルの第一人者鮮烈のサスペンス。(粗筋紹介より引用)
 1980年8月、立風書房より単行本書下ろし刊行。1985年1月、文春文庫より刊行。他社からも刊行されている。

 西村望の代表作。1980年下半期、第84回直木賞候補作に選ばれるが、残念ながら受賞を逃した。1985年10月26日からは、松竹系で映画が公開された。監督は五社英雄、主演は緒形拳である。

 本書のモデルとなっているのは、別子銅山妻子殺人・ダイナマイト殺傷事件である。事件もそうだが、その後の8年以上の逃亡の方が印象が強い事件である。ただし、一部は本作品を基にしているので、誤りがあるかもしれない。

【別子銅山妻子殺人・ダイナマイト殺傷事件】
 1946年6月に復員してから2か月後、愛媛県新居浜市の住友銅山別子鉱業所で働き始めたN・Kは、妻と長男、戦後に生まれた長女と暮らしていた。しかし1948年10月には、選鉱場で働く寡婦を愛人にしていた。しかし二人の噂は広まり、妻と愛人が喧嘩をするようになった。Nは給料の内必要な金だけを妻に渡していたが、1949年1月25日、腹に据えかねた妻(37)は家を出て行くから金を寄こせと言い、N(40)と喧嘩になった。妻は炊事場から薪割り用の手斧を持ち出し、Nが買った30,000円近いラジオを叩き割ろうとしたので、Nは手斧をもぎ取り、妻の頭に何度もたたきつけ、さらに紐で絞殺した。邪魔者は殺せと、寝ていた長女(1)の頭を手斧で殴って殺害した。さらに床下に穴を掘り、二人を埋めた。小学一年生の長男(6)を殺すことはできず、周囲には妻が離婚して娘を連れて出て行ったと言いふらした。愛人と暮らすようになったが、長男は邪魔になる。2月13日、父親の初七日に長男を連れて行き、兄の家に預けるとだまして連れ出し、実家のある高知県馬追村へ行く途中の山の中で、手拭いで首を絞めて殺害。遺体を放置した。遺体は1950年3月に発見された。
 愛人Tは肋膜を患って入院する。Nは、同じ社宅に住む人妻H(29)に目を付けて口説き始め、金に困る相手に金を貸すも、Hはなかなか落ちなかった。8月にはTが退院するも、病気を理由に性交渉は拒まれた。1950年9月、Nはダイナマイトを7本盗み出す。家の床下からは腐臭がし、DDTをまいて誤魔化す状況であり、普段はTの家で暮らしていた。Hはなかなか落ちず、さらにHが妊娠したことが分かり、自分に惚れていると思ったのは気のせいだということがわかってNは逆恨み。1951年10月13日、Nはダイナマイトを人妻の家の戸の隙間に差し込み、爆発させた。H子の実妹が死亡、実弟(19)が重傷を負った。H子や実母、実子、連れ子の4人は無事だった。H子の夫はたまたま当日、胃痙攣で入院していたことから実は仮病ではなかったかと警察に疑われ、21日には警察に任意同行された。しかし警察は11月8日、1950年末に行商の女を強姦した容疑でNを連れて行く。しかし本命はダイナマイト殺人容疑だった。9日、家に帰らせてくれたら白状すると警官同行で家に行き、Tを呼び出す隙に剃刀をズボンに隠した。Tに別れを告げ、署に戻っていったん留置所に戻った際、剃刀を首筋に当て、自殺を図るも頸動脈をそれていたため、命は無事だった。10日、血だらけになった衣類を取り返させるため、捜査員が自宅に立ち寄ると、女物や子供の衣類、下着を見つけ、不審を抱く。実家に帰ったと聞いていたので、Tは青ざめ、知っていることをすべて話す。翌日、捜査員は床下から妻と長女の遺体を発見。また、1年前に発見された遺体の身許も長男とわかり、警察はその事実をNに突きつけ、Nは犯行を自供した。
 1952年10月23日、Nは西条刑務支所を脱獄。監房の床板を切り破り、穴を掘って外へ出たものだった。その後はトンネルやダムなどの工事現場、11県を転々とする。警察は全国に手配をし、1960年9月、別名を名乗っていた人物がNにそっくりだという情報を得る。捜査の結果、高知の現場にいることが判明。9月19日、Nは逮捕され、翌日、愛媛まで押送された。
 1961年2月10日、松山地裁で懲役15年判決。求刑は死刑だったが、ダイナマイト事件が証拠不十分で無罪となった。1962年1月31日、ダイナマイト事件も有罪となり、無期懲役判決。減軽理由は逃亡中の約8年間、飯場を転々としながら比較的真面目に働いていたことと、その間は苦労を重ねていたことに免じてとのことらしい。1962年10月26日、被告側上告棄却、無期懲役確定。

 本書は「追う」「逃げる」「再び追う」の三章に分かれている。「追う」では坂根藤吉(小説での名前)44歳が脱獄し、警察が過去に関わったことがある地を中心に追いかけるも届かない。「逃げる」は約8年逃亡する坂根が転々とする様子が、主に後半について書かれている。その章の後半となって、坂根が犯した事件について書かれる。「再び追う」の章では、古葉という人物が手配されている坂根にそっくりだという情報がもたらされ、逮捕されるまでが書かれる。脱獄当時追いかけながらも逃げられた愛媛県警の松井捨蔵が、他県の警察の動きに手を出せずやきもきする姿が印象的だ。
 西村望が事件を知って取材を始めた1979年、鉱山こそすでに閉山となっていたが、社宅などは大半が無住になっていたとはいえ、そのまま残っていたとのことだ。そのためか、背景の描写が非常に細かい。当時の情景が目に浮かぶようだ。そして坂根の疲れながらも逃げ続ける執念。はっきり言ってしまえばあまりにも勝手で、理不尽な事件でありながらも、坂根に感情移入してしまうのは私だけではないはずだ。それは、事件の全容をギリギリまで隠し続けてきた、西村ならではの策略にはまったからに違いない。
 西村望の代表作であり、ノンフィクション・ノベルというジャンルを代表する作品の一つと言っていいだろう。実際の事件と取材から浮かび上がらせた坂根藤吉という存在が、逃亡者の悲哀を描き出す。

 なお事件概要でも書いたが、一審ではダイナマイト事件が証拠不十分で無罪となり、懲役15年判決。身勝手な理由で妻と子供2人を殺害しながら懲役15年とは、いくら身内の殺人とはいえかなり甘い判決だ。二審ではダイナマイト事件が有罪となるも、これも無期懲役判決。逃亡中真面目に働いていたことが減軽理由だそうだが、11年の逃亡中、生き仏とまで言われた岩崎治一郎が二審で死刑判決を受けて最高裁で確定したことを考えると、運がよかったとしか言いようがない。本当かどうかは分からないが、西村望の取材時点ですでに出所しているとのこと。当時の仮出所までの期間が16年ぐらいだから、Nが出所したのもそれぐらいだろうか。


【参考資料】
 西村望『薄化粧』(文春文庫)
 西村望『虫の気』(立風書房)
 インターネット記事多数。

【「事実は小説の元なり」に戻る】