【情報、有り難うございました(掲示板)2004年7月〜12月分】


 情報をご提供いただき、有り難うございました。ご提供いただいた情報は、本ページの方に転記させていただきました。今後ともよろしくお願いします。
 読みやすくなるように、漂泊の方で時々、改行を入れております。ご了承下さい。


11/19 佐藤晋様、有り難うございます。
みなさん、「サイゾー」12月号はもう読みましたか?
「昨今の若手ピン芸人を爆笑批評!『お笑いスタ誕』出身の怪物芸人が結集!!」と題して、ミスター梅介・ぶるうたす・ブラック嶋田・エド山口の4氏が座談会をしています。
別のページでは元気いいぞうさんも紹介されてます。
必読!

11/16 なべ様、有り難うございます。
(田村真一郎と言えば…。)
唄子師匠に「(あなたの芸は)言語道断です」とか叱られて、紅白戦で「唄子師匠、怒らないで下さい」とか言語道断コールでカプセルから出て来たりとネタにされてましたが、何を言われたんでしょうか?
叱られたとこだけオンエアされなかったような…。(末期の頃はよくチェックしてたんですが)

11/11 当時小学生様、有り難うございます。
ギターを弾いて「ららら〜、らららら〜」と歌っていた人の名前を教えて下さい。「無縁仏の僕の墓に花を供えてくれた彼女、もう無我夢中で取り憑きました」「誰に憑くんだ地縛霊♪」というネタをやっていました。あとチーム対抗戦の時に「○○(人名)で逆転だ!」と盛り上げる時に最後にその人の名前を入れてオチにしていました。
(回答:田村真一郎だと思われます)

11/2 なべ様、有り難うございます。
(とんねるず・グランプリ挑戦時のナレーション)
「さぁ グランプリ狙いの登場だ!
 帝京高校出身
 この番組で産まれ この番組で育った青春コンビ
 今 大いなる夢を手中にするか 
 とんねるず!」

こんなでした。
再チャレンジ時のもので、この後見事にグランプリの栄冠を勝ち取りました。

10/28 ハンバーグ様、有り難うございます。
大森うたえもんさんと幹てつやさんのコンビ、M−12回戦で敗退・・・
また挑戦してほしい!

10/6 なべ様、有り難うございます。
(7週目)
カーテンが開き、青い衣装にハンカチを持ったマギーさんがにこやか挨拶をしてに登場。

「あのぉ1週間位前に僕ね、群馬県に渋川ってとこ知ってます?
あそこ行ったんですよ。そしたらね」
と、手持ちの黒と白の横縞が入ったハンカチを見せる。
「向こうの方ではこれを縦縞って言うんですね」
客席、少し受ける。
「で、茨城の方ではこれを横縞って言うんですよ。
であのー、この辺ではこれを何て言うんですか」
とハンカチをちょっと動かすと
「やっぱ縦縞って言うんでしょ、この辺では」
一瞬で縦縞に変わっている。
呆気に取られる観客。
「手品やってシーンとされるのあんまり好きじゃないんですよね」
ハンカチをしまう。

こんな感じでした。

ちゃんとした手品だけど、鮮やかに一瞬で終わったため観客側が呆気に取られてるのが強く、見事だけど受けに繋がってないって雰囲気。
いいネタなのにつかみ損ねてるのがちょっと可哀想でした。

それから比べると、縦縞のハンカチを手の中で揉むと一瞬にして横縞に変わっちゃうってのはいいつかみなんですね。
てか、マギーさんは縦縞が好きとしか思えん(^_^)

10/3 なべ様、有り難うございます。
休みの日に「ザ・ワイド」なんて見てたら、マギー司郎さんの特集をやってて、「何かありそうだ」と思ってたら、7週目のVTR(1980年5月31日放送とテロップ有り)が出てきました。以下、紹介ナレーション…。

「さぁ いよいよ第7週に入った
 ユニークなお喋りと マジックテクニックはますます冴え渡る
 マギー司郎!」

紹介時は「チキチキチキチキ……」ってシンバル(かハイハット?)のBGMだと今迄思ってたけど、この当時はティンパニのロール(「緊張感を煽るドゥルルルルルルルルル……」って感じ)だったんですね。
山田さんのナレーションにも少しエコーがかっててちょっと大袈裟に聞こえ、不釣合いに見えました。当時はまだ試行錯誤の段階だったんでしょう。

9/23 ハンバーグ様、有り難うございます。
M−1の幹&大森コンビ、1回戦は無事突破してましたね。
幹さんは2001年のM−1でも、原俊作さんとコンビを組んで2回戦まで行ってましたが、今回もM−1用のコンビなのでしょうか?他でもやってほしいのですがね。
そういえば、今年の初めにあったR−1、Wコミックの田口さんが2回戦まで行っていましたね。

9/23 あtろ様、有り難うございます。
(タモリさんの感想)
 正確には、「いやあ解散してよかった。解散おめでとう!」というもので会場からもあたたかい拍手がきてました。彼ならではのユーモアでしょう。ちなみにハンダースの「想い出の渚」初テレビオンエアはタモリ・やすし司会の「お笑い二元中継」でした。
 ちなみにハンダース、当時の女の子人気はなんといっても末吉でした。

9/21 なべ様、有り難うございます。
アゴキン1週目の佐藤バッハネタを覚えてとこだけ。
まずカーテンから走り出てきたキンゾーさんを追いかける学生服姿のアゴさん。
追いついたところで足を取り、2人して倒れる所で笑い(?みはOK)。

感情を込めて唄うのが基本だと言って例に出したのが細川たかしの「心のこり」。
「♪私バカよね〜 おバカさんよね〜」を本当にバカになって唄う事だと言い出して、
頭に釘を打つ仕草で絶叫しながら2人で唄うって、そんなネタでした。

審査員の評も上々だったと思うのですが、中でもタモリさんがしみじみ「いやぁ、(ハンダースを)解散して良かったねぇ」と言ったのが忘れられません。

9/19 ばか皇太子 様、有り難うございます。
大森くんたさんと幹てつやさんがコンビ組んでたなんてねえ。
ぜんぜん知りませんでした!!!!
坂コロの相方も早く新相方見つけて頑張って欲しい。

9/19 なべ様、有り難うございます。
アゴ&キンゾーの1週目の紹介ナレーションを載せときます。

「ハンダースの 面白2人組が 独立して 新しくコンビを組んだ。 
 若さと体力には自信満々 果たしてどんなものが飛び出すか。
 アゴ&キンゾーだ!」

1週目は天才作曲家・佐藤バッハと弟子入り志願の学生ってコントでした。

9/7 屋代島様、有り難うございます。
>なべさん
ビデオが残ってる訳ではありませんが、伝説の男は審査総評の時、岡けん太・ゆう太さんに御子息の名前と一緒である事を言って笑いを取りました。断言できます。
ガッツさんの総評って、3週に一度のペースで小ボケが入ってましたネ。

けん太・ゆう太さんといえば、ずっとフリーでやってたちゃらんぽらんさんが吉本入りする時期、「ちゃらんぽらんが吉本に来る〜、どないしよ〜。」と、けん太さんは口を開けば言ってたそうです。
ラジオ大阪「MBSヤングタウン」で松本人志さんが言ってました。(笑)

9/6 なべ様、有り難うございます。
>メンタイ様。
そう、その「涙の最終回」です。
(って、お身体大丈夫ですか?)
紅白戦の結果が出て唄子師匠・内海良江師匠に東八郎さんがコメントして、山田さんから最終回の挨拶があった回です。
ラストは優勝旗を持って場内を(紅組だったか?)回る画だったと思います。
録画してあるんですが、いかんせんテープに黴が(T_T)。

自分は松竹梅かウンナンだったように覚えてるんですが、いったい誰だったんだか?

全然関係ない話(か?)
こないだTV見てたら、ガッツ石松氏が息子さんと出てたけど、名前がけん太とゆう太(字は忘れた)だとか。
審査の時に岡けん太ゆう太に絶対何か言ったとしか思えません。

9/2 メンタイ様、有り難うございます。
>ザ・パンダ

懐かしいっすね。
「アフリカの夜」っていうレコード出してますよね?
あの曲ほど、しょ〜〜〜〜もない歌はないっすよ。
そのCDを持ってるおいらも、しょ〜〜〜〜もないけど。

8/31 あtろ様、有り難うございます。
ノートリアスさん
それは「ヤングおーおー」の文珍のビッグファイトのコーナーですね。
番組リニューアルで三枝が卒業、パンダが解散。紳竜とさんまが司会にまわり文珍がコーナー
担当でした。メンバーは阪神巨人、小つぶ、きん枝、笑ルーム(秋田イチカ・バチカから改名)
がメインで、2チームにわかれてゲームをやってました。ヒラに落とされたきん枝が哀れでした。

笑ルームはたぶんスタ誕の時期には吉本にはいなかったはずです。たぶんフリーに近い立場で番組と関わっていました。フサフサのときの顔は映画「ガキ帝国」で確認できます。

8/30 ヴェルタ様、有り難うございます。
あtろさん
 ご返事どうも。そういう事情があったんですね。ただいずれにせよ、仮に赤尾さんが許したとしても、あの時期に小売れはしない方が今のためだったとは思います。摩滅させられていた可能性があったでしょう。あの時期では。

8/27 あtろ様、有り難うございます。
なべさん
ちゃらんぽらん、笑パーティー、キャラバンあたりだったと思います。最終回ということで番組に出演の多かった組を並べてたはず。唄子さんが涙声でちゃらんぽらんを激励してました。ほんとは梅介さんのほうが古いはずなんですが。。。

ヴェルタさん
前にも書きましたけど、こだま・ひびきで番組収録時に舞台上で再起の挨拶をしたのですがオンエアされず。。。。一言でいってしまうと時期を逸したのが原因のひとつ。番組はすでに再チャレンジ組の出場限定などGルーキー賞の準備に入ってたし、事件を嫌うことで有名な赤尾さんの判断もあったのでしょう。

8/27 ヴェルタ様、有り難うございます。
ひかりさんの事件のあと、ひびきさんとコンビを結成したこだまさんが、
スタ誕に再チャレンジしなかったのはどうしてなんでしょうかね?

ただ、理由が何であったとしても、あそこで変に走っていれば、途中で
失速していた可能性は高かったと思います。もう漫才に関しては大衆が
飽き始めていた時期でもありましたし。

8/26 なべ様、有り難うございます。
クイズにしたかったけどやめた問題を…。
ズバリ「『お笑いスター誕生!!』で、最後にカーテンから出て演じた(=あのカプセルから出て来た)出演者は誰でしょう?」
(だから紅白戦の時ですね)

ビデオもあるんだけど、カビちゃってて確認不能でした。
誰か答え教えて下さい(って、これじゃタダの質問か(^_^;))

とんねるずと大木こだまひびきさんの共演て、実現しないかなぁ。

8/23 ノートリアス様、有り難うございます。
とんねるず(8週目 青春ホモコントの出だし)

♪チャイムが鳴る キンコンカンコン〜
石橋に「放課後に校庭に来い」と呼び出されソワソワする木梨。

木梨「何だろう、石橋の奴、俺を校庭まで呼び出しておいて? ま、まさか俺、なにか石橋を怒らすようなことをしたのかなあ〜 あああ〜どうしよう俺、あの乱暴ものの石橋にぶん殴られるのかなあ〜 あっ石橋だ。逃げようかな・・・」
石橋「オウ!待たせたな木梨、今日という今日はお前に決着をつけてやる(拳を振り上げ)」
木梨「(やっぱり決闘をするのかなあと思い)、、、な、何だよ?俺が何をしたって言うんだよぉ?」
石橋「俺、俺、俺〜お前のことが好きだ!!」(ここで大爆笑)
木梨「(少し考え)・・・え〜〜っ!?(驚)」
石橋「だから俺はお前のことが好きだ。」
木梨「・・・はぁあ?」

8/23 ノートリアス様、有り難うございます。
「大阪笑ルーム」って確か「ヤングOH!OH!」に出ていた人たちですよね。
「片方が禿げ」がキーワードで思い出しました。当時、吉本興業所属で「ザ・パンダ(小染・文珍・きん枝・八方」とか「ちんちらちん(紳介・竜助・おさむ・まさと・のりお・よしお)」みたいなたぐいで6人組のユニットを組んでいたと思います。
だから「笑ルーム」という印象より「ヤングOH!OH!」の人たちという印象のほうが強かったです。

8/21 なべ様、有り難うございます。
三甲さん、お見事!
義一さんで「関西」、星新一さんで「SF」。
つまり「関西」の「SF」作家で考えると繋がると、そう言う事でした。

因みにいとしこいしさんの台本を書かれてたそうで、SF漫才だったらしいけど、余り受けなかったといとこい師匠の本にもありましたし、昭和30年代にお2人のラジオ番組で漫才台本も書かれてました。

花王名人大賞で、阪神巨人さんへのプレゼンターをやってたように覚えてます。
(これ書くとすぐ解りそうなので、敢えて外しました)

8/20 三甲様、有り難うございます。
小松左京?
漫才台本書いていたようないないような。
他には、かんべむさしも西ですが、当時の知名度は・・・。
ヨコジュンもきついかな。
大穴、田河水泡。

8/20 なべ様、有り難うございます。
1・2回は審査結果のところしか見てないのですが、恐らく合格してあの札をかけてたんでしょうね。
確か10週表示のランプが無かったように覚えてます。
(だから最初、10週勝ち抜きって知らなかった)
合否のBGMも違ってたと思うんですが、えーいもうこうなったら、林真理子に全て書いてもらおう(^_^)/

8/19 三甲みつお様、有り難うございます。
自分は遠藤周作かなと思いましたが。
イレブンの司会でお笑いの審査員もやってる系列から藤本義一も考えたけど、台本は書いていないだろうな。落語の台本を書いている星新一もいるけど、テレビにはあんまりでないし・・・。

8/19 メンタイ様、有り難うございます。
1つ質問があるのですが、
この広告おかしくないです?
銅賞どころか1週しか勝ち抜き出来なかった春やすこ・けいこが
何でメダルらしきものをもらってるんです?
それとも昔は1週目の札も首にかけるシーンがあるとか?
教えて下さい〜〜。

8/19 なべ様、有り難うございます。
こんなの、ノーヒントで出したって解るわきゃないですよね、反省(^_^;)

私も第1回は審査結果のことしか見てないからこの方がいたかどうかも全く知らないのですが、あのアイドルが座ってた笑いグラフの席にはいなかったと思います。
(余談だけど、桑江知子が座ってたのを覚えてます)

赤塚さんの名前がないところからして、ゲスト審査員なんて枠で出たとしか考えられないんです。審査員も4人しか名前が無いし…。

なので三甲さんの糸井さんて考え方が近いです。
もっと言っちゃうと、作家です。この方が漫才台本を書いた事があるとも聞いた事あります。誰でも知ってる大ベストセラーがあります。
最近は見かけないけど、TVにはよく出演するタイプでした。
余り出すと解っちゃうから、今回はこの辺までと言う事で…。

だいぶ前にタモリさんの横に啓助師匠が座ってる写真があったって書いたけど、第1回目の座り位置だったんでしょうかね?

因みにこの記事は新聞の縮刷版からのコピーで、相当昔に見つけてたんで出してみるかぁとばかりにやってみました。

8/19 あtろ様、有り難うございます。
ゲストに出てたアイドル歌手の名前は、当時タモリさんの付き人だった梅の間さん(ルンルン)から聞きました。
初回&2回は撮りの関係で同じゲストだと思います。
松田聖子は、小柳トムのコントで笑ってた姿が後の再現VTRで写ったことがあるので初回(&2回?)に出てる可能性薄し。
倉田まり子も出てたと聞きましたが、番組初回にはやや弱し。
スタ誕つながりでブレイク前の柏原よしえか甲斐ちえみ。
カンでやすこけいこにネタにされやすかった河合奈保子ってとこでどうでしょうか?

8/16 なべ様、有り難うございます。
♪今日のお越しをありがと〜(とまぁお決まりのボケから入る)

この第1回の「ゲスト」に書かれていたのは誰でしょう?
(敢えてノーヒントにしますが、それでもあtろさんは解ってしまうか!?)

※最初から司会は山田康雄さんと中尾ミエさんて証拠にもなってますね。

それではこの辺で。
♪またのお越しを待ってますぅ〜(と、一応締める)

8/16 なべ様、有り難うございます。
その通りです。1はタモリ・2はドリフでした。
AZU衛門さんも正解してたんでは…。

だから「タモリを目指せ!」てコピーで審査員席に当の本人を座らせてたんだから、やっぱ挑発的な番組でしたね。
(そう言う意味で意外だなと思いました。ちょっと盲点みたいな気もしたので…)

タモリさんの出世作「うわさのチャンネル」の演出も赤尾さんだったから、日テレ繋がりとは言えますね。

8/16 あtろ様、有り難うございます。
1はタモリでしょう。2はドリフ以外に考えられません。

8/11 なべ様、有り難うございます。
早速問題です。

「お笑いスター誕生!!」がスタートした昭和55年4月12日(土)の読売新聞朝刊には、番組の宣伝広告が掲載されてました。
そこには
『【@】を目指せ!【A】を越えろ!新登場のオーディション番組』
とコピーがありました。

さて、@とAに入る言葉は何でしょう?

ヒント:「スターを目指せ!」とか抽象的じゃなく、具体名が入ります。カンでも解るかな?
1の方はカナ3文字・2も略せばカナ3文字で解ります。

8/10 あtろ様、有り難うございます。
このメンバーで1000円は安いです。どちらかには私も行く予定です。

納涼まつり特別公演(文化庁・芸術団体重点支援事業)
第36回『麻布十番寄席』

8月21日(土) 22日(日)
開場・15:00 開演・15:30〜
入場料・1000円(グラスワイン付)

●ご案内役(ぶるうたす・アゴ勇)

21日(土)
<おなじみコント>山口君と竹田君
<歌謡漫才>   アンクルベイビー
<粋曲バラエティ>悠玄亭玉八
<天才奇術師>  伊藤夢葉
<女流漫才>   ニックス

22日(日)
<漫才>     おぼんこぼん(予定)
<爆笑コント・ゴムパッチン>ゆーとぴあ
<殺陣とお笑い> サムライ日本
<女流コントトリオ>だるま食堂
<不思議なマジシャン>ダーク史郎
<曲独楽>    三増れ紋
<俺たちひょうきん族・ザンゲの神様>ブッチー武者

※都合により出演者の変更があるかもしれません。ご了承下さい。

7/26 なべ様、有り難うございます。
今のところB-21だけビデオで見ただけですが、あのグダグダっぷりが逆に笑えました。
(正直、昔はそんなに面白いと思ってなかった)
やっぱヒロミさんて突っ込み上手いですね。間が良いし、セントさんの下で修行しただけあるなと感心しました。

ヒロミ:「お前らもネタやれよ。時代を先取るニューパワーとかよ」と貴明さんに突っ込んだシーンは爆笑しました。これを忘れちゃあいけません。

しかし若く見える3人だけど歳とったなって感もありましたね。往年のクレイジーキャッツがコントで学生やった時ってこんなだったんだろなとヘンな事思いましたが…。
あの出囃子は「お笑い君こそスターだ!!」の方です。

ところで『彼らはお笑いスタ誕で勝ち抜くことが出来るか?』を自分なりにやってみました。
〈フットボールアワー:9週〉
漫才の間が抜群に良いしキャラが浸透してきた分強いと思う。ハマればストレートグランプリもありか?
〈おぎやはぎ:8週〉
底力があるものの芸風がダークホースに見られがち。それが強味に働いて相当いくんじゃあ…。
〈レギュラー:2週〉
「あるある探検隊」だけなら2週。パターンを変えてどうにか3週。
〈森三中:3週〉
あのルックスを上手く生かせたらもっと行けるか?意外に唄が上手いのが強味。
〈安田大サーカス:3週〉
同じパターンだと指摘されて辛くなるタイプ。あのカプセルにどう入るかが見たい…。
〈カンニング:6週〉
技術はあるしパターンも自在に変えられそうだが、見てくれが悪いって言われそう。
〈劇団ひとり:7週〉
「もっと演技力を」と更に上を求められそう。ミラクル葉山ネタなら銀賞間違いなし。
〈エネルギー:4週〉
浅井企画の若手で正統なコントをやるけど、若い人向けなので5週目が試練か…。

7/25 ばか皇太子様、有り難うございます。
ビデオに撮りました。風呂入ってて、まだ全部見てないんですが、憲さんのライダーキックにちょっと興奮。
星一徹のマユゲのあと、サリーちゃんのパパやるかとおもったら、やりませんでしたね。
このビデオは貴重ですよ。

7/25 佐藤晋様、有り難うございます。
皆さん、ご覧になりましたでしょうか?
観てないかたのためにお伝え致します。

冒頭。憲武、出る予定のないシティボーイズを紹介するボケ。
更に、「古都からんころんも出るんじゃないの?」とゆう素晴らしすぎるセリフが出ました!
貴明、おぎやはぎについて「象さんのポットを彷彿とさせる」と。
B-21SPECIAL。修学旅行のコント。コント後に、師匠セントの作であることが憲武から明かされてました。色々な思いを深読みしてしまいます。
そして、とんねるずもネタを! ヒロミ他、全出演者が客側へ。
まず「お笑いスタ誕」の出囃子に興奮!
貴明&憲武時代のネタ、星一徹のマユゲ、猪木のタコタコ揚がれ、など。
他、くりぃむしちゅー、さまぁ〜ず、笑い飯、ペナルティ、あした順子ひろしが出てました。
以上です、編集長!

7/25 なべ様、有り難うございます。
たまにはお笑いスタ誕情報も…。

こないだ「ザ・情報ツウ」て朝番組にコロッケが出てた際、1週目挑戦の紹介VTRが流れました。全文抜粋します。

『九州男児が 半年前にふるさとを捨て スターを目指して上京。
   珍しい百面相を引っさげて コロッケの登場だ!』

この時は見てましたが、「九州男児」と言ってあのカマっぽいコロッケが出て来たのが妙だったのと(今の方が九州男児っぽい不思議)「登場だ!」て言い切られてるのも珍しいと思いました。他にこんな紹介されてた挑戦者はいたんでしょうか?

この時の野口五郎ネタの曲は「グッド・ラック」で、結構笑いが多かったです。

7/20 あtろ様、有り難うございます。
来月「麻布十番納涼祭り特別公演・麻布十番寄席」の情報を入手しましたのでお知らせいたします。

8月21日(土)・22日(日)
開場・15:00 開演・15:30
入場料・1000円

●出演者●

案内役:ぶるうたす・アゴ勇

<<日替出演>>

ゆーとぴあ・サムライ日本・だるま食堂・伊藤夢葉・ニックス・三増れ紋・おぼんこぼん・山口君と竹田君・ アンクルベイビー・悠玄亭玉八・ダーク司郎・ブッチー武者

*どちらの曜日にどの出演者なのか、よくわからなかったので、確認したら、後日補足します。
都合により出演者の変更があるかもしれないそうです。

※くまちゃんさんのBBSより許可をいただいてコピペしました。たしかにこれはお笑いスタ誕ミニ同窓会。私はもちろん行きますよ。
このメンバーで6組・1000円は破格です。たしかに。

7/20 屋代島様、有り難うございます。
 これはもう完全に、マニア同士の裏話なんですが、お笑いスタ誕の歴代アシスタントのプロフィール及び、芸人と結婚された方はいるかどうか?
(^^ゞ

どなたか御回答お願いします。

7/16 ふた隠れファン様、有り難うございます。
 笑パーティー初期の頃、マネジャー役に回った杉さんが発案し、メンバーのチョッキがデザイン化したものです。彼は桑沢デザインを優秀な成績で卒業してまして、いわゆる「ポップ」っと呼ばれるデザインはごきげんでした。
 当初は「・」がはいってましたが、テレビ局のほうで入れたり入れなかったりで、次第に当人たちも、気にしなくなりいつしか無くなっていったものと思われます。
当時の名刺が見つかれば、プレゼント・・・?あまり期待しないでください。
今思うとないほうがいいですね〜。

7/10 屋代島様、有り難うございます。
訂正情報です。
パート2さんですが最初の挨拶は、「今日のお越しをありがとう〜…」です。
あと、僕の脳内ビデオが正しければ、第一回OTサバイバルの準優勝はパート2さんではなく、梅介さんだったような気がするんですが…。
お笑いスタ誕視てた頃は、出場者・勝ち抜き週・点数、全部メモして、新聞のラテ欄も切り抜いてスクラップしてたんですが、大学進学で実家を離れてた時期にベッドや机と共に全部捨てられて、僕の部屋は宴会用の部屋にされてました。
(T_T)
僕もそれからは、実家の部屋には自分のスペースである事をアピールする為、シティボーイズさんや、象さんのポットさん、太田プロのライブのチラシを張りまくってました。
(^^ゞ

【情報、有り難うございました(掲示板)】に戻る。