情報、有り難うございました 2001年1月〜12月分


 情報をご提供いただき、有り難うございました。ご提供いただいた情報は、本ページの方に転記させていただきました。今後ともよろしくお願いします。
 読みやすくなるように、漂泊の方で時々、改行を入れております。ご了承下さい。


10/28  三甲みつお様、有り難うございます。
分類のことですが。全体として次のようにしたいと思っております。

【漫才】上方のしゃべくり漫才(古いタイプの上方漫才)・東京のしゃべくり漫才(古いタイプの東京漫才)・名古屋の漫才師・学生漫才(当時のアマチュア)・アクョン漫才(敏江玲児のようなタイプ)マジック漫才・コントもやれるコンビは(コント含む)ギャグ漫才(当時のニューウエィブ漫才)象さんのポットは?
【コント】コント・アクションコント(100連発とか)・アクロバットコント(トミ譲治とロイヤルズのような)・新劇系コント・社会派コント(ジャン種吉)・女装コント
 ここで問題ですが、アゴキンとチャーリーカンパニーを同じ枠で括るのはおかしい。アゴキンはギャグコント?かな。
【マジック】コミック奇術・マジック漫才
【漫談】漫談・学生漫談・一人コント(イッセー・トム)・ギタージョッキー(すがぬま伸)・キーボード漫談・フュージュントーク(九十九のみ)モノマネ漫談(ロボタン)・職種別漫談・etc
【ものまね・形態模写・声帯模写】スター百面相・パルコのドラマ再現モノマネは?
【落語】古典落語・新作・SF落語・学生落語
【コミックバンド】そのまま
【パントマイム】該当者無し(モンチーかも)
という感じのものに、芸人さんを当てはめていけばどうでしょうか?

ネタですが最近思い出したのでは、
金太紋太の首のまわる箱:ナポレオンズがよくやるやつ。ただし、別番組。
ツーツーレロレロ:ブラック嶋田さんなんて、総会屋のマジックだと思いましたよ。

勝ち抜き訂正
1→4イヌがニャーと泣いた日:アクロバットコントの新しいパターンを見せた、青春ドラマ風クサイ芝居もホールの客に受けそう。
5→3ブラボー中谷=新潟弁のマジシャン。マギー司郎と比較されるとイマイチつらい。
5りあるキッズ=オーソドックスなネタ運びで審査員の受けも良さそう。天才漫才少年≠フ肩書きが凶と出るか、吉とでるか?
2スメリー=スメリーキャッチで落選だが、上手く行けば3週もあり?
?→2BCG=笑っていいともでは、乾電池ニュースよりつまらなかった。

新規
なんで家いるか・えびす:週プロの記事で見た限りでは、べたなネタだけどキャラクターで受けそう。2週。
河内家菊水丸:ジャンル的には貴重だが。予測つかない。?週。
ザ・ビート:個性(ファッション)は凄いけど、ネタはオーソドックス。もう少し笑いが欲しいので。2週。
ダミアン:メキシカンレスラー。FMWレスラーのみのモノマネだけでは難しい、というかそういう問題ではないか。0週。
だいたひかる:『爆バト』で連敗中なので。?週。


9/17  ホクト様、有り難うございます。
(コントらぶこ〜るの早口言葉ネタ)
 始まりですが・・・

森(走ってくる)
大上「止まれ!止まらんと撃つぞ!!」
森「(ナイフを出し)撃つんだったら、自殺するぞ!」
大上「自殺するなら射殺する」
森「・・・よくわからない」
森、客席に降りて一番前のお客さんをつかまえて盾にするが、大上は動じない。
なんだかんだやりとりがあって・・・(このヘンは場当たりだったらしいです)観念して森、壇上に戻る。
大上「とうとう掴まえたぞ」
森「すみません。私は何もやっていません」

あと中盤ですが・・・

大上「ようし、それなら、“東京特許許可局”の隣にある“竹垣に竹立て掛けた”家から竹を取って武器にし、“少女新春シャンソン歌手”の家に押し込んだだろう」
森「いいえ、私は“東京特許許可局”の隣にある“竹垣に竹立て掛けた”家から竹を取って武器にし、“少女新春シャンソン歌手”の家になんか押し込んでいません」
大上「お前、俺よりうまいじゃないか」
森「ありがとうございます」
大上「この野郎。それなら“東京特許許可局”の隣にある“竹垣に竹立て掛けた”家から竹を取って武器にし、“少女新春シャンソン歌手”の家に押し込み、“坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた”屏風の裏から金を取っただろう」
森「いいえ、私は(指折りながら数えつつ)取っていません」
大上「始めから言うんだ」
森「いいえ、“東京特許許可局”の隣にある“竹垣に竹立て掛けた”家から竹を取って武器にし、“少女新春シャンソン歌手”の家に押し込み、“坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた”屏風の裏にある金庫から37万円なんか取っていません」
大上「この野郎、いつ37万円なんて言ったんだ。やっぱりお前が取ったんだろう」

森「だったら、証拠がありますか、証拠が」
大上「指紋が出たんだよ。指紋が!お前、“東京特許許可局”の隣にある“竹垣に竹立て掛けた”家から竹を取って武器にし、“少女新春シャンソン歌手”の家に押し込み、“坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた”屏風の裏にある金庫から37万円を取ったとき、隣にあった“赤巻紙青巻紙黄巻紙”に触っただろう」
森「いいえ、私は“東京特許許可局”の隣にある“竹垣に竹立て掛けた”家から竹を取って武器にし、“少女新春シャンソン歌手”の家に押し込み、“坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた”屏風の裏にある金庫から37万円を取ったとき、隣にあった“赤まきゃぎゃみ・・・」
大上(拳銃、構える)
森「待ってください!私は“東京特許許可局”の隣にある“竹垣に竹立て掛けた”家から竹を取って武器にし、“少女新春シャンソン歌手”の家に押し込み、“坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた”屏風の裏にある金庫から37万円を取ったとき、隣にあった“赤巻紙青巻紙黄巻紙”になんか触っていません」


8/22  taka_haru様、有り難うございます。
 突然ですが、「彼らはお笑いスタ誕で勝ち抜くことが出来るか?」をまた書こうと思います。稚拙ですが、よろしければご覧ください。

 怪人社:2週 理由:タモリしか理解できなさそう、あの芸風は。
 金谷ヒデユキ:4週 理由:辛口な音楽ネタが続けばいいが、5週目は厳しいかも。
 キングコング:4週 理由:梶原の繰り返しボケは必ず飽きられる。
 プリンプリン:7週 理由:ネタは老若男女に受ける内容だし、審査員受けも良さそう。
 ペナルティ:6週 理由:脇田のキャラ次第。
 TAKE2:8週 理由:畳みかけるボケなので、笑いがとぎれない。なのでここまではストレート。
 ランディーズ:4週 理由:若さが抜け切れてない。ボケが一辺倒だから。


8/18  三甲みつお様、有り難うございます。
 先日、演芸マニアお勧めの本を見つけました。ただ残念なことに図書館でした。もうひとつの上方演芸 大阪ゲラゲラ学会 (右尾祐佑〔元ベジタブル〕、好田誠一〔好田タクト:TJシンがもし指揮者だったらといったパフォーマンスで『たけしのお笑いサドンデス』優勝〕、浜一夫、藤井友雪、紀田伊輔)たちばな出版 1997年 初版 1900円。
 たかしひろし、くにおとおる、パート2のルポと吉本以外のタレント名鑑が売りです。パート2に4コマ漫才のヒントを出したのは追っかけの女の子とか、芸人エピソードてんこもり。上方演芸資料館の案内、関西の各コンテストの一覧表つき。見つけたら買いです。

その中から
パート2:エピソード:お笑いスター誕生で優勝した時もらった賞金100万円を事務所に出し「これは、私たちを売り出すお金の足しにしてください」と直訴した珍話(奇話)は有名。平成7年ビデオ『コント100連発』を出す。
じゃんけんぽん:芝居畑の2人に柴洋子を加えS53年、異色の剣劇トリオを結成。S59年に柴洋子が抜け現在の型となる。
和光亭:レッゴー正児門下で「それいけ!2匹」のコンビ名S59年デビュー。現在:手話漫才で新方向を目指す。
NTT:現在:タカミは京橋でスナック、テツヤは赤帽。オフィスQ所属。
ポッキー掛布:大阪産業大学出身。現在ポッキーという芸名。ケーエープロダクション所属。
くにおとおる;現在:劇団やみなべを運営。
プロフィール:くにおは弟とコンビを組む前に東京でさがみ三太に師事。コマーシャルの芸名で活動する。
宮川小助:宮川左近門下。大助小助解散後、サムライトリオに参加。
立山センター:オーバーとのコンビ歴は15年ちかい。
さおりしおり:レコード「大阪パラダイス」(ビクター)
たかしひろし:「大パチンコフィーバー音頭」

プロフィール
宮川青丸 藤川忠秀 S29年11月2日
立山センター 川崎正彦 S29年2月6日 奈良県 横山ホットブラザース門下
若井りき 乙川徹 大阪市 ゆうき 伊藤史剛 大阪市
和光亭幸助 寿孝博 S35年9月10日 大阪府  福助 市井靖朱 S40年4月3日 大阪府
タカミ 原西隆巳 S32年9月1日大分県 テツヤ 島田哲也 S37年2月17日 大阪府堺市
タージン 石井雄三 S37年6月18日 大阪府
ポッキー 広瀬幹 S35年 兵庫県

 著者の一人の右尾祐佑さんは元ベジタブルの人です。それから好田タクトさんはたけしのお笑いサドンデスで指揮者のモノマネ(TJシンの指揮者といって指揮棒を口にくわえて睨む)をした人だとこれを読んで初めて知りました。好田タクトさんは現在、大道芸中心の活動をしており、野菜演奏もやっているそうです。大阪ゲラゲラ学会のHPがあれば嬉しいのですが、無いようです。

この芸人はどのくらい勝ち抜けるか。
6イヌーズ=見たことは無いけど評判から。
2COWCOW=女性の人気は高い反面、売りネタが「おまたせ〜」しかないのが辛い。
8中川家=独自の鉱脈を掘り当てたぶん強い。パターンを指摘されそうだが。勢いで突っ走りそう。
3パックンマックン=ぎりぎりで。
2明和電気=現代芸術の旗手だけに落ちて伝説と化したいところだが、目新しさで妙に審査員に受けて(唄啓あたりに)中途半端な結果に。
5ダイノジ=もうキャーキャー言われはじめているので、ここら辺か。
7海原やすよともこ=安心感がある。


7/28  三甲みつお様、有り難うございます。
いとうせいこうのネタ
映画の中で黒人の泣く時と白人の泣く時の違い
フロイトシリーズ
ムーミンの真似(中国バージョン等)
以上は宝島からの書き込みで、見た事はないです。
ビデオでも残っていれば是非見てみたいですね。

象さんのポット(これも宝島から)
ひとし「うちのオジサンね。朝から晩まで身を粉にして働いてんのに全然お金無いんだよね。ビンボウ暇なしだね」
としゆき「ビンボウ暇なしって事はないよ」
ひとし「どうして?」
としゆき「暇が無いって事は働いているんだから、お金が入ってくるんだよ」
ひとし「でも本当にお金ないぜ」
としゆき「本当に?」
ひとし「うん」
としゆき「・・・・・・君のオジサンいったい何やっているの?」
ひとし「・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドレイ」
としゆき「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


7/27  三甲みつお様、有り難うございます。
 ロボタンのは確かにそんな感じでした。ただ私の覚えているのは防衛大付属高校が右肩上がりで、左翼系の高校?が左肩上がりだったというものです。


7/14  Dynamix様、有り難うございます。
チャーリーカンパニー プロフィール
 リ−ダ−は日高てん、出身地 島根県、浅草(デン助劇団)出身、1975年(日活映画)レイプ25時[暴漢]に出演、その年のキネマ旬報賞受賞、1975年日高のぼる(北海道出身)とコンビ結成、現在に至る。
 ここ数年は時事ネタを中心に活躍、ラジオ、テレビの寄席番組には欠かせない存在。特に(日高てん)演ずる土方風のオヤジと(のぼる)のエリ−ト風人物とのやり取りは絶妙!
 業界では通称 チャリカン で通っている。


7/12  三甲みつお様、有り難うございます。
以下は記憶がはっきりせず今まで公表を避けていたものです。

大阪湿地帯ジャン種吉3週め
野球部の生徒が万引きを自首しようとする。それを引き止める教師。
教師「それじゃあ、お前は本気で万引きを自首すると言うのか」
部員「はい」
教師「自首すると、謹慎処分で甲子園に行けなくなる。そうすると部員の怒りはどこに向けられると思う。それはお前に向けられるんじゃないかなあ(と教師笑う)」「ピッチャーの大熊。身長3メートル体重200kg。素手で熊を殺した経験を持つ」「キャッチャーの○○こいつは手は早いが頭が足りない」
部員「先生、野球部は皆頭が足りません」
教師「大胆なご意見ありがとうございます」(当時のCMネタ)
再度似たようなやり取りの後
部員「先生、野球部は皆馬鹿です」
教師「大胆なご意見・・・。なんべんも言わすな!」
その後部員は自首を取りやめるが、・・・。
部員「先生。大変です。野球部とラグビー部が衝突してます」
教師「いやあ、元気があって良いなあ」
部員「先生、大熊が大木を掴んで校舎を壊しています」
教師「このパワーで甲子園に行けるだろう」
部員「行ける訳ないだろ」

多分人名や細かいやり取りは違うかも知れません。


6/30  マッチのマーチ様、有り難うございます。
ウッチャンナンチャンのコントで内村が人質を取り立てこもる犯人を説得する刑事役で、南原がそこに通りかかったやくざの役をやってたもので、お互いが「うっちゃん!」、「なんちゃん!」、「元気か〜」などと言い合い、
南原「ウッチャン今何やってるの?」
内村「刑事。ナンチャン今何やってるの?」
南原「やっちゃん。」
の部分が忘れられません。その後二人で犯人を説得するのですが、内容は全く覚えてません。


6/10  三甲みつお様、有り難うございます。
何週勝ち抜けるか
2週 ビシバシステム:新しさに審査員とホールの客がついていけるか?
2週 日光さる軍団:スタジオがパニックになるかも。
10週 B21スペシャル:新しさもあるが、根はオーソドックスなので審査員受けも良くストレートでいきそう。
2週 電撃ネットワーク:そこそこ笑いは取れるが、審査員受けが物凄く悪そうだ。審査員受けを考えないで4週。
5週 ピンクの電話
10週 SET:どうやって出るのだろうか?出ればストレートは堅いが。


6/3  三甲みつお様、有り難うございます。
予告していたテレビ演芸勝ち抜き芸人編です。プラス思い出しネタ。
頭の数字は勝ち抜き週です。
なお、東秀典祐典の記憶がほとんどないので抜けています。
テキサスコンビはおそらくお笑いスタ誕時代はしゃべくりで勝負してないのではと思い、入れました。

1ザ・バイキング
2ゆうへいかおり ハイスパート漫才全盛時にしゃべくり漫才は不利。ちなみにこの頃はまだ夫婦ではなかったため売りも弱い。
8竹中直人 5週分しかネタが無いのではと思ったが、『テレビジョッキー』時代のモノマネやアドリブでもたせそう。ただ10週はきつい。
1ニック&ビオ 外人のしゃべくり漫才。コンビとしてもおとなし過ぎ。
5あたりとしお 竹内均のモノマネなど人選がマニアックなのが個性だが、そこがどう評価されるかが鍵。
3南あいこ 松田聖子の真似しか覚えていない。達者な印象はあるが。
8中村ゆうじ 芸術的なのでいいとおもうが。喋りの無さをどう評価するか。
4せーの! ちゃらんぽらん程ではないがアマチュアとしては面白い。やすし師匠には疎んじられていたが。
1絵里真理 得意ネタ巨人の吉村くんまでもたない気がする。
3てきさすパートU しゃべくり漫才のネタのみの評価。世相ガイダンスがいまいち。ギャグ言葉も客は慣れるだろうし。
1イージーズ
6AJAPA バンドネタはマンネリ化するのでは。金造のボケでどこまで引っ張れるか。
4ルンルン 大ネタ『ミクロの決死圏』までもつか。それ以前のネタはただのモノマネバンドだし。
5ぺこちゃん 暗さ(新劇くささ)をどう解消するか。
2涙恋笑隊 ダンプ松本ネタだけで3週はキツイ。
9パワーズ ギャグパターンに慣れられたらつらい。
4ダチョウ倶楽部 普通のコントをやらないと観察ネタだけじゃ審査員の評価がきついかもしれない。ギャグシンセみたいな勝ち方しそう。
その他
7桂光一光二 東京のしゃべくり漫才の救世主だった。
5大瀬ゆめじうたじ あの独特のボケパターンは好きなのだが。ワンパターンと指摘されそう。

<プラス思い出しネタ>

トラコ&与作のどちらか
ラブアタック(か、それ系統の関西系素人参加番組)に出てたような気がする。司会のオール阪神に「君ら『ひょうきん族』に出ていたよな」と言われていた。

でんでん
おれがこんな(田舎臭い)こといったら嫌だろう
「よぉ。ハッピーだって」
(以下以前のネタの前後に追記)
風呂に入って
「よう見ろよ。スターの垢が浮いてるぜ」
原宿(六本木?)は駄目だ。田舎者があふれてる。よくアマンドの前で、「あっ。アマンドだ。写真とそっくりだ」(そこから、銀座ネタに続くと思われる)

ハイヒール
モモコ「うちのおかんがこうやってふくろに顔うずめてな」
リンゴ「あっ。シンナー遊び」
モモコ「こうやって、お菓子の屑集めて食べるんや。めっちゃ美味いで」

ミスター梅介
「私が裁判所の判事、皆さんが後家殺しというパターンでお会いしましょう」
シティボーイズ
かっぺパンのコントから。
きたろう「今度の企画はこのアメリカン弁当」
二人「アメリカン弁当」
きたろう「これは米がうす味になっておりまして・・・・。」
二人「駄目じゃないか。こりゃ。」
きたろう「そしてこれ」
大竹「(鼻をならして)ふん、ふん臭いな」
斉木「臭いですね」
きたろう「おなかをこわしていいように、正露丸弁当!」
二人「いいかげんにしろ!」


5/22  三甲みつお様、有り難うございます。
 今回は、記憶があいまいすぎるので書けなかったものです。  ただ、私以外の方がこれを見て思い出すきっかけになってくれればいいなと思い書きました。 小柳トム
自殺未遂の女性と殺人犯を比較して
「おまえ、この娘を見習えよ、自殺しようと思って、胸を一突きしようと思ったけど、きれいな身体に傷つけるのが嫌だからってためらい傷。乙女らしいだろ、なっ。その点、おまえなんだよ凶器その辺にあった石。デリカシーがないよ」

「(組の名前を見て)おっ。平和組。平和主義のヤクザかな。(しばらく歩いてて)おっ白い粉だ。しょっぺー。盛り塩かよ。信心深いヤクザだな。おっ白い粉だ。きたねえふけじゃねえかよ」・・・・きめのセリフが「ヤクザは警察と持ちつ持たれつなんです。(又は警察はヤクザで持ってるようなもんです」
(暴走族時代の回想ネタから)
トムは埼玉の暴走族で走れど走れどねぎ畑しかないところを暴走中、あぜ道でこけてねぎ畑に突っ込んで「バイクからねぎ焼きの匂いがした」

ピックルス スケ番「顔をプリンスメロンにしてやろうかい」
普通の学生「ひええぃ」
その後スケ番のかばんからラブレターが出て来て「スケ番だって恋するわよ」という展開だったと思う。

エド山口
最近ブラックデビルが流行っていますが・・・。と少年ジェットネタにつないでいく。

ブッチB
ランドセルをしょった少年とサラリーマンのコント。その少年はサラリーマンの同級生。SFみたいな妙なコントでした。

キモサベ

キモサベポン太で電話をかけて一回切る。
その後別名でかけるが。
ポン太「○○年○○組○○○男」
ディレクター「本当の名前は」
その後やり取りがあり、結局ばれる。
ポン太「三年B組キモサベポン太」
何故か恥ずかしがり相談内容を言おうとしないポン太に水野は・・・。
水野「大丈夫。ここにはぽん太くんとオジサンしかいないんだよ」
ぽん太「本当?」
ディレクター「ぽん太くん、大丈夫ですよ」
ぽん太「今のひと誰!」
ガチャ。ぽん太怒って電話を切る。
その後ポン太は再々度電話をかける。
ポン太の悩みは笑うとおならが出るというものだった。
水野「それはね、腸の働きが悪いんだよねちょう(しょう)がないんだよね」
ポン太「ぶふふふうぅう」
ボムと放屁の音。
水野「あらー、出ちゃいましたね」
ポン太また電話を切る。

 バッテリー工場についてですが、彼らは、チャンピオン大会後「週刊バッテリー情報」というコーナーを貰っていたから力はあったと思います。ただ、ある種の芸人臭さが濃いのが気になった。キャラクターとしてはギャグシンセよりもWコミックの方が近い匂いがする。若者向けでないタイプですね。爆発的人気を得るという面では難しく、番組挙げてのプッシュでも売れるまで至りませんでした。


5/19  taka_haru様、有り難うございます。
 お笑いスタ誕の企画コーナーですが、また思いついたのがありましたので、書き連ねようと思います。

 雨上がり決死隊:6週 理由:15分のネタならワールドが出来上がるが5分では厳しいかも。
 いつもここから:6週 理由:若者には受けても審査員には受け入れられにくそう。
 キャイ〜ン:9週 理由:ネタはしっかりしてるし、キャラも強いから。
 剛州:0週 理由:客がしーんとなるから。


5/16  taka_haru様、有り難うございます。
 お笑いスタ誕の企画コーナーですが、また思いついたのがありましたので、書き連ねようと思います。

 エスパー伊東:0週 理由:他の芸人に突っ込まれて初めて面白くなる。
              ピンではしゃべりもたたないし。
 松本ハウス:4週 理由:コントなら4週まで。漫才だと1週いかないのでは。
 アンジャッシュ:8週 理由:コントの質はいい。あとは個性か。
 アンタッチャブル:6週 理由:山崎のボケが一辺倒で、そこをつっこまれる。
 今田耕司:4週 理由:いかんせん若者向けなネタ。そこをつっこまれる。
 130R:7週 理由:ホンコンさんのツッコミは笑いを取れるツッコミ。
            コントを続ければそのままいきそう。


5/9  三甲みつお様、有り難うございます。
 NHK漫才コンクールの歴代受賞者です。  昭和39年Wけんじ 昭和41年春乃チックタック 昭和42年青空あきおはるお 昭和47年Wエース 昭和48年球児好児 昭和49年新山えつやひでや 昭和50年Wモアモア 昭和52年 星セントルイス 昭和53年昭和のいるこいる 昭和54年東京丸京平 昭和59年青空ヒッチハイク 昭和60年高峰和才洋才 昭和61年新山絵里真理


5/8  伊達屋酔狂様、有り難うございます。
 当時演じたネタは良く覚えておりませんが、再チャレンジも含めまして2回、古典2席と漫談(着物で座ってですが)2席だと記憶しております。当時30席くらいは持っていたのですが、多分「鉄砲勇助」「代書屋」「親子酒」あたりかと思います。
 あの番組は、もともと私が大学3年の時に「全日本学生落語名人戦」に出て、その後赤尾さんから声をかけていただき、出場したものです。
 出番でない時も楽屋に行っては出場者と話したり、たまには前説もしたり、いい経験をさせてもらいました。
 その後、再度の「名人戦」で名人をもらい、フジの「笑ってる場合ですよ」で5日間勝ち抜いたり(これは5日間立ちの漫談でした)、楽しい想い出です。
 最初から全くプロになるつもりがなかったので、平気で「お笑いスター誕生」に出られたのかなと思います。プロをめざしていたら、きっと怖くてだめだったろうとも思います。


5/8  taka_haru様、有り難うございます。
 彼らはお笑いスタ誕で勝ち抜くことが出来るか? の企画、面白いですね。私も稚拙ながら、協力したいと思います。

 よゐこ:4週 理由:シュールネタ、笑いが少ないと言われそう。
 ますだおかだ:8週 理由:岡田のおもろないネタさえしなければ審査員も納得するうまさ。
 コージー富田:4週 理由:タモリ、紳助、鶴瓶、石橋をやって5週目に歌丸でこける。
 モロ諸岡:6週 理由:ネタが続かなさそう。
 いっこく堂:7週 理由:ネタの完成度は高いが、いかんせん笑いが薄いことで突っ込まれる。


5/7  伊達屋酔狂様、有り難うございます。
 伊達家酔狂様ご自身からご連絡がありました。大学卒業後、会社に就職したとのことです。


4/30  三甲みつお様、有り難うございます。
 『彼らはお笑いスター誕生で何週勝ち抜けるか』で、スージー菊池のコメントが幻楽団と芸風が一緒なのでとありましたが、訂正お願いします。
 スージーさんは瞬間芸ばっかりしている方で、背広を開いてあじのひらき$g体をかがめ両手を広げて子宮%ェを交互にはたいてぽーぽー叫び沸騰する薬缶≠ニいう芸風なのです。したがってコメントは、「やる内容がいつも同じなので続かないだろう」でお願いします。
 幻楽団の方は、トロンボーンで芸をして突っ込み役が「だから、何なんでしょうね」といって笑いを取るというそれだけのコンビです。だからジャンルとしては貴重だけど、一回見たらいいやってコンビです。だからコメントは「一回見れば充分。」でお願いします。

その他
コメントの無い方
小堺=達者だから8週まではストレートだけど、9週めから新しい面を見せなきゃなんない時がつらい。
リングサイド=プロレスファンなので贔屓してしまいました。どこかの番組で見た時、モノマネが上手いのでいけると思った。
大川興行=ダンスだけなら2週なんだけど、今の実力の片鱗でも見せたら4週。危ないネタが多いので5週は無理かも。
オーソドックス=SPAを見る限りならオーデション落ちか。
おきゃんぴー=面白いんだけど、審査員はだれも理解不能。
桂小枝=夢芝居ネタだけなら2週。キャラクターは評価されないシステムだし。
キングコングウホッホ兄弟=フジテレビのゴングショーで何故か優勝した二人組。上半身裸になりキングコングの歌を歌いながらお互いの胸をドツキあうだけの芸?なので言わずもがな。
斎藤和典=ネタが巨人の星オープニングアニメのモノマネとゴジラとガメラしかないので1週分しか出られない。
鮫島君=セリフが不明瞭なのをマジメに指摘されてしまいそう。
ザ・USA=上手いんだけど、ネタが少ないのでは。
シャインズ=元は歌手なんだけど、サラリーマンネタを中心にしてPDがいじればいけるかも。
スイマーズ=イカ天バンド。海パン一丁になるだけじゃねぇ。
すがぬま伸=たけしの元ブレーン。ホントはもっと行きそうだけど、ハズシも多いからなあ。
スメリー=きっと引くでしょう。
立川真二=テレビ演芸では5週行った。
玉井博文=大予言ネタが面白い。他もよければ・・・。
テンション=なんだかわからないけど面白い。ただ、映画ネタは人を選ぶので。4週。
東京ボーイズ=フラはいいし。ベテランの強みを生かしていいとこいくのではないでしょうか。
トーストガール=赤尾PDに嫌われそう。女テントか。
ナポレオンズ=ドカンドカン笑いを取るコンビではないがマジックの腕は一級品。上手くはまればグランプリも。
坂東英二=本のネタが尽きるまではいけるでしょう。
ブラボー中谷=新潟のマギー司郎としていいとこいけそう。
平成モンド兄弟=放送禁止スレスレ。お昼での放送は無理。
蛍雪次郎一座=汚れが心配。汚れ系芸人は日本テレビ系では不利みたいだし。
ホラッチョ宮崎=面白くないが、楽しい芸なので、おまけして一週。
太郎次郎=ホントは3週止まりだけど、赤尾PDがいじって現代的くすぐりでも入れれば4週いくかも。
路上のゲロ=アダモステを二人でやっているだけなので。


4/30  あtろ様、有り難うございます。
(大阪vs東京激論討論会)
 これはナマでみました。
 東京チームが東京タワー、大阪チームが通天閣のハリボテをもってバトルトークをするという内容で、東軍がシティボーイズ、でんでん、W コミック、ミスター梅介、パルコ、笑パーティ、みつか(楠美津香)、らぶこーる等、西軍がちゃらんぽらん、ピンナップ、上介甲介、毛平八作、パート2、Wさくらんぼ、銀二政次等。
 関西から多く珍しいメンバーがきてました。
 印象に残ったのはでんでんが出てきて「つまんないから俺ネタやるよ」
 大竹が迷彩服で出てきた政次に「このベトコン!」(もちろんカット)
 Wコミのれんじさんがピンナップのゾウに12の3をやらせようとしてきらわれたとこなどです。
3/24  三甲みつお様、有り難うございます。
(「テレビ演芸」グランドチャンピョン大会)
面白さの順位(あくまで私が見た印象ですが)
一回 1位ザ・まんだらーず 2位チャリーカンパニー 3位たんごしん 4中田伸児伸江
二回 1位東京バッテリー工場 2位すがぬま伸 3位大木こだまひびきとダンディ小森とビックリキャット
三回 1位宮川大助花子 2位前田犬千代竹千代 3位東京介玉介 4かつらいずみ
四回 1位おおくぼ良太とブッチャーブラザース 3位北口光彦とコントD51
五回 見ていません
六回 1位竹中直人 2位あたりとしお 3位南あいこ    4位Wミックス
七回 1位中村ゆうじ 2位せーの!   3位新山絵里真理  4位てきさすpeartU
八回 1位AJAPA 2位るんるん   34位は忘れました 5位はイージーズ

訂正
26.てきさすpearU(テキサスコンビ)(スタ誕→演芸) グランドチャンピオン候補の3週目に当てられるなど運が悪かったとしか言いようが無い。→勘違いもありました。以下のように訂正お願いします。→三度目のチャレンジで合格。組み合わせで損をしている部分もあった。

 また、テキサスコンビのプロフィールがかぶってしまいました。いつでもよろしいので一つにしてください。また、三田まさおがみつおの2歳下とわかったので、これを、どこかに入れてください。2歳下の弟まさおという感じで。


感想追加

東秀典祐典:東京丸京平門下にしては、ネタが垢抜けてるなと思いました。(当時は東門下と思っていました)

AJAPA:にこにこぷんマイクなど金造の好きそうな幼児番組小道具を使用していた。安定した芸で笑える反面、ネタに広がりが無くなるのではと思った。また往年の名ギャグ「意外ね」を連発。

【10週勝ち抜きシリーズならびに飛び出せ笑いのニュースター】

ベジタブル(漫才)ARARA(コント)立川真二(アマチュア・声帯模写)がいました。

ネタ
金太紋太
グランプリ挑戦時だと思われます。合否は不明。レスキューのネタで
「大火事だ、今助けるぞー」
「そこには和田アキコがいた」
「さよーならー」
みたいなかんじでした。


3/16  三甲みつお様、有り難うございます。
キモサベ情報
ラジオキモサベから
 ポォーッ!ポォーッ!ポォーッ!(いきなりの汽笛の音真似に会場大爆笑)
 「あー北海道はいいなあ。空気は美味いし、あっクマ君だお友達になろう。クマく〜ん」
 「がぶっむしゃむしゃペロっごくん」
 「お問い合わせは、ラッシュ、ストライキでお馴染みの国(酷)鉄で」
 「ジェットストリーム、ジェットストリーム、ジェットストリーム」
 「夜間飛行の光は、街の光とあいまってわからなくなります」
 「薬缶から出た湯気は、白い壁とあわさって湯気だか壁だかわからなくなります」

コントD51
 けんけんの姿勢で伸ばしている足を曲げている足にくぐらせるというトレーニングを弟子にやらせて、二人ができないと「見本を見せる」といって 器用にこなしていたが、曲げている足を入れ替えるというインチキがばれ、責められる。(空手のネタに追加してください)

田村真一郎情報
 「♪恋する日教組。恋するチョモランマー」(掲示板にもありましたが)チョモランマが唐突すぎて笑ってしまいました。

たんごしん
 手袋も買えないほど貧乏な時代の話(テレビ演芸ゲスト時に)
 「ばあちゃんと二人で冬道を歩いていたら、手袋が落ちていたの。思わず拾おうとすると『ばしっ』てばあちゃんがはたいて『いくら貧乏だからって、心まで貧しくすんな、一生懸命生きていこう』って」
 「しばらくすると、また手袋が落ちていたの。するとばあちゃんが『おい、さっきの手袋拾ってきな』」

 「乳搾りしてるおじさんに時間を聞いたら、ひょいと持ち上げて牛の乳を見るんだよね。それで二時だって」
 「また、乳搾りのおじさんに時間を聞いたら、ひょいって牛の乳見てから時間を当てるんだよね」
 「あんまり不思議なんで、『おじさん、よく牛の乳で時間わかるね?』てきいたら」
 「『牛の乳じゃねぇ。向こうにある時計塔を見てんだ』だって」
 漫談が終わってからの挨拶
 「皆様と楽しく過ごして来ましたが、もうお別れの時間となりました。それでは皆さんさようなら・・・・。帰ろう」
 この寂しそうな「帰ろう」で笑いを取っていた。

司浩司
大江戸ニュース
 「全国的に百姓一揆が続発している今日このごろ皆さん年貢はもう納めましたでしょうか」
 「今朝巳の刻、呉服問屋長崎屋に盗人が入り、金子三両が盗まれました。下手人はまだあがっておりませんが、銭形平次親分は『番組終了までに解決する』と申しておりました」
スポーツニュース(大相撲の時のような音楽)
 「東海道、村対抗飛脚駅伝競走では、国定村飛脚チームが優勝しあわやひえ一ヶ月分をもらいました」
 「浅草で行われた、町火消し対抗家壊し合戦では二十八棟をこわしたへ組町火消しが優勝し、浅草は家が一軒も無くなりました」

テキサスコンビ
週刊大衆で見たプロフィール
 高校時代は陸上部で活躍。高校卒業後、三田まさる氏に弟子入り。みつおの病気でブランクの後上京。『お笑いスター誕生』『テレビ演芸』に出演。
(上京後病気になったのか、その逆かは、記憶がはっきりしない)
 コントD51とテキサスコンビの所属していた事務所は、フクダオフィスだったと思います。

 NHKの敬老の日の寄席中継番組『寿寄席』にマギー司郎とペアで出演。テキサスコンビはお客様のリクエストにお応えする紙きりをやっていました。
みつお「紙きりなら得意やで、ボールやろ雪だるまやろ」とちゃちゃをいれる。
 そこで、会場のお客様からリクエストを受ける事になり、出たお題は虎。まさおの切ったのは虎の鼻だけだった。
 最後にマギー司郎からマジックを教わりちゃんちゃん。

とんねるず
大二郎VSマッチのネタで
「マッチが、じゃあ、お前のヒット曲は(急に歌い出す)♪数字の1はなあに〜おやねのえんとつって馬鹿にするんですよ」
というバージョンがあったと記憶しています。

ムッシュ田村情報
 街で関西のオカマに絡まれたネタから
  オカマ「よう兄ちゃん、いいからだしてんなあ。アッデュウ(アイラブユーだと思うけどこう聞こえた)」
  その後オカマが二人になり、田村が逃げようとすると
  オカマ「オカマオカマって馬鹿にすな。オカマなくして米たける事なかれ」
  その後オカマをたたえるオリジナルの歌を歌う。
  「♪オカマ〜オカマぁ〜オカマオカマ、オカマぁ」

ロボタン情報
 ドン川上で『笑っていいとも』に出ていた時、ドン川上の正体をばらすという企画があり、その正体として出てきたのは美青年のあたりとしお。どよめく場内。
ゲスト「うそでしょう」
タモリ「いや、これにふけメイクをして含み綿をすれば、ドン川上になるんだよ」
ゲスト「いや、絶対うそだ」
 そこで本物のドン川上の登場ということとなり、そのあまりにも父ちゃんボーヤぶりに場内は大爆笑につつまれた。あまりにも年齢不祥な若者の顔していた。


2/25  新・しのざき美知様、有り難うございます。
 ピックルスの”かおり”さんは、仙台出身です。楠美津香さんの本名はオワスタ出演時は”ミツカ(漢字は恐らく三塚では?調べたのですが正確なことはわかりませんでした)”由美子・・だったはずです。現在の本名は師岡由美子で、”美津香”という芸名は、独身のときの苗字からきているようですよ。・・美津香さんは、s37.3.24生まれで東京都出身です。
 2.ファニーズのメンバーは、あの”有頂天”のケラ(現・劇団ナイロン100℃主催・ケラリーノサンドロヴィッチ)と友達だったようです。有頂天の86年にリリースされた”ビコーズ”というカセットブックについていたブックレット中の”有頂天史”(結成からのライブ記録が書かれている)に・・83(s58)年11月15日ロフト(中略)ゲスト・(中略)ファニーズ・・とあり、「ファニーズはお笑いスター誕生で勝ち抜いたコメデイアンで、なおかつケラの友人だった」と記されてます。でもどこで出会った、、とか詳しいことはワカリマセン。


2/24  三甲みつお様、有り難うございます。
 今回は私の珍企画を採用していただきありがとうございます。
 あの中で?だったのは、何週か判断できないもののほかに、名前しか知らないものも含まれています。できれば、それについては他の人の判断を仰ぎたいものです。
 だから、ショートコント日本一とBCG(笑っていいともに出てたグループですよね?)は、はずしてください。それとシャインズは芸人ではないですね。『私の彼はサラリーマン』がそこそこ可笑しいので入れてしまいました。
 コメントもちゃんとつけていませんでした。

芸人情報
大空テント・幸せつくる テレビ演芸で0週勝ち抜き時のネタ
テント「蛇が11匹いて、そのうち9匹を我々はヘビー級と呼んでいます」
つくる「じゃあ残りの二匹は」
テント「ニヒキヘビ」
つくる「それはニシキヘビじゃ」
テント「その蛇が脱皮するんです」
つくる「皮脱ぎまんねんと」
テント「ぼろは着てても心は錦」
会場は受けてましたが、審査員の評は、突っ込みが弱くて笑いが起きていない、突っ 込みがテントさんのボケを生かしきれていないということでした。
テントは他に『たけしのお笑いサドンデス』誰かとコンビでに出場したようです。
手を蜘蛛に見立てて
テント「蜘蛛じゃんけん」
テント「じゃんけんぽん。蜘蛛の勝ち」
立川談志「かえるかえる」(手でかえるを作る)
テント「蜘蛛と蛙の死闘」

その他
 NHKの「新人演芸コンクール」(漫才コンクールから変更直後)のオーデション風景があり、ウンナンとピックルス(ぺこちゃんかも)の姿が見えたが、本選には出ていなかった。

この人にこの勝ち抜き 前回発表+コメント(一部変更あり)
3週→1週リングサイド:他所で見た時はそこそこ面白かった。やはりモノマネをしていた。
4週→3週大川興行:踊りだけでは何か言われそう。大川総裁のしゃべりが頼り。
2週おきゃんぴー:面白いのだが、審査員にウケなさそう。
1週桂小枝:本人は面白いが、ちょんまげ以外のネタを知らないので。
0週キングコングウホッホ兄弟:素人ネタ番組のチャンピョン。ネタは、上半身裸でキングコングの歌を歌ってお互いの胸を度突くだけ。何故チャンピョンになれたかがわからない。(これは、たぶん誰も知らないのでカットしてもいいです)
1週幻楽団:ジャンルとしては貴重だが面白くない。
0週鮫島君:面白いけど、何を言ってるかが(審査員に)わからない。
3週ザUSA:5週行ける力はあれど、3週分しかネタがないのではないだろうか。


2/19  ノートリアス様、有り難うございます。
「マギー司郎」のマジック漫談 (カゴの鳥のカード)

ココに1枚の手品用のカードがあるのね。

 裏には「カゴの絵」
 表には「小鳥の絵」

・・・が描かれてるのね。これをグルグルグルグルと廻してるうちに

 「カゴの中に小鳥」が入っちゃったわけね。

・・・えっ裏には何が書いてあるかって?・・・じ・つ・は・何も描かれてないのね。
で今度またグルグルグルグルと廻してみると

 「元に戻る」のね。(裏「カゴ」・表「小鳥」)

で今度またグルグルグルグルと廻してみると

 「カゴだけ」になって 小鳥がどっかへ飛んでっちゃったって話。


2/18  ノートリアス様、有り難うございます。
「コロッケ」早変わりものまね(サバイバルシリーズ)

たのきんトリオのフリまね&歌まねをしていた。

・田原俊彦・・・今では「俊ちゃん」のものまねといったら
         「コロッケ」というくらい浸透してきているが
         歌は今ほどそんなに似ていなかった。
         ただバカっぽく振舞っているだけで
         デビュー当時の俊ちゃんのものまねだった。

・近藤真彦・・・3人の中では一番よく似ていた。
         苦虫を噛みつぶしたようなやるせない仕草で睨みつけていた。
         声なんかマッチにそっくりだった。
         特に「カ行」の発音が上手かった。「か(っか)」とか「こ(くぉ)」
         少し暴力的な歌まねっぽかったが良かった。

・野村義男・・・(フリまねのみ)「気まぐれONE WAY BOY」をまねしていた。
         ニコニコ顔でギターを抱える仕草をしていた。(大爆笑だった)
         歌の中の歌詞「♪ROCK TONIGHT〜」を連呼して遊んでいた。
         その後も いまいちウケの悪かったものまねの後も
         「♪ROCK TONIGHT〜」とまねしてウケていた。


2/13  たけ@電脳音楽工房様、有り難うございます。
> コント百連発のネタで覚えていらっしゃるネタがあったら教えていただけませんでしょうか?(漂泊からの質問)

 すみません、正確なネタは思い出せないのですけど・・・(週についてももしかしたら違うかもしれません。)

 3週目(銅賞)の時は「小説家志望の男(轟)」と「編集者(水島)」のコント。
 編集者が小説家志望の男の原稿のつまらない文章をむしりとってむしりとった部分が丁度原稿用紙の目のと鼻と口に位置する所に穴が空いていて水島がそれを顔につけて「デストロイヤーだぞ」

 4週目が銭形平次?(水島)と鼠小僧?(轟)のコント。

 5週目(銀賞)が前回メールに書いた「悪魔がとり憑いた男(轟)」「牧師(水島)」のコント。
 牧師が「悪魔よ出て行け〜」とか言いながら出席簿みたいな薄い板で男をボカボカ叩くと言うネタ。

 7週目?が消防士のコント。

 大抵いつもツッコミ役の水島氏がボケ役の轟氏の頭をポカポカ叩くと言うコントでした。舞台狭しとアクションを繰り広げていたと思うのですけど詳細は覚えていません。(アゴ&キンゾーが出てこなければアクションコントの第一人者だったかもしれませんね)

 コント百連発で思い出したのですけど当時所ジョージがやっていた「ドバドバ大爆弾」という番組でコント百連発がアシスタントをやっていました。百連発のコンビ解消後はアッパー8が引き続きやっていたと思います。あとお笑いスター誕生関連のメンバーが出ていた「爆笑ドットスタジオ」という番組もありそれにも轟氏がピンで出ていたと思います。

 百連発の当時審査員達の評価は轟氏の芸達者なのに比べて水島氏の動きが今1つと言われていました。それがアッパー8になって水島氏が芸達者でブッチー武者氏が今1つと言われるのですから世の中解らないものです(^^)

 今でも1つ知りたいのは何故折角6週まで勝ちぬいていて「さてこれから」と言う時にコンビ解消してしまったのか?・・・謎ですね。

 大木こだま氏の今の「往生しまっせ」より「じつはそうですねん」のが面白いです。本当惜しいコンビでしたね。
 10週目ってどんなネタやっていたんでしょうね? たしか10週目の放映見ていたら舞台に沢山紙テープが投げ込まれていて花束を抱えた2人がチラッとだけ移った記憶があります(それ以外は全部カットされていましたが・・・)。


2/10  ノートリアス+火星田マチ蔵様、有り難うございます。
「怪物ランド」配役表です。

第一週 怪物くんコントPART1 (怪物くん・・・平光 ドラキュラ・・・郷田 オオカミ男・・・赤星)
第二週 英語劇          (マフィア1・・・郷田 マフィア2・・・赤星 情婦・・・平光)
第三週 ネズミの軍隊      (少佐・・・赤星 大佐・・・郷田 殿下・・平光)
第四週 E・T(板垣退助)    (母・・・郷田 息子・・・平光 E・T・・・赤星)
第五週 怪物くんコントPART2 (怪物くん・・・平光 ドラキュラ・・・郷田 オオカミ男・・・赤星)
  第六週 新撰組          (沖田総司・・・平光 近藤勇・・・赤星 土方歳三・・・郷田)
第七週 ゲゲゲの鬼太郎    (鬼太郎・・・平光 子泣きじじい・・・赤星 ネズミ男・・・郷田)
第八週 迷信家族        (父・・・赤星 母・・・郷田 息子・・・平光)
第九週 ロボットストーリー   (博士・・・郷田 助手・・・赤星 ロボット・・・平光)
第十週 仮名手本忍者村    (一刀斎・・・郷田 でんべえ・・・赤星 サスケ・・・平光)

                    参考資料:「怪物ランドの生涯」より

 多少「現在転記してある分」と内容が異なりますが(九週目の「鉄腕アトムコント」とか)題名が違うだけで、やっていた内容は合っています。


2/10  ノートリアス様、有り難うございます。
「コロッケ」早変わりものまね

八代亜紀の「雨の慕情」で いろいろな人たちを かわるがわるモノマネしていた。

ひとりで覚えた手料理を 何故か味見がさせたくて 「ちあきなおみ」
憎い                             「森進一」
恋しい                            「橋幸夫」
憎い                             「森進一」
恋しい                            「橋幸夫」
めぐりめぐって 今は恋しい               「森進一」
雨雨ふれふれ                       (手を大きく振って)
もっとふれ私のいい人つれて来い           「ちあきなおみ」
雨雨ふれふれ                       (手を大きく振って)
もっとふれ私のいい人つれて来い           「ちあきなおみ」

 日本テレビの「年末特番」で 「お笑いスター誕生!!」の懐かしい映像をやっていたのだが、今見てみて驚いたのが、八代亜紀の「雨の慕情」。「ちあきなおみ」で歌う箇所が2番の歌詞で「森進一」と「橋幸夫」で歌う歌詞が1番の歌詞だった。


2/10  ノートリアス様、有り難うございます。
「マギー司郎」マジック漫談

茨城県で評判が良かった手品

マギー司郎「ココに(ガラス製の)空のコップが2つあるの
        これを重ねて 軽く振るとミルクが出来ちゃうっての
        ・・・いま「研究中」なのね。(笑)・・・ゴメンね研究中でね。」


2/10  ノートリアス様、有り難うございます。
 「ミヤ蝶美・蝶子」の漫才あれこれ

当時の蝶美の頭髪がカーリーヘアで、顔がまん丸だったから・・・

蝶美 「ハイ 皆さんこんにちは 「ガッちゃん」 です。」
蝶子 「なんでや!! アンタはそんなに可愛くないんじゃ!!」

・・・と当時の人気アニメ「Dr、スランプ」の(羽根の生えた天使のような可愛いキャラクター)ガッちゃんをイメージし、会場のツカミをしていた。


2/10  たけ@電脳音楽工房様、有り難うございます。
 いまふと思い出したのですけど、収録を見に行った時たしか大木こだま・ひかりの事件で番組の時間が余ってしまうので、穴埋めでグランプリ受賞者がネタをやっていました。私が見に行った時はおぼん・こぼんがやっていて、おぼんさんがギターをひいてこぼんさんが歌う音楽漫才だったと思います。


2/10  ちまちま族様、有り難うございます。
 だるま食堂さんがオーディションにいった時の名前は「劇団だるま食堂」だったそうです。
(私ですか?単なるファンあがりの知人です、笑)

 うちのHPからもだるまさんのサイトにリンクしていますので、もし興味があったら見てみてください。


2/8  ちまちま族様、有り難うございます。
岡けん太・ゆう太
 オープントーナメント・サバイバルシリーズへの初出場は、「第6回」です。
 当時のつかみネタとして、けん太の方が、ドナルドダックの物まねをしていました(自分の頬を掴んで揺らしながら適当に発声する)。
 でもこれ、既に関東では、テレビ東京の素人物まね番組で同じネタやってる人(風見しんご似の…黒沢何とかって人だと思いました)がいたので、個人的にあまり新鮮味はなかったのですが、会場ではそこそこ受けてました。

ザ・ポテト
 初出場は「第6回サバイバルシリーズ」で、二週目落ちです。
 確か1週目を勝ちぬいた時は、前回優勝者のちゃらんぽらんが1週落ちで大ヒンシュクをかったのを覚えてます。

大竹まこと
 確かシティーボーイズとして、「花王名人大賞」の新人賞か何かを受賞した時に、コメンテーター役をしていた横山やすしのインタビューに感想を聞かれたにもかかわらず、全く何も答えなかった記憶があります。

松竹梅
 最近の話ではありませんが、梅村達也さんはプロレス好きで、「全日本プロレス中継」が日テレで放送されていた頃、テレビを見ていると、かつてのイーデスハンソンと同じくらいの割合で客席にいるのを見かけた覚えがあります(笑)。

ソフィア
 「お笑いスタ誕」の後、「テレビ演芸」でも3週くらい勝ちぬいていましたが、ダチョウ倶楽部に破れてえらく泣いていたのを覚えています。

だるま食堂
 お笑いスタ誕には出場経験はないとの事ですが、一時期メンバーの佐藤さん(旧:根本)が休業し、残った2人(姉妹)で「東京メガホン」という名前で活動していました。
 その後、他の芸人さん達と「OTE六」というグループを結成し(名前の由来:O=おこさまランチ、T=東京メガホン、E=エルビス、の頭文字をとったもの)、主に芝居(喜劇)を中心に活動していましたが、現在は佐藤さんも復活し、「だるま食堂」の名前で再スタートを切っています。  ちなみにメガホンのお姉さんの方(片桐さん)は大のプロレス好きで、一時期は長与千種選手と同じ髪の色(金髪)にしていたそうですが、仕上がりはどう見ても"神取忍"だったそうです(笑)。

マイウェイ昌彦
 彼が前説をしていた時に見に行った事があるのですが、その時はもう一人いた様な気がします(相方ではないみたいでした)。
 でも二人の前説があまりにも盛り上がらず、途中からブッチャーブラザーズに変わったという記憶があります。

 前説といえば、お客さんとジャンケン大会をやって、勝ちぬいた人に楽屋の弁当(幕の内)をプレゼントしていた事がありましたが、松竹梅が前説をした時、一度だけ寿司弁当だった事がありました。

 あと、あの番組の、メガネをかけていたADさんは、本番中に観客の拍手を煽る時に、両手をフル回転させていて、「やけにやる気のある人だなぁ」と子供心に感心したものです(笑)。

 番組で行なっていたイベントの中の「紅白団体戦」は、確か「爆笑紅白大合戦」というタイトルだったと思います。


2/6  ノートリアス様、有り難うございます。
「B&B」ギャグ

明るく振舞いながら
島田洋七 「メチャメチャ陰気やでぇ〜〜」
                           というギャグがあった。


2/3  新・しのざき美知様、有り難うございます。
 s58(1983)1.15 no.142 新春歌謡祭
 審査員・近江 敏郎さん一人(プププー)
(×・・鐘1つ △・・鐘2つ ○・・合格  のどじまん形式。合格者の中から大賞がきまる。その他の賞はいちおう出場者全員から選んだようです。)
(出場順)
1.ぶるうたす・・霧の摩周湖・・△
2.コロッケ・・ホレたぜ乾杯・・・○
3・ツーツーレロレロ・・昴(すばる)・・×
4・ブラック嶋田・・青春時代・・×
5・ピックルス・・ろくでなし・・△
6・アッパー8・・恋・・・・×
7・九十九 一・・夢の途中・・△
8・カージナルス・・テネシーワルツ・・○
9・金太・紋太・・・色つきの女でいてくれよ・・○
10・アゴ&キンゾー・おやじの海・・・○・・ユーモア賞
11・ファニーズ・・恋のダイヤル6700・×・熱演賞
12・しおり・さおり・・3年目の浮気・・△
13・キモサべ社中・・(南の花嫁さん)・○
14・エド山口・・・いとしのエリー・・○・・最優秀歌唱賞・・・・・<大賞>
15・おぼん・こぼん・リンゴ追分・・○・・最優秀歌唱賞
16・Wコミック・・・匂艶(にじいろ)the night club・・△
17・ムッシュ田村・・セクシャルバイオレットno.1・・△
18・牧田 博・・・夜霧よ今夜もありがとう・・・・△
19・とんねるず・・待つわ・・・・・・・○
20・小柳トム・哀愁のカサブランカ・・○・・・最優秀歌唱賞
21・桂 米丸&赤塚 不二夫&東 八郎・・湯の町エレジー・・×

以上です。貴HPではこの回ではカージナルスが歌ったのは私のメモと違う曲が書いてありましたが、、、この歌合戦でわたしが記憶しているのは(個人的に)ファニーズ・・4人でちゃんと衣装を揃えてたようでした。エドさん・・やっぱり歌はうまかったです。wコミック・・若い方の人が主に歌ってたのですが、とてもかっこよかったのを強烈に覚えてます。牧田さん・・意外と渋い声でした。とんねるず・・予想どうり女装ででてきました。 憲さんはいいとしても、貴さんはごつかったです。


2/2  新・しのざき美知様、有り難うございます。
 ピックルスの楠さんの相方の人の名前は、”かおり”さんです。後、詳しい事は分かりません。後、余談ですが、”ピックルス”の意味は”もてない女たち”だったと思います。(確か番組中でいってたはずです)


2/2  ノートリアス様、有り難うございます。
「ぶるうたす」筋肉漫談

「ルックルックこんにちは」を文字って・・・
「ムッキムッキこんにちは」 というワイドショーパロディをやっていた。
いちいち「ムッキムッキ」というところだけポーズをとっていた。


2/2  ノートリアス様、有り難うございます。
「ミスター梅介」法律漫談 
昨年ラジオ番組でこんなネタをやっていました。

「お宅の娘は預かった 返してほしけりゃ金を出せ!!」

 娘をお金と交換する・・・
 これはつまり「監禁罪(換金罪)」にあたります。


2/2  ノートリアス様、有り難うございます。
「酒井くにお・とおる」 漫才 in 浪花座

 5年程前のネタですが その当時と同じような内容の漫才をやっていました。

とおる 「あの〜(我々は)出身が岩手県ちゅうとこでねぇ・・・」
くにお 「ま〜〜ぁ よくわかっているわん とおるちゃん!!」
とおる 「まあ 岩手県ではねぇ 「千昌夫」 に次ぐスターなんでございますよ!」
くにお 「ぃゃ嘘つかないほうがいいわ とおるちゃん!!」
とおる 「なんでやねん?」
くにお 「「新沼謙治」にだいぶ前に抜かれたでしょ とおるちゃん!!」
とおる 「これでも我々はたまに里帰りとかするんでございますよ」
くにお 「そうよ そうよぉ〜 ココ大阪ではまだまだ売れてないけど、
      地元じゃアタシ達スーパースターなのよぉ〜(誇らしげ)」
とおる 「我々が岩手県まで汽車に乗って、ホームに降り立ったら」
くにお 「(我々を歓迎してか・・・)花火が・・・」
2人  「ドド〜〜〜〜〜ンと・・・」
とおる 「・・・その近くで丁度花火大会が開催されてましてねぇ」
くにお 「余計なこと言わんでエエわい!!」
とおる 「そんなことないわ くにおちゃん!!」
     (今度は逆に「オカマ言葉」を使い出す)
くにお 「オカマ漫才か!! バカタレが」
     (自分の事を棚に上げて 急に素に戻り とおるの頬をひっぱたく)
とおる 「お前にあわせて喋っとるんじゃ!!」 
くにお 「お客さん 嫌がるでしょ んもぅ〜〜 わかんない とおるちゃん!! いぃ〜〜〜っ!!」
     (最後に手のひらを組んで、片足を上げて、奇声を上げる) 


1/30   BOLLOCKS様、有り難うございます。
 「お笑いスタ誕」挑戦時は、まだ岐阜放送でDJやってました。
 私は当時、北海道に住む中学生だったのですが、「お笑いスタ誕」で知った九十九一の魅力にとりつかれ、物凄い雑音の中、岐阜放送を聴いておりました。
 9週目挑戦に失敗したことも、グランプリを取ったのも、岐阜放送の番組ではじめて知りました。賞金で虫歯を治したが、おかげで歯のすきまから尺八の音を出す芸ができなくなったとも言っていました。
 最終回の時は号泣しておりました。
 レギュラー番組:「今夜は最高」「TV海賊チャンネル」
 本:「ダイヤル991を廻せ」
 レコード:「九十九一の部屋」


1/19  三甲みつお様、有り難うございます。
アゴ金:ギャグ:にぎりっぺ

大阪湿地帯ジャン種吉:テレビ演芸勝ち抜き戦:1週めに上方の落語家のユニット露の家団志郎・団六と対戦。どちらも同じくらい笑いが少なかったが、社会批評性があるという理由でジャン種吉の勝利に。その時のネタは覆面パトカーが人生相談をするというもので、唯一笑いの起こったシーンは覆面パトカー「これじゃあ覆面レスラーですよ〜」と泣き顔で語ったくだりだけでした。二週めは負けました。

Wサクランボ:その他:吉本興業のドキュメントで登場。舞台で漫才する二人に観客から「脱げ脱げ」の野次が。それに対し彼女らは「うちらは漫才で勝負してるから脱ぎへん」と啖呵を切っていた。


1/19  ノートリアス様、有り難うございます。
「ゆーとぴあ」ギャグ

ゴムをはじかれた後・・・

   ピース 「おぉう〜 血だ!!」というギャグがあった。


1/16  大葉嘉門様、有り難うございます。
『笑点』20世紀笑いの殿堂
第5回 三遊亭円歌
 「山のあなあな・・・」「歌奴ちゃん」で一世を風靡した歌奴時代を知る人はほとんどいないのではないだろうか。創作落語を得意とする落語協会の現会長。
 噺家になる前は新大久保の駅員として勤務、現在は落語家と住職の二足のわらじを履いている。
 この回のネタは枕噺を集めたもので昨年まで必ず新春東西寄席などでやっていたネタでおなじみである。

 「おれが一席やっている最中に客席の一番前で、きたねぇジジィが懐かしそうにおれの顔をみて涙ぐんでいるんだよ。そいつの顔をみたら落語忘れちゃった。
 で、楽屋に戻ったら、そいつが楽屋にきて『しばらくでした、中沢さん』て、同級生だよ!」
 「この前、おれんとこに仏壇のコマーシャルをやってくんねえかって依頼が来たけど断ったよ。前の会長の小さんが"墓地"のCM。円楽が"線香"で、坊主のおれが"仏壇"じゃシャレになんねぇだろ。」

 この人の代表作は『山のあなあな・・・』の「授業中」、「浪曲社長」など。ちなみに「山のあなあな・・・」は差別表現扱いのためTVでは永久にできないらしい。


1/13  ノートリアス様、有り難うございます。
「ザ・バッテリー」の漫才

キャッチ 「「中尾ミエ」さんって言ったら 代表的な曲があるよね。」
ピッチ  「「可愛いベイビー」だ!!」
キャッチ 「そうそう 「可愛いベイビー」って言ったらこんな曲ですよね。・・・」
      「♪可愛いベイビー・・・」」
ピッチ  「ハイハイ」
キャッチ 「♪可愛いベイビー」
ピッチ  「ハイハイ」
キャッチ 「♪可愛いベイビー」
ピッチ  「ハイハイ」
キャッチ 「♪可愛いベイビー」
ピッチ  「ハイハイ」
キャッチ 「♪可愛・・・・・」
ピッチ  「しつこいわ! お前そこしか知らんのか!?」

場内大爆笑だった。
ネタが終わり審査に移った時、いつもならば審査に個人的な意見を取り入れてはいけないのだが、この週、中尾ミエが珍しく(もちろん本人はご満悦だったから・・・)

「ザ・バッテリーは今回よかったですよねぇ。審査員の皆さん?」

と自分のネタで場内がウケていたので、バッテリーのネタを高く評価していたのを覚えている。


1/13  HIROYOSHI様、有り難うございます。
「ピックルス」のコント

スチュワーデスの先輩・後輩のフライトコントをしていた。

楠美津香・・・先輩スチュワーデス
相方?  ・・・後輩スチュワーデス

先輩スチュワーデスがいびりを含めながら、後輩に実践的なスチュワーデスの奥義を教えるコントをやっていた。


1/11  ノートリアス様、有り難うございます。
「松竹梅」の代表的コント

テレビ公開捜査「ご対面番組」のコント

竹田・・・司会
梅村・・・依頼人(ムームーを着て登場)
松・・・・・たずね人(母親)(同じくムームーを着る・耳にハイビスカス)

依頼人の梅村は 25年前に父親をハワイで亡くし 家族はちりじり離散してしまう。
その時「蒸発してしまった母親」を探しに この番組に公開捜査を求めにきた。
ところが その当時幼少だった梅村は はっきりと当時の母親の事を思い出せず、母親の面影を必死に思い出そうとするが 次々無理な要求を母親に押し付ける事になる。

竹田 「お母さんです どうぞ」

(梅村・松に再会 ご対面)

松  「私があの子の母親なんです。(涙)」
竹田 「梅村さんよかったですねぇ・・・ホラお母さんですよ。」
梅村 「お母さん?・・・違います。こんな人、違います。うちの父さんの遺産を狙ってるんでしょう。(疑)」
松  「何を言ってるの この子は」
梅村 「うちの本当のお母さんなら、1リットルの牛乳をイッキ飲みできるはずよ。」
竹田 「あの〜お母さん、本当のお母さんなら、それくらい出来ますよねぇ・・・」
松  「や やります。(嫌嫌)」

(その都度繰り返す)

次は確か「口にゴムを咥えさせ、ゴムをはじかれても、笑顔を絶やさないお母さんだった。」
その次は「背中に氷を入れても、温かい感じのする、やさしいお母さんだった。」
その次は「体にサロンパスを貼って、一気にはがしても、怒らないお母さんだった。」
最後には「口の中にパーティー用のクラッカーを口に詰めて、ひもを引っ張っても、私の事を一切憎まないお母さんだった。」

その条件を嫌嫌こなした松だったが・・・

竹田 「これで この方が本当のお母さんですね。 そうですよね。梅村さん」
梅村 「違います。」
竹田 「えっ まだ条件があるんですか?」
梅村 「うちのお母さん(涙) 3年前に「食〜〜べま〜〜したぁ〜〜〜」」
竹田 「んもぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
3人 「情けのぉ〜て 情けのぉ〜て た〜〜〜まらん!!」


1/10  ノートリアス様、有り難うございます。
「怪物ランド」のコント

(9週目)鉄腕アトムネタ 補足

平光琢也 ・・・鉄腕アトム
赤星昇一郎・・・謎のロボット(フリフリのスカートをはいてヒゲ面で・・・)
郷田ほづみ・・・博士

赤星の思考回路が壊れるたびにトイレがつまった時に使う器具(通称「スッポン」)を赤星の頭にスッポン! お尻にスッポン!! ゼンマイ式に動くロボットという設定だった。

最後のオチが
赤星     「あなたたち 私が誰だかわかってるの?」
(平光・郷田 目を合わせて 何かまずい事を思い出したそぶりで・・・)
平光・郷田 「えっ・・・?・・・ま ま まさか?・・・ウランちゃん?」
赤星     「そうよ!!」

あと前の記述の
     アトム(郷田)→アトム(平光)に直して下さい。


1/10  うーやん様、有り難うございます。
相撲大会の報告です。

NO.172 夏休みスペシャル 
第2回水上大相撲大会

於:那須ロイヤルホテル内プール
司会:山田康雄・中尾ミエ
解説:小島貞二
呼び出し:島田洋八(B&B)・水島びん(アッパー8)
土俵係:コロッケ
力士舟:ピックルス
行司:鈴木健一

土俵入り 横綱:武者(アッパー8)、太刀持ち:キンゾー、 露払い:おぼん

▽1回戦(左が勝った力士)
こぼん−小柳トム  タカ(カージナルス)−憲武(とんねるず)
きたろう(シティボーイズ)−ミスター梅介  牧田博−りょう(Wコミック)
小椋(ファニーズ)−トシ(カム&トシ)  でんでん−ポンタ(キモサベ社中)
正二(ポップコーン)−正一(ポップコーン) ホープ(ゆーとぴあ)−ブラック嶋田
東京丸−クンタ(ツーツーレロレロ)  赤木(ファニーズ)−アゴ
赤星(怪物ランド)−ピッチ(ザ・バッテリー) 東(ツーツーレロレロ)−ぶるうたす

▽2回戦(同上)
おぼん−こぼん  タカ−きたろう  小椋−牧田博
でんでん−キンゾー  ピース(ゆーとぴあ)−正二
ホープ−東京丸  赤木−赤星  武者(アッパー8)−東

▽準々決勝(同上)
タカ−おぼん  でんでん−小椋  ホープ−ピース  武者−赤木

▽準決勝(同上)
でんでん−タカ  武者−ホープ

▽決勝(同上)
武者−でんでん(武者が2連覇を達成)

技能賞:小椋
敢闘賞:ホープ
殊勲賞:タカ


1/9  ノートリアス様、有り難うございます。
「シティボーイズ」たしか雪山遭難コント

合言葉を言わせて 仲間かどうかを確認していた。

大竹   「山」
きたろう 「川」
大竹   「おおう 同士〜〜〜」
(大竹&きたろう 抱き合う)

大竹   「じゃあ今度はお前だ!! 山」
斉木   「川」
大竹   「ホッテントット!!」
斉木   「・・・は?」
大竹   「ホッテントット(怒)!!」
斉木   「・・・え?」
大竹   「バカ者〜 「ホッテントット」と言ったら・・・」
きたろう 「「エンヤートット」だろうがぁ〜 貴様〜!!」
大竹   「おおう 同士〜〜〜」
(大竹&きたろう また抱き合う 斉木一人だけ おいてきぼりをくらう)


1/3  ノートリアス様、有り難うございます。
「海原さおり・しおり」漫才のつかみ

さおり「ハイどぉ〜も こんにちは「海原さおり・しおり」でぇ〜す。」
しおり「可愛いでしょ。・・・」(・・・と必ずお客に同意を求める)


1/3  ノートリアス様、有り難うございます。
「マギー司郎」のマジックネタ

このグラスの中に「コカ・コーラ」が入ってるのね。
コレを右に1回転すると・・・「ぺプシ・コーラ」に変わってるのね。
そんでまた 今度は左に1回転すると・・・「コカ・コーラ」の戻るのね。
そんでコレを ぐるぐる回しているうちに・・・「オレンジジュース」に変わるっていう手品でした。

マギーさんは軽く流したようにこの手品をかたずけていた。
最初のうち場内はバカにした目つきで見ていたが 最後にはみんな驚いていた。


1/3  ノートリアス様、有り難うございます。
「B&B」受賞歴

1980年 第8回放送演芸大賞最優秀ホープ賞受賞

(付けたし)
1981年 第9回放送演芸大賞漫才賞
                    も受賞している。


1/3  匿名希望様、有り難うございます。
 山本洋三さんのことですが、この地方でも(東海地方)若干話題に(つボイノリオさん関連で)なりました。で、現在は芸名をベイビー山本として岐阜放送で「ベイビー直子のなんでも電リク」と言う番組を土曜日14時からやっています。


【情報、有り難うございました】に戻る