【情報、有り難うございました(掲示板)2005年分】


 情報をご提供いただき、有り難うございました。ご提供いただいた情報は、本ページの方に転記させていただきました。今後ともよろしくお願いします。
 読みやすくなるように、漂泊の方で時々、改行を入れております。ご了承下さい。


12/17 がっしゃまん様、有り難うございます。
象さんのポット

「この前、道を歩いてたら、マンションから赤ちゃんが落ちてくるのを目撃したんだよね」
「うん、それで」
「たまたま下を歩いてたのがキャッチャーだった野球選手。落ちてきた赤ちゃんをまるでキャッチャーフライを取るがごとくパッとキャッチしたんだよね」
「それじゃぁその赤ちゃんは助かったんですね」
「そう思ったんだよね。ところがそこは悲しいキャッチャーの習性。盗塁したランナーを刺すがごとくおもいっきり赤ちゃんを投げちゃったんだよね」
「それじゃぁ赤ちゃんは助からなかったんですね」
「そう思ったんだよね。ところが赤ちゃんが投げられたところにいたのがセカンドを守ってた野球選手。投げられてきた赤ちゃんをパッとつかんだんだよね」
「それじゃぁ赤ちゃんは助かったんですね」
「そう思ったんだよね。ところがそこは悲しいセカンドの習性。赤ちゃんをつかんだ瞬間、『タッチ!』って言ってランナーにタッチするように赤ちゃんを地面に叩きつけちゃったんだよね」

ニューヨークで、火事になったアパートの3階から投げられた赤ちゃんを草野球のキャッチャーが受け止めて助けたというニュースを見ました。それを見てこの象さんのポットのネタを思い出しました。20年経過してマンザイのネタが事実になろうとは・・・

12/13 オッサン様、有り難うございます。
M1をお笑いスター誕生に例えたら、
「ポカをしなければ8週目までは余裕で合格」というコンビが毎回数組はいるのですが…

今年は「5週目までは楽勝、しかしその後が綱渡り」、
「7週目までは楽勝、しかし8週目がいきなり大きな壁」、
8組全てがこのどちらかにあてはまってる… そんな気がします。

だから今年が一番楽しみかもしれません。
…主観丸出しですいませんでした。

11/25 あtろ様、有り難うございます。
ちなみに、その回に私は「歌う松沼兄弟」という作品を自信満々で投稿しましたが、、、、
没でした。
まあ、あんまりぶっとびすぎてるのは糸井重里さんよりHDPのいとうせいこうさんのコーナー向けですよね。

11/23 がっしゃまん様、有り難うございます。
萬流コピー塾 第130回のテーマは「とんねるず」でした(単行本未収録)。その中のコピーをいくつか御紹介。
『高卒エスパー』
『くそ不真面目』
『給食パワー』
『てめぇら、みんなボツだ』
『脱線トリオ、てんぷくトリオと続く関東鉄道派芸人の伝統を継ぐ』
そして締めのコピーがこれ。
『これまでのことは「人気に溺れないかどうか」というお笑いスタ誕のテストであった』
当時は飛ぶ鳥を落とす勢いのとんねるず。これが本当だったらグランプリ剥奪かな・・・

11/23 なべ様、有り難うございます。
先週の「ギャラハイ&ロー」に、(そろそろ出ると思ってた)こだまひびきさんが出演されましたね。
とんねるずからお笑いスター誕生!!の話をし出して当時はこだまひかりでしたよねと確認してましたし、ひびきさんが元からんころんてのも突然思い出した感じでした。

余り面識が無かったんでしょうか?
おぼんこぼんさんの時ほど親しい感じではなかったです。

そう言えば先日NHKのスタジオパークにイッセーさんが出たとき、
お笑いスタ誕のVTRが流れましたよ。
第2回受賞者大会の「花見に来た酔っ払い」で、演技も上手くておかしかったです。
(あの芸は、やっぱ子供には難しかったですね)

11/20 がっしゃまん様、有り難うございます。
ポップコーン
「いいですか、僕がアニキで」
「僕が弟ですよ」
(ふたりでグルグルと回って)
「さて、どちらがアニキでしょう?」
「いいですか、もう一度よく見てくださいよ」
(もう一度グルグルと回って)
「さて、何回回ったでしょう?」
その名前の通りはじけた漫才でしたね。浪商の野球部出身でしたっけ?

カム&トシ
解散後、カム有田さんがアクロバットチームを率いて花王名人劇場に出演してました。そのメンバーのなかに当時コンビを解消していたゆーとぴあのピースがいて人間ピラミッドの土台をやってました。カムさんは風呂の手桶を頭に重ねる芸でときどきTVで見ますね。

象さんのポット
「このあいだ、僕の知り合いの子供のヨシオ君が、海で行方不明になったんだよね〜」
「うん、それで」
「数日後、波間にプカプカ浮かんでいたヨシオ君を地元の漁船が発見しましたけどね」
「・・・沈んでなくて、よかったね」

「このあいだ草野球ですごい試合があったんだよね」
「ふ〜ん、どんな試合?」
「ウチのチーム、4点負けてたんだけど2アウト満塁、バッターは4番打者。そして右中間に痛烈なあたりを打ったんだよね」
「じゃあランニングホームランで同点ですね」
「だれもがそう思ったんだよね。3塁ランナー、2塁ランナー、1塁ランナーがホームイン。そして打ったバッターも2塁を蹴った。3塁コーチャーもまわれまわれって腕をグルグルまわしたんだよね」
「うん、それで」
「ここから悲劇が起こったんだよね。その3塁コーチャーっていうのが昔は名選手だったんだけど事故で腕を切断して右手が義手だったんだよね。だから腕をグルグルまわしてたらその義手がスポッと抜けて飛んでったんだよね」
「じゃぁマジンガーZのロケットパンチと同じですね」
「そうなんだよね。その義手が3塁に向かって走ってくるランナーの眉間にヒットしてその場でノックアウト。球はライトからセカンド、サードへと返ってきてあえなくタッチアウト。おしくも同点ならず、1点差で負けちゃったんだけどね」
「・・・野球っていうのは、筋書きのないドラマだね」

「童謡、森のくまさん。♪ちゃんちゃん、ある〜ひ」「ある〜ひ」
「もりのなか」「もりのなか」
「くまさんに」「くまさんに」
「であ〜った」「であ〜った」
「はなさくも〜り〜のみ〜ち〜 くまさんにで〜あ〜った〜」
「ある日私は花咲く森の道でくまさんに出会いました。・・・お〜いくまさん」
「なんだい、はっつあん」
「じゃんじゃん」

「これで象さんのポットのネタは終わりですがひとこと言っておきたいことがあります」
「テレビを見ているちびっ子。これは象さんのポットだからできることであって、みんなは危険だから絶対にまねしないでくださいね」
「お父さん、お母さん、御指導よろしくお願いいたします」
「そういったわけで、じゃんじゃん」

1週目、不思議なふたりに京唄子さんが「ふだんは何やってんの?」と聞くと「おもに、パチンコとかやってます」と答えてました。ウッチャンナンチャンらと競ったオープントーナメント、見たかったなぁ。

11/18 なべ様、有り難うございます。
(ちゃらんぽらん)
末期になると、徐々にテンションが上がって爆笑を生むパターンでやってましたね。

展開は忘れたけど、途中で本田美奈子のネタを振って「こんなヘソ出して、マリ〜リ〜ン」て腰を振って唄い出すってネタがありました。
最後のサバイバルシリーズの1回戦でやったはずです。
大受けし審査員の評判も良く、余裕で突破しました。

本田美奈子さんの訃報を聞いて、つい思い出した次第です。

久々に、彼らはお笑いスタ誕で勝ち抜けるかを…。

【オリエンタルラジオ】−7週−
5週目まで大絶賛の嵐。
その後「芸の幅を広く」と言われてから苦しみ出して、8週で力尽きそう…。
但し、銅賞辺りから人気は出る。

【南海キャンディーズ】−9週−
シュールな笑い・ナンセンス・ルックス・アドリブ・インパクト・関西の男女漫才等、審査員受けする要素がかなり多いから、結構進みそう。
山ちゃんの動かし方次第ではグランプリも。

【次長課長】−7週−
芸力もあるし多彩だけど、シュール過ぎてついて難解なネタもあるから、勝ち抜きとなると厳しいか。

【友近】−8週−
女性版イッセー尾形に見えるので、勝ち抜き方も同じ道を辿りそう。

10/18 なべ様、有り難うございます。
『シティボーイズ』の由来
最近出た「テレビお笑いタレント史」と言う山中伊知郎さん監修の本によると、つかこうへい劇団にあった野球チームの名前から、つけたそうです。

この本でもお笑いスタ誕の事に少々触れてますが、目新しい記事は無かったです。
でも、テレビ演芸のチャンピオンの詳細やM−1のデータ等、資料的価値は結構あると思います。
(歴代グランプリ獲得者も載ってて、こだまひかりは剥奪ともちゃんと出てました)

10/17 あtろ様、有り難うございます。
テレビ朝日の渡辺とパロル小宮、たしかに似てる!!
あとは花丸はグルーピーというバンドのボーカルにも似てました。

あと思いつくままに。。。

番組開始当時の貴明と西武の松沼弟
笑パーティー・チョッキと寺島進
ぶるうたすとAV男優の山本竜二
ピックルスのちいさいほうとペコちゃんのちいさいほう

10/16  がっしゃまん 様、有り難うございます。
ミヤ鈴丸・花丸
長髪の方(花丸?)がポイズンガールバンドのボケの方と似ていたように思うんですがどうでしょう?ただそれだけです(笑)

ブラック嶋田
怪奇大作戦の第1話「壁抜け男」にキングアラジンという魔術師の怪盗が出てきますが、私は最初に見た時それをイメージしてしまい、以降、暗いというイメージしかのこりませんでした。

ギャグどんぶり
バレー部のスポ根ネタだったと思いますが、こんなレベルで番組に出すなと当時思いました。ギャグどんぶりとモンチー中沢は、ゴールデンルーキー賞にそなえて最初から1週目で落とすことを前提に穴埋めで出場させたんじゃないでしょうか?

コント21世紀
大きいほう(勘太郎)ってキャイ〜ンのウドちゃんに似てません?あっ、年齢からいうとウドちゃんのほうが似てるのか。

コント・パロル
ネタでよく学生服を着ていた背の高いひとが、テレビ朝日の渡辺アナウンサーに似ていたような気がするんですがどうでしょうか?

今回はネタを覚えていない人ばかりでした。「全然似てネェ〜」という声が聞こえてきそうですが(笑)

10/12 NNWVS様、有り難うございます。
(NNWVSは) 「ナウ・ニュー・ワールド・ブォイス・ショー」メンバー求む。
ロックだと思って参加したら、「ナ・ニ・ワ・ブ・シ」メンバー求む、だったというネタです。
今にして思えば、歴代優勝者の中には事務所との契約上、あるいはなしくずし的に賞金がもらえなかったという人もいたんでしょうネ。
パート2さんは優勝賞金を「この金で自分達を売り込んで下さい。」と事務所にまるまる渡したそうですネ。
ちゃらんぽらんサンは当時、個人事務所だったので満額受け取ってますネ。
アンタッチャブルがM-1の賞金について、「人力舎の場合、賞金・ギャラの区別なく、40%を事務所が持って行く。」と言ってました。
これで計算すると、人力舎の芸人がM-1かR-1で優勝した場合の一人当たりの手取り額は、10%の源泉徴収を引いて¥270万になります。
同様にシティーボーイズさんがもし、サバイバルで優勝してたら¥18万です。
それと人力舎の場合、¥1000万以上稼ぐようになると扱いが難しいから独立を勧められるそうです。
東京・東高円寺の人力舎スクール前を通る時いつも、「ここは¥270万かぁ。」と、しみじみ思ってます。(笑)

10/11 竜春様、有り難うございます。
ブツチー武者@新宿ゴールデン街劇場お笑い寸劇。その時君は...
いきなり前説に西田ぼんさんとキンテさんとゆう人とが登場でした。なんとコンビ名は住所不定。こんな狭い劇場にようこそ。武者さんに売りつけられたでしょうとゆうつかみからでした。公演は二部構成でコントと芝居の二本立てでした。いきなりフリーパー登場です。呼び出しで西田ぼんさんはフリッパーです。と間違えたのはご愛嬌でした。
蒸発した奥さんをリストラされたサラリーマンが呼び込むとゆう内容でした。
ほとんどアドリブでなんと奥さんではななく探していたのは犬だったとゆうう落ちででした。二番目コントレンジでチン。二十代前半若手コンビでした。
三組目サムライ日本のお弟子さんのトリオ侍@サニムとゆうグループです。実力派トリオ師匠直伝の殺陣とお笑いを見せてくれました。お次の四番目わたなべコメディスクール のコント若貴。とゆうコンビ大家さんが家賃の取立てに来るとゆうコントです。
続いて小川美那子さのの日本舞踊です。中盤はゲストの水野晴朗さん登場です。西田ぼんさんとシベリヤ超特急の今後なんと来年の新作はあの世界の北O武さんが出演されるとの事です。いよいよトリのお笑い寸劇脚本はコントらぶこーるの森はじめさんです。
エレベーターに閉じ込められた7人が助けを求めるとゆうう内容でした。社長役のブッチー武者。年配の自殺を考えてる人佐藤仙学さん。リストラ寸前の会社員役に神乃啓輔さん男風の学生。中野貴生さん。社長の愛人役の谷川裕江さんお漏らし寸前のエレベーターガールに青木恵さん。忘れちゃいけないチンピラ役のコントパロルの益田ぼんじさん。以上メンバーでお漏らし寸前のエレベータガールを輪唱しながら開放されるのを待つという内容でした。最後は地震の誤作動から閉まるのボタンを押したら扉が開いて武者さんがおなじみの丸のポーズを出してカーテンコールでした。どうやら今後定期的に公演を打つらしいです。

10/8 なべ様、有り難うございます。
こないだ生活笑百科を見てたら、和光亭幸助・福助が出てましたが、単に「幸助・福助」となってて、「和光亭」て屋号を取っちゃったようです。
事務所のHPもそうなってました。
漫才は上手かったですよ。

9/30 あtろ様、有り難うございます。
きのう、知り合いの吉河さん主催のお笑いライブ見に行ってきました。
愛奴人形姫子、ホーキング青山、ロリィタ華族、猫ひろしとすごいメンツ並ぶ中
トリはなんと楠美津香。
いま講談やってるんですね。楠版ロミオとジュリエット大迫力でした。

9/28 竜晴様、有り難うございます。
来る10月10日アッパー8のブッチー武者さんが喜劇公演を行います。小さな劇場なので興味のある人はお早めに。
場所は新宿ゴールデン街劇場です。お問い合わせは03−5273-2725までよろしくお願いします。

9/27 なべ様、有り難うございます。
「お笑い解体新書」
ちょっとだけ立ち読みしました。
巻頭インタビューがブッチャーブラザースってのが、もうマニアックです。
確かかどうか解らないけど、お笑いで初めて「ライブ」て形をとったのが自分達だと言っており、その概念が無いから、ぴあのはみ出し欄(はみだしYOUとPIAって書いてあるけど、それはネタの欄だと思う)で「ブッチャーブラザースで。僕達とやりませんか」
みたいな記事を出したそうです。

そこを見つけて出て来たのが笑パーティーってありました。
以後の話はばんさんちで聞いた方がいいかな?

9/23 がっしゃまん様、有り難うございます。
パパリン様
初めまして。お笑いスタ誕の画像、懐かしく拝見させてもらってます。作業は大変かと思いますがファニーズ等の画像も期待しております。
タージンのりんご女とウルトラセブンネタもあったような気がします。セブンネタは「アマギ隊員がピンチなんだよ!」でおなじみの最終回にツッコミをいれるネタでしたっけ?「高熱をだしたダンの体温が90度以上・・・そんなアホな!」って感じだったような・・・

なべ様
たかし師匠の記事、私も見て笑っちゃいました。たかし師匠は今、愛知県ローカルの勝ち抜きパチンコ番組に出演しており、来週は及川奈央ちゃんと決勝で戦います。解説が仲の良いオール阪神さんなので「阪神ちゃん、ワシ、がんばるでぇ〜。あ〜ぁ〜」とキンキラの衣装で赤いハンカチをくわえてあいかわらず絶叫してますよ。

9/23 なべ様、有り難うございます。
(たかし師匠、復縁。)
関西圏の方には必見かも…。
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/09/23/188211.shtml
こっちの記事には笑いました。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200411/24/ente173115.html

9/10 パパリン様、有り難うございます。
がっしゃまん様、初めましてパパリンです。

ファニーズネタは私も撮ってあるんですが、もっと詳しい方がいますので省きます。
(^^;
タージンネタは、たしか口裂け女に続くのは、リンゴ女の恐怖だったきがします。
「ぼく、ぼく、お姉さんのオッパイ綺麗?」
「うん」
「そう・・・胸ぐらからリンゴ投げて、これでもか〜」
その後、びわ男の恐怖に繋げたけど…んなアホなっ!
で一度切り、ウルトラマンオジサン・ウルトラセブンの団&アンヌネタにつながりました。
GPシリーズとサバイバルでは少々ネタが違うのかなぁ・・・。

9/10 がっしゃまん様、有り難うございます。
山本洋三
たこ焼きのネタ。このたこ焼きにはたこがはいってない、どこがたこ焼きじゃ。とクレームをつける。熱いたこ焼きをハフハフしながら食べる、その顔がたこにそっくりという顔ネタ。3週目、落ちる時カプセルの中で駄々っ子のようにイヤイヤをしてました。
当時、名古屋のCBCラジオの深夜放送のDJとしてそこそこ人気がありましたが、九十九さんと差がありすぎたせいか、放送でスタ誕のことにはあまりふれていませんでした。

ファニーズ
鮫島組の大幹部ネタ
(大幹部をボコボコにして)
「あれ、こいつ大人のくせに、襟にバッジなんかつけてるぜ」
「ホントだ。金色のバッジに『鮫』って書いてあるぜ」
「笑っちゃうよな〜、ハハハハ・・・八ッ。金バッジに『鮫』の文字」
「ということは、このお方は・・・」
「鮫島組の大幹部!」
「ただいまご紹介にあずかりました鮫島組の大幹部です」

「しかしアニキ、そんなかっこしてたら誰も鮫島組の大幹部とは思いませんよ」
「これからはヤクザもファッショナブルじゃなきゃいけねぇ。靴だってほら、『ニケ』のシューズだぜ」
「二、ニケ?プッ、アニキ。それはNIKEって書いてナイキって読むんですよ」
「ハハハハ、ニケだって。そのままローマ字で読んでるよ。バカじゃねぇの」
「(怒りでワナワナと震えながら)鮫島組だぁ〜!!!」
「(3人そろって)ニケでござんす!」

このネタ、私パクらせてもらって大須演芸場の舞台で演じました。もちろん私が大幹部の役。ただし首は振りません(振れません?)でしたが(笑)。

タージン
「最近、口裂け女に続いてびわ男というのが現れたらしいですよ。この男、パンツの中にびわを入れて小学生に見せるんです。そして『おにいちゃんのここ大きいか?』と聞くんです。小学生が『うん、大きい』と言うと『これでも大きいかぁ』と言ってパンツの中のびわを取り出してぶつけるんです。恐ろしいですねぇ」

「私、桃山学院大学なんですけど卒業生にはすばらしい人がいますよ。アリスの谷村新司さん。もう誇りですよ。あっ、もうひとりすばらしい卒業生がいましたよ。その人の名前は・・・ムッシュ田村ぁ〜!」

9/9 NNWVS様、有り難うございます。
「積木くずし終章」に松元ヒロさん出てましたネ。後編の22分頃、タクシー運転手の役で。
ちなみに僕の名前は笑パーティーさんのグランプリ時代のネタから拝借させてもらいました。
v(^o^)
どのネタかわかった人は相当の通です。

9/3 なべ様、有り難うございます。
とんねるずは不可みたいですね。
録画した方は九十九さんのグランプリシーンを。
とんねるず(黄色いポロシャツ)の部分にボカシが入っちゃってます。
私は再確認と、パパリンさんのHP見たくらいです(^_^)。

イッセーさんもダメなんですかねぇ(映像ソフトの版権の事情とか…)。

深夜の24時間テレビは、元気が出るテレビのコーナーで久々に川ア徹さんを見たのと、
熱湯コマーシャルで、ダチョウ倶楽部(とたけし軍団)がお約束を全部やってくれたのが
面白かったです。 確かに、カージナルスとツーレロも出てほしかったですね。

9/2 がっしゃまん様、有り難うございます。
みなさんおっしゃるとうり、今ひとつの感はありましたね。アゴキンや九十九さんのコメント聞きたかったなぁ。山口君と竹田君は名古屋地区で打ち切り後の出場者なのでスタ誕出身者のイメージがまったくないんですよ。でも九十九さんのグランプリシーンやトムさんのネタが見れたからいいか。でんでんさん、ドラマじゃなくてこっちに出てほしかったなぁ。

9/2 あtろ様、有り難うございます。
ギャラ・時間帯の問題もあるでしょうが
爆笑の太田が仕切れるギリギリの人選って感じもしました。
ここにとんねるず・ウンナン・ダウンタウン・大竹あたりがはいってくると彼も
やりにくいでしょう。トムやシティボーイズには出て欲しかったですけど。
洋八さんが嬉しそうだったのはなんかわかるなあ。スタ誕生〜BBという紹介のされ方
も久し振りだったし。ぶるうたすが興奮気味だったのは前回EXテレビのときに不参加
だった汚名挽回ってとこですかね。

8/29 junko様、有り難うございます。
24時間テレビで、まさか、まさかお笑いスター誕生同窓会
もう感激しました、ただ内容が少々足りませんでした・・・・・・
その前の時間に「カージナルス・ツーツーレロレロ」がいたし
呼んでいるであろうと、予測していたのですが、残念です!!
昔の映像も勿論、ゆーとぴあ・おぼん・こぼんのネタも若手芸人にやって欲しかったです。

8/29 うーやん様、有り難うございます。
(24時間テレビ)
内容的には少し物足りなかったですが、時間を考えると仕方ないですね。
もうちょっとトークを聞きたかったんですが。一言もしゃべってない人が結構いましたし。
セット再現と栗貫のナレーションには敬服。
小柳トムやコロッケの映像はOKだったんですね。
逆にとんねるずやウンナン、イッセーの映像は不可だったんでしょうか?

それにしても、やはり番組前期の挑戦者の方がインパクトが強いですね。
昨日出ていたのも、ほとんどグランプリシリーズの面々でした。

最後に、やはり中尾ミエには出て欲しかったと思いました。

8/28 ノートリアス様、有り難うございます。
司会が爆笑問題、B&Bをコピーしたますだおかだ、そして島田洋七
おかだはガハハキング時代から「インドの洋八」といわれていた。
爆笑問題やますだおかだがお笑いスター誕生メンバーを引っ張っていくとはなんともひきこもごもですなあ。
栗田貫一のナレーションもよかった。

B&B、おぼんこぼん、九十九一、ミスター梅介、ぶるうたす、アゴ&キンゾー、コント山口君と竹田君、ゆーとぴあ、酒井くにお・とおる、あと誰出てたっけ?
その前の段階で「カージナルス」と「ツーツーレロレロ片割れ」も出ていたのに・・・

8/28 なべ様、有り難うございます。
庄司のぶるうたす。
出て来ただけで妙におかしかった。
あれはぶるうたすさんも偉大だって証明なのか…。

あれだけ面子が揃うと、大御所感が漂うって感じでしたね。
まさかくにお・とおるさんが来るとは思いませんでした。
(因みにおぼんこぼんさんは来年でコンビ結成40周年だそうです)

8/27 うーやん様、有り難うございます。
11PMだったかEXテレビだったか、それとも違う番組だったかは忘れましたが、お笑いスタ誕の同窓会みたいな特集がありました。
その時の出演はでんでん、梅介、ぶるうたすなんかが出ていたように思います。

24時間テレビ、楽しみですね。

8/23 がっしゃまん様、有り難うございます。
司浩司
平安時代のニュースのときは「××麻呂」のような公家のメイクと衣装、原始時代のニュースのときは爆発した頭にぼろぼろの衣装といういでたちで登場してました。その後、テレビ朝日系の日曜お昼の番組(ゲラゲラ45だったかな?)にやはりニュースキャスター役で出演していました。
カージナルス
ゴールデンルーキー賞の3ネタ目、48点の高得点だったのですが、最後に真剣に和太鼓をたたくネタだったと思います。笑いとしてはいまひとつだったんですが、京唄子さんが「感動した」と涙を流しておりました。当時、これでルーキー賞がカージナルスだったらファニーズがうかばれねぇなぁと思った記憶があります。
ミヤ蝶太・蝶作
山田康雄さんに似ている方が、CMにはいる前の山田さんの決めゼリフ「ピンポ〜ン!」を何度も何度も繰り返してマネしていました。おもしろくないうえに1週目から番組の内輪ネタとは・・・落ちて当然だったですね。
エド山口
「このマイクに付いているカバー、これをはずすとどうなるかわかりますか?息を吹きかけてみますよ。(ヴォ〜)そう、音が割れるんです。こういうマイクを使っているのがパチンコ屋やキャバレーです。『いらっしゃいませ、いらっしゃいませ。本日は当キャバレー○○にお越しいただきまことにありがとうございます。××さん、3番テーブルに御指名がはいっております』って具合ですね。え〜っ、今のネタで笑ったお客さんはキャバレーに行ったことのある人かキャバレーで働いたことのある人ですね」
「みなさん、鉄人28号知ってますか?あれはちょっとおかしいんですよ。『♪敵〜に渡すな大事なリモコン』って歌ってるでしょ。でも正太郎君が操縦してるのはラジコンなんですよ。リモコンならコントローラーと鉄人がコードでつながってなきゃいけないんですよ。だからあの歌も『敵〜に渡すな大事なラジコン』が正しいんですね〜」 当時はまだワイヤレスリモコンが無かったんですねぇ。そういえばウチが最初に買ったビデオのリモコン、コードでつながってたような気がする!!!
大阪湿地帯 ジャン種吉
1週目、京唄子さんが「あんたらこの前たまたまテレビで見たんだけど、不思議な人たちやな〜って思ったのよ」と感想を述べていました。しかし、他の審査員にくらべて京唄子さんの記憶が多いな・・・

8/21 なべ様、有り難うございます。
九十九さんの「会社行こ」のネタは6週目です。 最初に見たのがこのネタだったので、ハッキリと覚えてます。 途中でオペラを唄い出すってのもありました。 (金魚に餌をあげなぁ…って唐突に言うのもあった筈)

8/17 がっしゃまん様、有り難うございます。
お笑いスタ誕出身者で戦隊ヒーローモノに出演している人
 超力戦隊オーレンジャー
辺名小太郎博士 赤星昇一郎
 激走戦隊カーレンジャー
天馬総一郎社長 エド山口
 五星戦隊ダイレンジャー
第11話 磁石神父 赤星昇一郎
第29話 早口旅ガラス 郷田ほづみ
第32話 鳥カゴ風来坊 でんでん
 忍者戦隊カクレンジャー
第2話 カッパ 赤星昇一郎
第10話 コナキジジイ ムッシュ田村
赤星さん、出まくり(笑)さすがというべきでしょうか。コナキジジイの役を与えなかったのはスタッフの良心でしょうか?たけさんの質問にあった「これ、徳島弁」はムッシュ田村さんです。カクレンジャーではあまりムッシュ田村らしさは出ていませんでした。でんでんさんと郷田ほづみさんはらしさが出ていました。特にでんでんさんは、シブいキャラなのに「アディオス、アミーゴ!」などとまるでネタのようなセリフが笑えました。

8/13 がっしゃまん様、有り難うございます。
ロボタン
高校野球入場行進ネタ
「秋田県代表 プラカードを持つのは桜田淳子さんです。選手たちも嬉しそうです。栃木県代表 プラカードを持つのは森昌子さんです。選手たち、やや不満そうです。山形県(?)代表 プラカードを持つのは日吉ミミさんです。おぉ〜っと、選手たち怒りだしたぁ〜」
「沖縄県代表 おぉっと、まだ本土復帰になれていないのか、選手たち、全員左側通行で行進しています」

シティボーイズ
地球防衛隊ネタで3人が「C」「B」「T」の人文字をYMCAのようにつくるというのがありました。何度やってもきたろうさんのリズムが合わず大竹さんが怒っていました。その時履いていた靴がお風呂掃除の時に履くビニールの靴で、きたろうさんが「地球防衛隊っていっても、これお風呂掃除の靴じゃあないですか〜」というのもありました。

ツーツーレロレロ
大学ランキング
「拓殖大 水で割ったら 国士舘」
小学生ネタ
「三輪車を逆さまにして手でペダルを回してアイスクリーム屋さ〜ん」
つまんないことを言い合うネタ。東が「名付けて、波信太郎マッチ」と言ってました。
それから「宮本武蔵ごっこ」のことですが、私が聞いたのは「戦国時代ごっこ」で、薬局の前にあるリポビタンDなどの縦長の旗を背中に差し、「やあやあ我こそは・・・」などと叫びながら街を走り貴明が警察に職務質問されたというものでした。

滝雅也
番組以前の事ですが、滝さんは秘密戦隊ゴレンジャーの第82話「黒い魔術師!!人形館の怪?!」に出演しています。怪人の声と人間体を演じているのですが、その怪人は「ヨーヨー仮面」、人間体の時は魔術師で手品も披露しています。まさに滝さんに合わせて作られたようなストーリー。ぜひ見てみてください。

8/10 くまちゃん様、有り難うございます。
ちょっと変わったので、とりあえず訂正いたします。

<麻布十番寄席>
納涼まつり特別公演

8月20(土)・21日(日)
開場:15:00  開演:15:30
入場料:1500円(飲み物付)

ご案内:ぶるうたす

20日(土)

スターバースト
伊藤 夢葉
山口君と竹田君
おぼん・こぼん
松鶴家 千とせ

21日(日)

パーラー吉松
アゴ 勇
だるま食堂
サムライ日本
マギー司郎

※都合により出演者の変更があるかもしれません。ご了承下さい

8/6 あtろ様、有り難うございます。
がっしゃまんさん
たしかアゴキンのときは春野タンク・トップ、アジャパーのときは春野ピック・ニックだったと
思います。ただうんこだけじゃなくて「どーもー桜田うんこです。うんこうんこしっこしっこ
にぎりっ屁!」という連発(笑でした。

戎大黒さん
ギャルズクラブ、下北沢でもライブやったんですよ。スーパーマーケットというライブハウスで。
やすけいはGOROでヌード披露したばかりで大人気。2曲をうたってさっさと帰りました。あとは6人でコントやったりトークやったり。仕切りは蝶美でした。ちなみにゲストがブレイク前のコサキン。当時同じ場所でミッドナイトコントをやってた関係からだったんでしょうね。

8/6 がっしゃまん様、有り難うございます。
アゴ&キンゾー
(サミーデイビスjrネタのオチ)
『こんにちは赤ちゃん』の曲が止まり、アゴがずっこける。するとトランペットのラッパの部分にアゴがすっぽりとはまってしまい、抜けなくなる。懸命に引っ張りようやく引っこ抜くアゴ。ホッとしたのはつかのま。キンゾーを見るとあまりの自分のトランペットの腕前のひどさに怒りの表情。人差し指を顔の前で『チッチッチッ』と振っている。なんとかごまかそうと手をたたいてリズムをとりはじめる。
「♪コンコンチコンチコンチコンチコン・・・・・・・
コン!(キンゾーの体を指でつつく)
コン!(     〃      )
コン!(     〃      )
コン!(     〃      )
キン!(キンゾーのキン○マをつつく)」
その瞬間、キンゾー、怒りの表情から一変、驚きと快楽の入り混じったような笑顔に。
アゴ「オー!ダイナマイトッ!」
キンゾー「いいかげんにしろっ!」

(師匠と弟子の漫才コンビのネタ。コンビ名忘れちゃいました。青空○○・××だったような・・・)
楽屋にて
キンゾー「いいか。芸人である以上、舞台で下ネタなど絶対にやってはいかんぞ」
アゴ「はい、師匠、わかりました」
アナウンス「青空○○・××さん、出番です」
舞台にでる二人。
キンゾー「ど〜も〜。うんこ〜。うんこうんこうんこうんこうんこ〜っ!」
ズッコケるアゴ。
キンゾー「おあとがよろしいようで」
楽屋に戻る二人。
キンゾー「あれほど下ネタはダメだって言っただろっ!」
ズッコケるアゴ。
アゴ「てめぇ、さっきからいいかげんなことばかり言いやがって!」
ケンカを始める二人。そこへアナウンスが・・・
アナウンス「青空○○・××さん・・・」
ケンカをやめ、あわてて舞台にでようとする二人。
アナウンス「つまらないのでクビです」
ズッコケる二人。『意外ね』でオチ。

このネタは、モト冬樹さんとの「AJAPA」でもやってましたね。

アイ謙司
(オチのネタ)
「じゃぁこれわかるかな。『かわかむりみよ』さあ、これは誰の名前でしょう。・・・わからない?これはね、『川上むりよ』っていって僕の近所の魚屋のおばさん。どうもありがとうございました〜」
オチだけは私は笑いました。それと途中で『ざ・ちんぼ』というパネルを出しかけてあわてて引っ込める場面がありました。あれは本当に出すタイミングを間違えたのか、チラッと見せるだけのネタだったのかどちらかはわかりません。しかし覚えているのが下ネタだけとは・・・アイ謙司が悪いのか私が悪いのか・・・

ぽぱい
(ジュリーネタのオチ)
「♪ジャリ〜ジャリ〜、俺のジャリ〜、俺のジャリ〜を見ておくれ」
「♪双子のネェちゃん産んだ子だっ!」
「いいかげんにしろっ」
言わずもがなですが、当時ジュリーの奥さんはザ・ピーナツのお姉さんの方でした。

8/2 戎大黒様、有り難うございます。
お初に投稿させていただきます。
松竹女性漫才師のユニットの件ですが、やすこけいこ・蝶美蝶子・蝶代花代・Wさくらんぼ、この4組の面々で1980年ころ、「ギャルズクラブ」と称して、当時なんばCITYにあった小ホールで定期的に公演を行なっておりました。後にやすこけいこさんが大変忙しくなった為でしょうか、参加されなくなり、残りの3組プラス「じゃんけんぽん」の柴洋子さんを加えた7人で、漫才ありコントありといった感じのライブを1981年半ばまで行なっておりましたね。お笑いスタ誕の影響もあって、蝶美蝶子さんが大変な人気だったような記憶があります。
ミヤ蝶代さん(後の町野あかりさん)のギャグ「うとうとーとしてた」もここでは浸透してたような気が・・・。

8/1 がっしゃまん様、有り難うございます。
ユニットの件、私が見たのも関西のワイドショーです(おそらく2時のワイドショー。しかしそのまんまのネーミングだ)。さおり・しおりって最初からケーエープロだったんですか?だとしたら私の記憶違いで松竹八人娘だったのかも。だけど蝶代・花代とWさくらんぼの記憶がないんですよ。ま、私は、けいことさおりが好きだったんでそう思いこんでるだけかもしれませんが。しかし、その二人ともが漫才師の妻とは・・・
それから、もみないず。確かにエンディングは「かしまし娘」でしたね。♪これでおしまいスリーもみないず〜 でしたかね。

8/1 あtろ様、有り難うございます。
>木津さん
 実は私が投稿しました。以前文春の編集部の方(萬流と林真理子を担当してた)を通して本人に聞いてもらったところ、やはり同姓同名の浪曲師ということでしたがやはりそうだったんですね。

>がっしゃんまんさん
「名古屋式」十分で読破しました。いやあ獅籠さんがんばってますねえ。東京から行った若手芸人はほとんど尻尾巻いて帰ってきてたものですが。。
ところでもみないずはエンディングの歌が「かしまし」のテーマでした。「何故笑わないの!」
と突っ込むところ受けてましたね。
やすこ・けいこは番組開始直後に出たっきり(客席にはやすこはたまにいましたが)ですので、ユニットは他の番組でしょうか?松竹八人娘(やすけい・蝶美蝶子・蝶代花代・Wさく)でチアガールの格好で関西のワイドショーに出てました。

7/31 がっしゃまん様、有り難うございます。
まこと&がっしゃん
(川口浩探検隊ネタ)
まこと「見ましたか、この間の川口浩探検隊。地球の割れ目ギャオやて」
がっしゃん「そうや、あれ恐ろしかったなぁ」
まこと「なんでや、ちっとも恐ろしくないやん」
がっしゃん「せやけどあそこにはマグマが流れてるんやで」
まこと「マグマなんて恐ろしいことあるかい」
がっしゃん「なんでやねん、マグマ、恐ろしいやないか」
まこと「なにいうてんねん。マグマ大使は正義の味方でんがな」

まこと「しかし川口浩探検隊、あれおかしくないですか?」
がっしゃん「なんでや、どこがおかしいねん」
まこと「この間、前人未到の洞窟を探るってやっとったやろ」
がっしゃん「あぁ、やってたなぁ」
まこと「あれ、前人未到っていいながら、隊員の姿、洞窟の中からカメラで撮ってるやないか。ちゅーことは隊員より先にカメラマンが洞窟の中に入っとるやないか。どこが前人未到や」
川口浩探検隊を笑いのネタにしたのは彼らが最初じゃないかと思います。嘉門達夫の「ゆけゆけ川口浩」を聴いてまこと&がっしゃんを思い出したのは私だけでしょうか。

ミヤ蝶美・蝶子 小林幸子に似ている蝶子が「おもいで酒」を歌うがひどい音痴というネタがありました。
一時期、やすこ・けいこ、さおり・しおり、蝶美・蝶子の3組でユニットを組んでいました。その時の衣装がスクールメイツ・・・というかとんねるずのスーザン&マリリンのコントのような衣装。やすこ・けいことさおり・しおりはカワイイ〜っと思ったんですが蝶美・蝶子は・・・。本人たちも分かっていたのでしょう。蝶美は「ていっ!」と叫びながらスカートを自らめくって嫌がらせのようにテレビカメラにアップでパンツを写させていました。オエッ!

スリーもみないず
桃山学院大学の歌、かしまし娘のメロディーと書かれていましたが、ヤン坊マー坊天気予報のメロディーだと思います。
♪僕の大学桃大 あなたの大学桃大
 ふたりあわせて競争率2倍 きみと僕とで2倍です〜
 ちょっとのアホから正味のアホまで
 (アホがいろいろ 桃山学院)←この部分は確かではありません
タモリさんに「ヒドイんだけど中には少し使えるところがある。まるで芸のゴミ箱だね」といわれてました。カプセルが回っている時、山田康雄さんが「1週目合格なるか!」と言ってくれたのに、中のひとりは「無理無理」とでも言うように首を横に振っていました。そのとうり無理でした。

7/31 木津健介様、有り難うございます。
 今TBSラジオの「伊集院光の日曜日の秘密基地」という番組を聞いているんですが、この件が扱われてました。
 で、林まりこさんは結局当時浪曲師だった方だったと言う事が判明したようです。
 因みに、ここの事も(当然!?)チャンと出ました。

7/22 がっしゃまん様、有り難うございます。
九十九一
(8週目?)
「おっ、おふくろからの手紙かぁ。そういや、長いこと実家に帰ってへんなぁ。・・・よっしゃ、コーヒー沸かそ。
まずは湯船にお湯をいれて、そこにコーヒーをダバダバやろ。砂糖をダバダバやろ。最後にクリープをダバダバダバダバ〜、ダバダバダバダバ〜、いや〜なんつったって野球は巨人、司会は巨泉ってなもんで。(大橋巨泉のマネ)これでよ〜くかき混ぜてっと。よっしゃ。寝る準備しよ。
敷き布団を敷いて、掛け布団を敷いて、最後にマクラを用意してっと。よっしゃ、会社へ行こ。」
九十九さんは東海地方でDJをしていましたが、スタ誕に出るまで聴いたことはありませんでした。グランプリを獲得したあとも名古屋のCBCラジオの「ハウス歌のスーパーめぐり」とかいう番組で毎週スーパーマーケットを回っておりました。

イッセー尾形
1週目、まったくウケず、審査員のタモリに「つらかったとおもいます」となぐさめられていました。まさか合格するとは思いませんでした。
9週目のオチは、新聞勧誘員がなにかの粗品を客に受け取らせて「そちらは3か月分になっております」というものでした。審査員から「オチは今までで一番よかった」と言われていました。

ちゃらんぽらん
第1回オープンサバイバルシリーズ前夜祭で大西が叫びました。
「みんなっ、ダマされたらあかんぞっ!なにがお笑いスター誕生やっ。どこにスターがおんねん。ひとりもスターなんか生まれてへんやないかっ。見てみぃ、ファニーズ、3人になっとるやないか。」
これには出演者も会場も大爆笑。1分間、この調子で叫び続けておりました。

7/22 がっしゃまん様、有り難うございます。
ゆーとぴあ
6週目、ピースがホープの胴体を切断するマジックを終えてそのままの状態で審査員の批評を聞いていた。ホープは無理な体勢で箱の中に入っているので早く審査を終えてほしいのだが、ピースは「ほかにご質問は?ほかにご質問は?」とワザと時間をかけて笑いをとっていた。中尾ミエさんか京唄子さんに「あなたいつもイジメられているからねぇ」と言われさらに笑いをとっていた。

でんでん
「今日はみんなにオイラのすばらしい歌を聞かせてやるぜ。本場で勉強してきたソウルミュージックだ。いいか、いくぜぇ。
アーリラン、アーリラン、アーリーラリラー・・・
どうだ、韓国のソウルの歌だ。」

大木こだま・ひかり
ひかり「これからはファッションにも気ぃ使わんとあかんでぇ」
こだま「あたりまえや。おれなんか靴下までもがファッショナブルやでぇ。これ見てみぃ    。」
   (右足のズボンのすそをあげると、ラインのはいった安物の靴下を履いている)
ひかり「何やそれ、3足1000円くらいの安モンの靴下やないか!」
こだま「何言うとんねん。見てみぃ、この縦の線と横の線の調和!」
ひかり「なんやそれ。そんな安モン履いて何がファッショナブルじゃ!」
こだま「アホゥ、よく見んかい。こっちは履いてへんのじゃ!」
   (左足のすそをあげると裸足に靴を履いていた)

こだま「この男なんてセコイですよ。ビンが横に並んでて1本ずつ引き抜くコーラの自動    販売機がありまっしゃろ。あれいっぺんに2本引き抜いたら2本飲めるんやない    かと思ってやりよって失敗しとんねん。1本もとれへんかったやないか」
ひかり「まぁ、そういう失敗もありましたな」
こだま「せやからおまえはアホやっちゅうねん。俺なんか見てみぃ。タダでコーラ飲める    でぇ」
ひかり「タダでって、どないすんねん」
こだま「アホやなぁ。栓抜き持ってって、栓シパーンと抜いて、下でコップで受け止める
    んやないかい!」
ひかり「アホッ、そんなことしたらアカンがな」
こだま「せやけどこれにも欠点があってな、ビン、真横になってるもんやからコーラ半分    しかコップにはいらへんねん」

9週目くらいの時にエンディングでこだまさんが、店先に置いてあるような大きなソフトクリームを抱えていた記憶があるのですが、あれはコンブに代わる新ネタだったのでしょうか。どなたかご存知ないですか?
しかし、正月の特番2週分と入院で欠場した3週分がなければ10週分全部ネタが見れたのにホントに残念。ま、入院の理由が理由だからしかたないか・・・

7/21 がっしゃまん様、有り難うございます。
昭和56年4月4日、第52回放送分の「爆笑!異色スター大会」に出場したのはコロッケ、ミスター梅介、でんでん、イッセー尾形、マギー司郎、九十九一、小柳トムの7人です。これは当時、私のつけていた記録として残っていたので間違いないとおもいます。

7/21 がっしゃまん様、有り難うございます。
春やすこ・けいこ
(石野真子いじめのネタの最後に)
「そんなんやから家、丸焼けになんねん!」
この少し前に石野真子の実家が本当に全焼していました。お客さん引きまくり。やすこも、あっ、ヤバイという感じでうつむきかげんになってました。

青芝金太・紋太
紋太が漫才の途中でデストロイヤーのような覆面をかぶり客席に乱入。審査員のマイクを使い、外人レスラーのようにめちゃくちゃな言葉でわめきちらす。金太が戻ってこいと叫ぶと「うみはよ〜、うみはよ〜、でっかいうみはよ〜」と当時はやっていた村木賢吉のおやじの海をのど自慢に出場したおっさんのように歌いだす。

貴明&憲武
(NTV紅白歌のベストテンのオープニング曲)
「NTVがお送りする、紅白、歌の、ベストテ〜ン。
 ワン・ツー・スリー・フォー
 あか、真っ赤な太陽に しろ、ポッカリ白い雲 そら、みんなで歌おうよ
 ラッタッタ、ラッタッタ、ラッタッタ〜」
(最後はバイクのエンジンをキックでかけるアクション)

テキサスコンビ
兄貴が黒い布を頭からかぶり、弟がその頭に包丁を突き刺すネタ。黒い布の中にはキャベツがまるごと1個はいっていて、最後は包丁の刺さったキャベツをお客さんに見せて「ふ、ふしぎやな〜」でオチ。

コント100連発
靴を女優に見立てた監督と俳優のネタ。
轟:「う〜ん、君、とってもかわいいね〜。年はいくつなんだい?
   (靴の裏を見て)
   24てん5歳!」
水島:「24てん5なんて年があるか!」
   (このあと靴の裏とキスさせられる)

伊達家酔狂
「高校野球の選手なんかもうアホばっかりですよ。この前甲子園で優勝した浪商のピッチャー牛島。インタビューで今日の勝因は?って聞かれた時、こう答えてましたよ。
 投げた〜、打った〜、勝った〜。
 もう、アホでっせ!」

以上、第38回のダイジェストで見て記憶していたものを書いてみました。記録ではなく記憶ですので間違いがあったらすいません。

7/19 くまちゃん様、有り難うございます。
始めまして〜!?
あtろさんの知り合いです。お入り下さい、ありがとう。
スミマセン。。。
毎月、麻布十番商店街で恒例の「麻布十番寄席」ですが、来月のメンバーは
お勧めかと思い、宣伝に来ました♪

麻布十番寄席
納涼まつり特別公演

場所:麻布十番会館(港区麻布十番2−3−10 2F)

8月20(土)・21日(日)
開場:15:00  開演:15:30
入場料:1500円(グラスワイン付)

ぶるうたす
アゴ勇
だるま食堂
コント山口君と竹田君
サムライ日本
おぼん・こぼん
マギー司郎
(その他多数出演)

特別ゲスト:映画評論家 水野晴郎笑いに挑戦
青空マイク&ボン

※都合により出演者の変更があるかもしれません。ご了承下さい。
どちらの日にどの芸人さんが出るかは、現在不明です。ごめんなさい!

7/19 相模湾凪太郎様、有り難うございます。
 ごらんになった方も多いと思いますが、7/17(日)フジテレビの「あっぱれさんま大教授」にゲストのコロッケの気になる芸人として葉月パル(旧パルコ)がでました。
 「上手いのになかなか売れないから」という理由で、おそらくこれはコロッケの友情なのでしょう。
 ルパン=山田康夫のものまねや「武田鉄矢のキューティーハニー」をやりましたが、とくに「武田鉄矢のキューティーハニー」はおもしろかったです。
 ゴールデンでも十分通用するネタと思います。
 もっとテレビに出演する回数が増えるといいですね。
 ただ演じ方のノリにどうしてもものまねパブふうの感じが出てしまったのが若干マイナスの印象でしたがさんまさんも言ってましたがテレビ慣れしてない部分があったかと思います。
 でもそれもご愛嬌です。

7/19 うーやん様、有り難うございます。
某掲示板からの拾い物ですが、
日テレ系列局の昔の番宣です。
始まって3分くらいにお笑いスタ誕の番宣があります。
怪物ランドのGPシーンもあるので番組中期くらいでしょうか。
http://gazo05.chbox.jp/gb.php?gbid=tv-movie&res=12555

7/15 なべ様、有り難うございます。
ゴールデンルーキー賞の第1次結果発表の時に15組のネタをダイジェストで振り返るシーンがありましたが、そこで出たミヤ蝶美・蝶子のネタ。

「最近の唄でもよう解らんのありますな。堀江淳のメモリーグラス。
♪水割りをくださーい 涙の数だ〜け〜(ここで声がうわずる)
自分で声の出んような、しょうもない唄作るな!!」

と、観客の受けも良かったネタが流れたのですが、本番ではカットされてました。
(因みに、5回目のアイドル歌手のライブに行ったって漫才のつかみ)

日テレの期首特番のクイズみたいなのでお笑いスター誕生!!からの出題ってのがあり、そこでアゴキンのグランプリ挑戦(例の東京に行くトチったネタ)の本編で流れなかったシーンが出た事もありました。
内容は忘れたけど、まぁ受けてたんじゃないですかねぇ…。

日テレにノーカットネタが残ってるんなら、見たいもんですなぁ。

7/15 あtろ様、有り難うございます。
笑ルームの件、私は伝え聞きだったのですが、オフ会できんやさんが話されてた那須のホテルでの打ち合わせのときに騒いでた歌こうじに。。。という話のほうが本当かもしれません。

昨夜、西川口の健康ランドで京丸・京平オンステージを見てきました。
当時はあんまり好きじゃなかったんですが。。。
最近、京丸さんの「ヨイショの京丸〜」という本を読んで、破れざりし男の美学を感じるようになりました。
平日夜の西川口健康ランドの宴会場と書けば、まあ、みなさんの予想通りですが。。。
9人の客(みんなほとんど聞いてない。。。)の前で奮闘する姿は美しかったです。
ヨイショ音頭が生で聞けたのはラッキーでした。

7/11 がっしゃまん様、有り難うございます。
なるほど、カットされる場合も当然あるでしょうね。ただ、審査員の京唄子さんが「今日はネタが短かったねぇ」と言ったのを記憶してるんですが・・・1週目には「あんたらすぐにプロで通用するわぁ」とベタぼめだったので残念そうに言ってたんですよ。
それから残念ながら私が見だしたのは第26回、ギャグシンの9週目のときからです。ですから、それ以前のネタは、第38回か39回のダイジェストでしか見てないんです。貴明&憲武、テキサスコンビ、谷口・小田コンビ、コント100連発・・・みんな見たかったなぁ。

7/11 がっしゃまん様、有り難うございます。
 放送時期の件ですが、名古屋地区では中京テレビで第1回から放送していました。しかし、昭和59年7月14日、パート2が優勝した第2回オープンサバイバルシリーズを最後に打ち切りとなってしまいました。その後、1度だけ歌謡祭か相撲大会を放送しましたが、ついに復活することはありませんでした。ですからダウンタウンやウッチャンナンチャンは見ていないんですよ。もうくやしくてくやしくて。そのせいかお笑いスタ誕が復活する夢をいまだにときどき見ます。

7/11 あtろ様、有り難うございます。
近江先生呼び間違えネタ追加
コント・パトロール。
ミスター梅竹。
トンネルず(声調が青函トンネルのトンネル)

呼び間違えではないけど、歌合戦で歌い終わった金太・紋太に「他の番組とかにあれだけ出てて忙しいなかよくここまで練習できたものだ」と褒め上げてた。多分B&Bあたりと勘違いしてたはず。

7/6 あtろ様、有り難うございます。
事の大小、内容を細かに言っていいor悪いも含めて

「こだま・ひかりお笑い砂の器事件」
「ギャグどんぶり、京唄子噛み付き事件」
「タモリ大遅刻事件」
「京唄子豆乳没収事件」
「カージナルス流血事件」
「モンチー中河ドジョウばらまき事件」
「笑ルームこうじ、大竹まことへの復讐未遂事件」
「東京丸、石橋貴明への芸人としての注意未遂事件」

7/5 なべ様、有り難うございます。
いつだったか(末期かな?)、サバイバルシリーズの名場面を振り返るって回があり、無観客の舞台上で梅介さんとひびきさんだけが言いあってる回があったように覚えてるんですが、御存知の方いますでしょうか?
コントパロルの映像を見て「解散したんだよなぁここ。ひとりが電気屋に就職(だか結婚して入ったか?)して」とか言ってた回を見た覚えがあるんですよね…。
(もしかしたら紅白戦を振り返る企画だったかもしれません)
オープニングとエンディングのナレーションはいつも山田さんだったから、皆勤賞と言えば皆勤賞かな?

6/10 あtろ様、有り難うございます。
コント百連発のネタは同じ日本テレビの若手お笑い特番のような番組で見ました。
轟さんはうわさのチャンネルの「ボクナカナイヨ」のギャグで一部で有名でしたが、びんさんのイメージが薄かったです。
トムさんのネタはGルーキー賞のゲストコーナーのときでしたね。たしかにやってました。
山野ホールでみました。

6/1 min様、有り難うございます。
はじめまして。当時を思い出される、とてもよいサイトですね。
こちらを見ていて思い出したのですが、
1)コント百連発さんのネタで、監督と俳優と言う設定のもの。
リハーサルに女優が遅れたため、監督の靴を女優に見立てて
監督がこれにキスしろと俳優を追いかけるというところを覚えているのですが。
2)小柳トムさんのネタで、笑スタ誕の楽屋裏のもの。
コロッケさんに「あれ(例の事件)間違えだったんだろ。暗い顔するなよ。」
言っていたような。(多分ゲストコーナーだったと)
どなたかご存知ないでしょうか。

5/11 中田はっさく様、有り難うございます。
草井毛平くんは、もとから草井毛平(くさいもへい)と言う名前でセミプロ的に活動していました。大空テント・幸(さいわい)つくるの幸つくるが今現在の中田はっさくです。中田八作・草井毛平のコンビ時は吉本さんではなく、松竹芸能でした。

5/7 なべ様、有り難うございます。
(松尾貴史の芸名の由来)
テレビで本人が語ってました。
89年頃、長野智子さん司会のニュース番組のレギュラーになった際「キッチュ(まがい物)て芸名はちょっとあれだから、番組内だけでも日本の名前を語ってくれ」とプロデューサーに頼まれたそうです。
で、所属してる古舘プロジェクトの社長に相談したところ、社長の下の名前から「貴史」古舘さんの奥さんの旧姓から「松尾」が出て「松尾貴史」が誕生したそうです。

5/7 なべ様、有り難うございます。
(シティボーイズの刈上げネタ)
2週目のネタです。学校の先生と生徒みたいなコントだったかな?

先日イッセーさんのライブに行ったら、大竹まことさんからのお花が正面に飾られてて、何か微笑ましかったです。
同日はシティボーイズもライブ中でした。

5/6 ノートリアス様、有り難うございます。
(2週目のネタを詳しく・・・)

サザエさん
貴明「サザエさんのお父さんといえば波平ですよねぇ」
憲武「波平さんの頭は・・・」
2人「1本!」
貴明「これをピンクレディのUFOにのせて歌うと・・・」
2人「(前奏を口で)♪チャラララ・・・ピーポーピーポーピーーーー波平!!」

巨人の星
「巨人の星」のテーマソングを歌いながら巨人の星で有名な場面のダイジェストをやっていた。
うさぎ跳び・バットを振る真似・大リーグ養成ギブスをつけての連投・走ってダイビングキャッチなど
貴明・・・花形満
憲武・・・星飛雄馬
♪思い〜込んだ〜ら 試練の道を〜 行くが〜男の〜 ど根〜性〜・・・
貴明「星君(炎が書いている紙を目にかざす。)」
憲武「父ちゃん、俺は燃えてるぜ!!(炎の書いてある紙を目にかざす。)」

バットマン
「バットマン」のテーマを歌いながら・・・
貴明・・・バットマン
憲武・・・ロビン
憲武「あっ、バットマン。後ろに敵が・・・」
貴明「よしロビン、敵をやっつけるぞ!!」
憲武「おう」
敵を殴った時の音を紙に書いて「BOOOOOOOM!!」とか「DOOOOOOOM!」とか出した後、
オチが「どん!」と日本語で書いた紙を出す。

11PM
「11PM」のオープニングテーマのものまね
二人で肩を組んでラインダンスや11時の時計のまねなど
貴明「♪シャバダバダ ビー シャバダバ シャバダバダ ビー シャバダバ シャバ ダー・・・」
憲武「11時25分」

5/6 ノートリアス様、有り難うございます。
(グランプリシリーズ)

どんな内容かははっきり覚えていませんが、シティボーイズ3人で右手を挙げて、左手で脇毛を剃る格好をしていた。
エンディングの合格者のダイジェストのときにその格好が強烈なインパクトを与えていたのでそれだけ覚えています。

5/6 ノートリアス様、有り難うございます。
(九十九一)
チャンピオンコーナーで

どんな内容かははっきり覚えていませんが、
脇毛を生やすと犯罪になるというネタをやっていた。
「あなたは脇毛を生やしていませんか?」

ネタ終了後、山田康夫が中尾ミエに「ミエさんは犯罪を犯していませんか?」と聞いていた。

4/24 パパリン様、有り難うございます。
ポール牧さんの自殺は残念です。
お笑いスタ誕でカージナルスの3週目でも、ポール牧さんネタやってました。
頭にリンゴを乗せて矢を射ようとするが、インディアンが躊躇う。
タカ「大丈夫、これが成功すればお前はスターだ」
ポポ「スターか!」
タカ「そう、リンゴスター」
ポポ「(こける)」
タカ「じゃぁ、お前はポールだ!」
ポポ「ポール!」
タカ「そうポール、ポール牧だ」
ご冥福をお祈り致します。

ちなみにその後のネタは…
ポポ「ちょっと待て!失敗したら誰なんだ?」
タカ「ジョン・レノンじゃないか〜」
ポポ「(逃げる)」

ノートリアスさん
そのネタは8週目金賞ネタでしたかな?
8週目でマジック・タップダンス等の今まで見せていなかった物を出したので
審査員から「まだ何か隠し持っていそうな可能性を秘めている」と絶賛され、
ネタ的にも短かったので「もっと見たかった」と言われてました。

オチが弱かったのと、被っていた帽子(発泡スチロール?)で
ポポの頭を叩いたタカの帽子が割れたり・・・相変わらず力加減に気合が入り過ぎたネタでしたね。

4/19 マッチ次長様、有り難うございます。
機会があって、「お笑いスター誕生!!」怪物ランド登場回を何回か観ることができましたので、感想を少し。

デビュー前の平光さんのポッチャリ加減を確認するのがちょっと怖くて、観たいような観たくないよなフクザツな気持ちだったのですが、エイヤッ! と観てみるとなんと! 平光さんは非常に愛らしく、「・・・まるで原田知世のよう。」なんて思ってしまいました(笑)
それを証明するようにそこで平光さんのアップは要らないんじゃあ・・・ と思う、平光UPの多いこと。ファン(私)は大喜びですが。

赤星さんは・・・ たぶん25歳くらいの映像のハズなんですが、何故かウソップの頃よりおじいさんっぽいのと、郷田さんがおばさん役を好演して、審査員から「(大意)今まで影が薄い、とまでは言わないけどあまり目だってなかったけど、これは光っていた!」と絶賛。
知恵袋おばさんのルーツはここいらへんからも・・・というのが新鮮でした。
三人とも、他の出演者たちと大きく違うのは、演技の基礎がキチンとしてるなぁという事。
(体がちゃんと客席側に開いてるとか、立ち位置とか、舞台の上手・下手を上手に使ってるとか、その程度の事ですが。そういう事が出来てない人、今でも多いですよね。)
できれば全て、観てみたいですね。「お笑いスタ誕DVD」の発売、強く希望したいです。

ついでに怪物ランドの近況を・・・ とも思いましたが、ここでいっぺんに書いてしまうとまたご無沙汰しそうなので、こまめに立ち寄るべく、あまり書かないことにします。

4/16 前川やく様、有り難うございます。
おひさしぶりでございます。Sledge Hammer Webの前川やくです。
今日、家の掃除をしていたら、昔の切り抜きを見つけました。

ご笑覧いただければと存じます。

4/14 ノートリアス様、有り難うございます。
カージナルスのミュージカルのネタ

タカ「お前、歌とか踊りとか出来るのか」の前に・・・

タカ「お前、本当にミュージカルが好きなのか?じゃあどんなミュージカルに影響を受けてこの世界を目指しにきたんだ?」
ポポ「ああミュージカル大好きだよ。一番影響を受けたのは“王様とたわし”だ!!」
タカ「“王様とたわし!?”それを言うなら“王様と私”だろうが・・・なんで王様がたわし持って掃除しなけりゃならないんだ!!」

4/10  yasuragi様、有り難うございます。
1.「象さんのポット」です。なんというかあの間が好きでした。素人っぽさが抜けないようなあれが良かった。
2.「シティボーイズ」大竹さんの独特の世界がみたい。
3.「ダウンタウン」あまり記憶に残っていないので、見てみたい。
4.「カージナルス」カウボーイとインディアンのコントで、馬を脱ぐというのが笑えた。
5.「とんねるず」の巨人の星ネタがまた見たいです。
6.「九十九一」あのしゃべりをもう一度見たいですね。
7.「ウッチャンナンチャン」どれもコントはおもしろかった気がします。
8.「ツーツーレロレロ」もうこのコンビも見ることはないと思うので。
9.「小柳トム」まだ素人ぽっさが抜けない時のトムさんをもう一度見てみたい。
10.「キッチュ」なんとなく。

4/3 なべ様、有り難うございます。
(東京ブギウギ)
青芝金太紋太も2回目のグランプリ挑戦でやってました。
ネタは忘れたけど、途中で挟んでましたね。
あの時は何で不合格になったんだろ?

当時文化放送で「ザ・マンザイクイズ」て番組をやってて、金太紋太が出た際にこのネタをかけて、そしてグランプリに挑戦しました。

4/2 ノートリアス 様、有り難うございます。
ザ・バッテリー 勝ち抜き戦のときのネタ

なぜか2人で笠置シヅ子の「東京ブギウギ」を歌う事に
♪東京ブギウギ リズムウキウキ 心ズキズキワクワク〜(テンション高く)
と ぅ き ょ ブ ギ ウ ギ わぉ・・・ (段々声が小さくなる)

3/21 パパリン様、有り難うございます。
(機動戦士ガンダムねた)

食わず嫌いは見ていないのですが、そのネタは10週目初チャレンジ時のだと思います。
ビデオを見直していないから曖昧ですが、大竹料理教室で食材の名前を言う時に
「ダイコン」は「たいこん」、「ニンジン」を「にんしん」というように
濁音がダメというネタでした。
「子供達のヒーローは音濁らない」という大竹さんは
「スーパーマン」「宇宙戦艦ヤマト」と濁音なしのヒーローをいうのに対して
キタロウさんが「機動戦士ガンダム」と落とすネタです。

サザエさんネタでは、ちょっと書きづらいのですが…
パルコさんも確かネタにして審査員から指摘されていました。
アニメのキャラは年をとらなくて当たり前みたいに言われていました。

3/20 ノートリアス様、有り難うございます。
ザ・ちゃらんぽらんのネタ

「河合奈保子のネタ」
富好「最近のアイドルで河合奈保子っていう歌手いてるやろ!なあ知ってる?」
大西「ああ知っとる。あの「♪大きな大きな 大きな胸の小さな乳首」とかいう歌 うたっとるやつやろ」(胸と乳首のジェスチャーをして)
富好「違うわ!!「大きな森の小さなお家」や!!」

3/20 ノートリアス様、有り難うございます。
ちゃらんぽらんのネタ「サザエさんのネタ」で 大西「イクラちゃんいつまでたっても「ハ〜イ」と「バブ〜」しか言えへんねん」 大西「ワカメちゃんいつまでたってもパンツ見せてんねん」 ザ・ぼんちと同じく 目に手のひらを当てて泣くそぶりをして・・・ 「エ〜〜ン」(・・・というギャグ)

3/20 なべ様、有り難うございます。
食わず嫌いに大竹さんが出てて、当時の話をされてました。
ちゃんと5週目から一緒になって、一緒に10週落ちた事も覚えてましたね。

当時は方南町に稽古場があって一緒にネタを見せ合っており、
とんねるずのネタをみて大竹さんが「いいんじゃねぇかお前らそれで。解んねーよお前らのよ」と言ってたらしいです。

シティボーイズはコント前に発声や走り込みに柔軟体操をしてたのに対して、
とんねるずはいきなりコントを始めてたのが、大竹さんには驚きだったそうです。
何か2組の個性が出てる話ですね。
稽古場のレンタル料はシティボーイズ持ちで、返せお前らって言ってました。

お笑いスター誕生当時のネタはシティボーイズライブではやらないそうです。

2/23 きっど様、有り難うございます。
 昨年の目黒バンバンGでのオフ会直後からほとんどカキコしていませんが皆様お元気そうでなによりです。
 漂白さん>パルの改名理由はやはりあそこからクレームによりPALにしたそうです。葉月とは生まれた月からの由来らしいです。ちなみにコロッケさんの命名(葉月)だそうです。お笑いスター誕生出身の芸人さんのお店は アッパー8のブッチー武者さんが歌舞伎町でカラオケパブをしております.その名もずばり懺悔の部屋です・

2/23 あtろ様、有り難うございます。
同じ吉本の新喜劇の青野信行さんが雑誌で似たような話をしていました。こちらはスタ誕ではなくTVジョッキーの「ザチャレンジ」Gチャンピオン大会での楽屋話ですが。。。それをこだまさんが見聞きしたのが頭の中のネタボックスに入っていて、とっさに創作したというところじゃないでしょうか。関西をホームにしてた芸人さんは収録のないときは稽古場に来てませんでしたから。
(厳密にはとんねるず8週のときにこだま・ひびきとして舞台で挨拶していたのでニアミスはあったかもしれませんが、そのときは立場が逆転しつつあった時期だったのでそのような会話は成立してないはず)まあ、キャベツ白坂の「とんねるずを下してテレビ演芸で優勝した過去」というとんでもない嘘に比べれば許せる範囲ですが。。。

2/21 なべ様、有り難うございます。
「僕ら7週くらいの時に(とんねるずは)2〜3週目だったかな」って、明らかに記憶違いな発言をしてましたね。
それにしても、10週勝抜きを段々と口に出来るようになったのはどうしてなんでしょうね?
もしかして、こだまひかり時代のVTRが見られるとか(だったら凄い)。
ただ、こないだのこだまひびきさんは流石プロと思わせる漫才で、笑わせてもらいました。

2/21 あtろ様、有り難うございます。
とんねるずとは厳密に言えば重なっていません。稽古場での接触はあったかもしれませんが、
こだまひかりが出てた頃は貴明・憲武は休業状態だったと思います。
まあ、「とんねるず」と振られたから、許せる範囲のオオボラかもしれませんが。
「誰でもピカソ」のときもそうでしたが、こだまキャラで成り立つオオボラネタでしたね。

2/20 ノートリアス様、有り難うございます。
(めちゃイケ!)
大木こだま・ひびき出てましたよね。
当時の裏話でお笑いスタ誕の楽屋でこだまがとんねるずの石橋貴明に「お前ら頑張りぃや」と言うたら、あいつら(とんねるず)頑張りすぎてもう俺らの手の届かないとこまで行きよった。もうそんな事あいつらの前で恐れ多くてよう言わん!!というエピソードがウケました。

2/9 葉月パル様、有り難うございます。
どーもーー!!_(^-^)
葉月パルでーす。このたび、ホームページ作りましたぁーー!!
よかったら、爆笑ものまねショーパブ、セルフィッシュよろしくねん(^▽^)ノ
お店にも遊びにきてよん!!
PC版
http://selfish.daa.jp
携帯版
http://selfish.daa.jp/index1
よろちくび!!

1/13 あtろ様、有り難うございます。
とんねるずの貴明がTVジョッキーで最初に勝ち抜いたときの相手、そのころはテニスものまね
で草刈正雄とか小森のおばちゃまとかやってたのですが、いまや柴又案内人です。
http://www.fujitv.co.jp/moshimo/tour/040327/

貴明も憲武も初戦の相手としたら楽だったと思いますが、グランドチャンピオン大会では貴明は
竹中直人、憲武は貴明を応援に借り出しポテトフライ(初代青野&宇野コンビ)と争い、勝利を
収めます。いまや新喜劇の中堅、青野信行の竹村健一の真似は秀逸で、憲武が貴明呼ぶという反則技つかわなきゃ危なかったかもしれません。

1/11 あtろ様、有り難うございます。
お笑い砂の器事件もとうとう笑い話として語られるときがきたのですね。
ほんとは本人たちもスタッフも審査員たちも司会者たちもみんな知ってて、観客だけが知らなかったそうです。終了後サインを求めるファンに囲まれてるところを御用!となったとか。

話題変更!とんねるずの貴明がTVジョッキーで最初に勝ち抜いたときの相手を発見しました。
http://free.gaiax.com/home/madboy/profile
振り向くブルースリーとか面白かったのですが。。。
この人と電話帳おじさん・野口よいうち(憲武に負ける、TV演芸ではやっさんに殴られる)がもしモチネタが多かったら日本の芸能界の歴史は変わってたんでしょうね。

1/11 ジュニア様、有り難うございます。
スタ誕で見たネタ、よく小学校で真似してました。
当時好きだったネタは、でんでんの
「オイラのいきつけの定食屋、オイラが残したタクワンを次の客にそのまま出すんだ、だからある日タクワンに歯形を付けて残してやった・・・店の親父、細かく刻んで次の客に出していた」というようなネタ(^^)
あと(スタ誕じゃなかったかもしれないですが)ダウンタウンの「ヤンキーのウンコ座りネタ」
父が番組関係者だった事もあって、思い出はつきません(^^)

「彼らはお笑いスタ誕で勝ち抜くことが出来るか?」
木村祐一:「写術」ネタは受けそう、ミスター梅助の商品名暗記ネタなどと同系のネタになるかも?淡々とした喋りや、細かい毒も受けそう。(6週)

ペナルティ:脇田のキャラとテンションはネタ見せ時点でかなり評価が高そう、イメージとしては全盛期のコロッケが良い相方を見つけた感じか?ときどき新ネタを行き当たりバッタリで試す事が見受けられるので、その辺りがきびしいかも。(9週)

波田洋区:波田ニューヨーク時代のネタと、初期のギター侍ネタを出しわけて行けば評価が高いかも、ただ有名人を斬るタイプのネタは審査員の不評を買うだろう。(3週)

ニブンノゴ:テンションの高さと、勢いだけの芸風がかなりマイナス。「擬音職人」ネタあたりはいい線いっていると思うが・・・(2週)

Bコース:オカマ嫌いの赤尾Pの灰皿が直撃するタイプ、ネタの善し悪し以前にネタ見せでNG(0週)

1/8 ジュニア様、有り難うございます。
はじめまして、以前から何度か読ませていただいています。
こんなにお笑いスタ誕の情報が満載なサイトがあるなんて知りませんでした。
放送当時、僕は小学生ぐらいだったんですが、毎回楽しく見ていた記憶があります。
好きだった芸人は「でんでん」「九十九一」「ミスター梅助」と、ピンが多かった気がします。
最近の「お笑いブーム」にはちょっとジェネレーションギャップを感じていますが、
(スタ誕と同じ日企の「エンタの神様」にはかなり失望)
そんな中で、現在「スタ誕」に出演したら・・・
というのは
「カリカ」がけっこういいところまでゆけるのでは無いでしょうか?(6週くらい?)
シュール系と思われがちなコンビですが、コントや漫才によってはかつてののウンナン
を思い出させる王道を感じさせます。家城の外見を赤尾PDに毛嫌いされなければ出場する度に成長するかも知れません。

1/7 ひでっち様、有り難うございます。
 お久しぶりです。今日のテレビ東京で大木こだま・ひびきが出てきてお笑いスター誕生のときのことを話してました。10週合格の後、終了後に警察に連行された相方を見て、事情を知らないこだまさんは、相方の親戚がお祝いにきたのだと思っていたそうです。翌日のニュースで知ったのだといっていました。

1/6 なべ様、有り難うございます。
お笑いスタ誕ネタ。
 竹書房文庫「おそ松くん」の2巻の解説がイッセーさんなんですが、地方出身の肉体労働者が銀座のレストランに入るネタを演じた時「同じ体験を僕もしたことがあります」と、赤塚さんが物静かに感想を述べたそうです。
(2週目のネタかな?)

【情報、有り難うございました(掲示板)】に戻る。