【お笑いスター誕生 勝ち抜き表1984年】



 『お笑いスター誕生!!』勝ち抜き表1984年分です。
 太字の出場者は勝ち抜いた出演者です。赤字は敗退した出演者です。
 並んでいる順番は、番組時の出演順ではありません。

 出演者の詳細を知りたい方は、【登場者リスト】の方をご覧下さい。


【1984年】
日付 回数 出場者 備考
1/7    放映なし   
1/14 No.193  新春歌謡祭。  
1/21 No.194 9 ザ・ちゃらんぽらん
9 ポップコーン
9 ピックルス
9 笑ルーム
 一挙4組挑戦。特別企画 グランプリ挑戦スペシャル。
1/28 No.195 第1回オープントーナメントサバイバル前夜祭  爆笑PR合戦。出場者24組(笑ルームのみ仕事で不参加)及び審査員10人登場。
2/4 No.196 第1回オープントーナメントサバイバル1回戦Aブロック
PALCO:85点○
毛平と八作:72点
象さんのポット:84点○
ぶるうたす:87点○
銀次・政二:75点
 
2/11 No.197 第1回オープントーナメントサバイバル1回戦Bブロック
カム&トシ:84点○
歌メリ・マリ:83点
笑パーティー:93点○
翔と遊:77点
キモサベ社中:86点○
 
2/18 No.198 第1回オープントーナメントサバイバル1回戦Cブロック
コントらぶこ~る:83点○
パート2:86点○
コント21世紀:71点
ひびきわたる:78点
コントパロル:82点○
  
2/25 No.199 第1回オープントーナメントサバイバル1回戦Dブロック
ちゃらんぽらん:82点
ハイヒール:83点○
牧田博:87点○
ピックルス:83点○
Wさくらんぼ:82点
 
3/3 No.200 第1回オープントーナメントサバイバル1回戦Eブロック
笑ルーム:84点○
ミスター梅介:78点○
タージン:73点
前田竹千代・犬千代:78点○
ファニーズ(新生):77点
 
3/10 No.201 第1回オープントーナメントサバイバル2回戦Aブロック
・PALCO:78点(敗者復活)
ハイヒール:84点○
カム&トシ:91点○
コントらぶこ~る:90点○
笑ルーム:77点
 
3/17 No.202 第1回オープントーナメントサバイバル2回戦Bブロック
パート2:88点○
象さんのポット:74点
ピックルス:71点
ミスター梅介:87点○
笑パーティー:88点○
 
3/24 No.203 第1回オープントーナメントサバイバル2回戦Cブロック
前田竹千代・犬千代:70点
牧田博:72点
キモサベ社中:77点○
ぶるうたす:77点○
コントパロル:82点○
 
3/31 No.204 第1回オープントーナメントサバイバル準決勝Aブロック
PALCO
笑パーティー
コントらぶこ~る
ぶるうたす
ミスター梅介
 点数・演目順不明
4/7 No.205 第1回オープントーナメントサバイバル準決勝Bブロック
パート2:91点○
カム&トシ:90点
ハイヒール:86点
キモサベ社中:77点
コントパロル:93点○
 
4/14 No.206 第1回オープントーナメントサバイバル決勝
 パート2:88点
 コントらぶこ~る:91点
 コントパロル:79点
 ミスター梅介:89点
 優勝は、コントらぶこ~る。
4/21 No.207  春の歌謡祭  
4/28 No.208 第2回オープントーナメントサバイバル大会前夜祭  優勝賞金100万円。参加25組。
5/5 No.209 第2回オープントーナメントサバイバル大会1回戦Aブロック
笑パーティー:83点○
毛平と八作:75点
ブッチャーブラザーズ:85点○
ブラック嶋田:81点
コントパロル:85点○
 
5/12 No.210 第2回オープントーナメントサバイバル大会2回戦Bブロック
Wさくらんぼ:76点
牧田博:86点○
Wコミック:84点○
銀次・政二:83点
コントらぶこ~る:87点○
 
5/19 No.211 第2回オープントーナメントサバイバル大会1回戦Cブロック
ハイヒール:85点○
スクランブル:70点
ザ・ポテト:72点
ピンナップ:74点○
VANVAN:89点○
 
5/26 No.212 第2回オープントーナメントサバイバル大会1回戦Dブロック
ミスター梅介:78点
歌メリ・マリ:74点
ひびきわたる:85点○
笑ルーム:83点○
松鶴家千とせ:87点○
 
6/2 No.213 第2回オープントーナメントサバイバル大会1回戦Eブロック
東京丸・京平:80点○
PALCO:86点○
ぶるうたす:79点
東上介・西甲介:71点
パート2:89点○
 
6/9 No.214 第2回オープントーナメントサバイバル大会2回戦Aブロック
牧田博:75点
ハイヒール:90点○
笑パーティー:91点○
ブッチャーブラザーズ:87点(敗者復活)
ひびきわたる:88点○
 
6/16 No.215 第2回オープントーナメントサバイバル大会2回戦Bブロック
PALCO:72点
ピンナップ:75点
Wコミック:93点○
笑ルーム:82点○
東京丸・京平:83点○
 
6/23 No.216 第2回オープントーナメントサバイバル大会2回戦Cブロック
VANVAN:78点
松鶴家千とせ:87点○
コントパロル:81点
パート2:97点○
コントらぶこ~る:98点○
 
6/30 No.217 第2回オープントーナメントサバイバル大会準決勝Aブロック
ひびきわたる:84点
ハイヒール:88点○
Wコミック:84点
松鶴家千とせ:87点○
コントらぶこ~る:86点
 
7/7 No.218 第2回オープントーナメントサバイバル大会準決勝Bブロック
笑ルーム:84点
パート2:96点○
ブッチャーブラザーズ:76点
東京丸・京平:83点
笑パーティー:86点○
 
7/14 No.219 第2回オープントーナメントサバイバル大会決勝
パート2:96点○
・ハイヒール:88点
・笑パーティー:82点
・松鶴家千とせ:84点〈敢闘賞〉
 優勝はパート2。
7/21 No.220  特別企画 爆笑討論会 大激突東京対大阪  
7/28 No.221  真夏の音楽祭  優勝はひびきわたる?
8/4 No.222  総勢50人 水上大相撲  優勝はでんでん。
8/11 No.223 爆笑ベスト6 サバイバル優勝大会
・コントらぶこ~る
・パート2
・ハイヒール
・キモサベ社中
・コロッケ
・ミスター梅介
 
8/18 No.224 第3回オープントーナメントサバイバル前夜祭  爆笑PR合戦。出場者25組及び審査員10人登場。
8/25 No.225 第3回オープントーナメントサバイバル1回戦Aブロック
 出演者不明
9/1 No.226 第3回オープントーナメントサバイバル1回戦Bブロック
 出演者不明
9/8 No.227 第3回オープントーナメントサバイバル1回戦Cブロック
 出演者不明
9/15 No.228 第3回オープントーナメントサバイバル1回戦Dブロック
 出演者不明
9/22 No.229 第3回オープントーナメントサバイバル1回戦Eブロック
 出演者不明
9/29 No.230 第3回オープントーナメントサバイバル2回戦Aブロック
 出演者不明
10/6 No.231 第3回オープントーナメントサバイバル2回戦Bブロック
コント山口君と竹田君:100点○
・?
・?
・?
・?
 コント山口君と竹田君、史上初の100点満点。
10/13 No.232 第3回オープントーナメントサバイバル2回戦Cブロック
 出演者不明
10/20 No.233 第3回オープントーナメントサバイバル準決勝Aブロック ・コントらぶこ~る
・パート2
笑パーティー
ぼん&正月
・?
 
10/27 No.234  生放送! 爆笑日米野球突入  シティボーイズ他3組が出演。45分の短縮番組。
11/3 No.235 第3回オープントーナメントサバイバル準決勝Bブロック
・キッチュ
・ブッチャーブラザーズ
笑ルーム
コント山口君と竹田君:100点○
・コントパロル
 コント山口君と竹田君、2度目の100点満点。
11/10 No.236 第3回オープントーナメントサバイバル決勝
・ぼん&正月:80点〈敢闘賞〉
コント山口君と竹田君:97点
・笑パーティー:89点(2位)
・笑ルーム:89点(2位)
 優勝はコント山口君と竹田君。
11/17
 放映なし。  
11/24 No.237 激突!!団体戦シリーズ 爆笑紅白大合戦  出演者不明
12/1 No.238 激突!!団体戦シリーズ 爆笑紅白大合戦  出演者不明
12/8 No.239 激突!!団体戦シリーズ 爆笑紅白大合戦  最終ブロック。紅組有利?
12/15 No.240 激突!!団体戦シリーズ 爆笑紅白大合戦  出演者不明
12/22 No.241 激突!!団体戦シリーズ 爆笑紅白大合戦  出演者不明
12/29 No.242 激突!!団体戦シリーズ 爆笑紅白大合戦 優勝決定  優勝は白組。


【『お笑いスター誕生!!』の世界を漂う】に戻る